今回の京都帰省の目的は、5月のGWに
『ROOKIES’』のオフ会を14年振りに行いましたが、改めてお盆にもう一度オフ会をしようとういう野心的な計画が持ち上がり、急遽
『京都駅』を集合場所に召集令状の赤紙が舞い込みました
 
集合時間は18時だったので、それまでの時間小生は
『京都タワー』とその周辺を散策致しました
 
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「京都タワー」で写真検索して下さいね
 
▽京都タワー(其の壱) 
 
2011年お盆京都帰省 008 posted by 
(C)鹿之介 
1997年に竣工した
『京都駅』の外観でございます
 
大きすぎて、フレームに収まりません
 
▽京都タワー(其の弐) 
 
2011年お盆京都帰省 009 posted by 
(C)鹿之介 
振り返って
『京都タワー』を望みます
 
巷では
『京都タワー』は
『ロウソク』をイメージしたものと思われていますが、本当は京の街を照らす
『灯台』をイメージしたものだそうです
 
▽京都タワー(其の参) 
 
2011年お盆京都帰省 010 posted by 
(C)鹿之介 
『京都駅』のガラスに
『京都タワー』が映り込んでいます
 
▽京都タワー(其の四) 
 
2011年お盆京都帰省 011 posted by 
(C)鹿之介 
ここで
『京都タワー』の展望台へ上がるためのチケット売場ですが、京都人の小生はおのぼりさんではないので展望台には上がりません
 
▽京都タワー(其の五) 
 
2011年お盆京都帰省 012 posted by 
(C)鹿之介 
名店街には京都のお土産がたくさん売られています
 
最近はご当地限定のお土産が充実していますね
 
▽京都タワー(其の六) 
 
2011年お盆京都帰省 015 posted by 
(C)鹿之介 
これは、京都の定番中の定番のお土産ですね
 
▽京都タワー(其の七) 
 
2011年お盆京都帰省 014 posted by 
(C)鹿之介 
最近、いわゆる
『ゆるキャラ』が大層人気がございますが、ここ
『京都タワー』にも
『たわわちゃん』というイメージキャラクターがいます
 
▽京都タワー(其の八) 
 
2011年お盆京都帰省 033 posted by 
(C)鹿之介 
レジュメなどの書類を入れるクリアファイルです
 
▽京都タワー(其の九) 
 
2011年お盆京都帰省 034 posted by 
(C)鹿之介 
ボールペンでございます
 
▽京都タワー(其の十) 
 
2011年お盆京都帰省 035 posted by 
(C)鹿之介 
『たわわちゃん』のぬいぐるみでございます
 
可愛いかどうかの判断は買い手にお任せ致します
 
▽京都タワー(其の十一) 
 
2011年お盆京都帰省 037 posted by 
(C)鹿之介 
『靴下』『あぶらとり紙』『ピンバッチ』でございます
 
こうして見るとグッズの豊富さに圧倒されます
 
▽あとがき 
元々、京都人の小生にとって
『京都タワー』は幼稚園園児の時に登っただけで、それ以来一度も訪問していませんでした(基本的に京都人は
『清水寺』や
『金閣寺』などの観光名所は、いつでも訪問できるという気分で訪問していないことが多く、小生も未だに
『銀閣寺』に行ったことがございません

) 
『たわわちゃん』に関しては、小生のお気に入りのタレントである
『森脇健児』さんが、かつてKBS京都で放送されていた
『らくらぶR』の
『京都タワー探訪』企画で訪問された際に、紹介されていて存在だけは知っておりました
 
今回こうして初のご対面を果たしたわけですが、やはり京都のご当地キャラなので、人気が出てくれると嬉しいのですが、どうも彦根の
『ひこにゃん』や奈良の
『せんとくん』ほどの知名度は無いように感じます
 
何とか頑張ってもらいたものでございます
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
京都 | 旅行/地域
						
						Posted at
						2011/08/16 00:57:07