• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルの愛車 [マツダ ロードスター]

2021.10.30 そして日塩もみじライン経由で那須塩原へ

投稿日 : 2021年11月10日
1
瀬戸合峡を出た後は再び龍王峡近くまで戻り、日塩もみじラインへ

この道は昨年から無料になったそうです
道の横には文字通り紅葉の木が多いです。
標高1200m位まで登ります
2
頂上付近で停車して
3
歩いて紅葉狩
4
上の写真の橋の上からの光景です

紅葉ピークかな
5
そして那須塩原に抜け、元湯の大出館へ

日帰り入浴は600円です
6
旅館周りも紅葉が良い感じ♪
7
泉質は含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉で、御所の湯(内湯と露天あり)は緑がかった乳白色で、味はかなりえぐみが強いです。かなり良い湯だと思います。

写真には撮れませんでしたが、墨の湯なる黒湯もあります。

なお、女湯以外は混浴ですが、1つだけ貸切風呂もありますので、夫婦で訪れてのんびり過ごすこともできます。
8
私は墨の湯をしばし楽しんだ後、露天風呂で周りの紅葉を楽しみながら寛ぎました。

写真は内湯の窓から眺めた紅葉した山です

大出館気に入りました

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月10日 22:50
元湯に入ったことなんで、興味津津です( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2021年11月10日 23:15
五色の湯は透明度15cm程度のにごり湯で硫化水素臭のあるかなりエグ味のある良いお湯です。メタケイ酸も多めで湯上りのスベスベ感も良しです。

墨の湯も成分はほぼ同じらしいのですが、薄墨色でタオルも黒くなるそうです。(私は染まるほどは浸けませんでした)

夏にすぐ近くで朝8時から営業している元泉館で湯の良さに触れ、今回は墨の湯もある大出館に行きました。次回はゑびすやに行こうと思ってます。

比較的近くにある新湯の寺の湯へも行きましたが、泉質は全く違いましたね。

今度一緒に行きましょうか!
2021年11月11日 7:45
紅葉狩りがお盛んですなぁ♪
大出館は秘湯を守る会のお宿巡りしていた頃にお泊りを検討したんですが、機会に恵まれず訪問できていないんですよね~(>_<)
羨ましい(^^♪
コメントへの返答
2021年11月11日 8:35
紅葉狩りドライブの写真をまとめてアップしてるだけです(^^;

今回は立ち寄りでしたが、泊まってじっくりと湯を楽しむ方が良いでしょうね。周りに何も無い(旅館はありますが)ので夜の星空も楽しめそうなところです。

機会があれば是非!

プロフィール

「@大十朗 さん、
おはようございます。
はい、世界一大きいがキャッチフレーズです。が、あれは無理(笑)
あんこは程よい甘さで良かったですね(^^)」
何シテル?   06/09 07:05
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation