• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいお。@HRDの"ドラゴンアルトくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

タイヤハウス板金修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
Odo:229,179km
HA22Sの弱点らしいタイヤハウス内側側面が錆びて穴が空いていたので、板金屋さんに直してもらいました。
写真は右側側面。こっちはいくらかマシです。
2
画像は左側側面。
買ったときからこんな調子。
腐食で所謂“腐ってる”ってやつになってます。
前オーナーも把握してたっぽくて、アルミメッシュテープが張ってありました。

わたしもアルミテープを貼っていましたが、6Jのオフセット38のホイルに165のタイヤを履いたらそもそもUターンするときなどのハンドル末切りで擦るようになってしまって、すぐ剥がれちゃいました。

左も右も、そのホイルを入れた時に取った画像なのでこんなもんですが、板金屋さんへ出す前には、タイヤで擦れた部分に弧状の擦り傷がついてました。

左は家から出る時の右折で、左タイヤハウス内の患部にタイヤがしっかり当たって錆びたところがボロボロ落ちてきて、じゃりじゃりとタイヤで踏んでる音が良くしてました…
3

4
板金屋さんからもらった修理中の画像。
結構広範囲がやられてます。
5
補修後。
タイヤがすらないように、なるべく内側に追い込んでもらいました。
6
右側修理後。末切でも全く擦らないし、バッチリです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーの曲げ補修

難易度:

ノーマルバンパーの爪割れ修理。

難易度:

ダイヤモンドキーパー キズ

難易度:

縁石乗り上げの後始末

難易度:

すいません、またただの錆び補修です。

難易度:

アルト化へ(フロントバンパー)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルトワークス色々改造。 http://cvw.jp/b/530045/48415885/
何シテル?   05/06 21:11
Riotといいます。 この度、YZF-R6(2C0)のMoTeC制御に挑戦しようと考えています。 →R6はMoTeCでしゃぶり尽くしました。まだ持ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDK / 姫路第一鋼業 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:10:56
フューエルレギュレータの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:48:42
IJ新品に交換_スズスポ同等ヤマハ製285cc_その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:45:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス ドラゴンアルトくん (スズキ アルトワークス)
2024年7月にヤフオクで25万円で購入。 加給制御のお勉強に買ってみました。 MoTe ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
今の本番車です。 ナンバー付き。 ノーマルECUの書き換えで制御を熟成してます。 2Dロ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YZF-R6の2006年モデルです。 一度峠で転倒したことをきっかけに、 ...
その他 その他 その他 その他
中華ミニモトです。 激安ですが、乗って楽しいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation