• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

ウボァー

「デーラーの修理とはいったい…うごごご!」と、どっちが良かったかなぁ?karzです。
あ、タイトルの話ね。って、こんな古くて微妙にマニアックなネタ使うなよ…
む、ディシディアが出たから古くも無いのか?やってないからわからんけどw
まぁ、そんなこたーどうでも良いワケでして。



やっぱりABS直ってなかったorz



交換前と同じ現象が起きました。
これってやっぱりユニット側の問題じゃないのでは?ううーん。
とりあえず今日と明日はデーラーのサービス休みなので、火曜日以降に聞いてみることにします。
これ以上掛けたくないけど、ひょっとしたらひょっとする可能性も出てきましたしね。



あーもう。この悪夢はいつまで続くのやら…
ブログ一覧 | Z3 | 日記
Posted at 2009/08/09 19:09:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

姫路ばら園
軍神マルスさん

1031
どどまいやさん

鮎釜ツーリングに行って来ました(2 ...
出武理(DEBURI)さん

11/4(火)今朝の一曲🎶チャー ...
P・BLUEさん

パルフェタムール
ふじっこパパさん

終末ツーリン...
トミーっすさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 20:52
ひょっとしたらZ④・・・?w
コメントへの返答
2009年8月9日 20:57
ねーよwww

つーか、その可能性は早くても後何年後とかそんなレベルの話だw
こないだ新型見かけたけど、旧型でも良いかなーって気がしてきた。

つーか、そっちも早くM3買いなさいよw
2009年8月9日 21:52
ネタ元が全く分からない…orz

やはり古めの外車で電装系となると厄介そうですねぇ
コメントへの返答
2009年8月9日 22:15
やってなきゃわかんないよねーw

>古めの外車
まだ10年しか経ってないのに、ねぇ…
まぁ、ベースになったものはは20年前とも言えますが。
…電装系を全て日本製にしたいorz
2009年8月9日 23:16
うむ・・・
壊れ始めると厄介なんですね^^;

私のは、どこもなんともないです♪
いつかは・・・
覚悟しておかなきゃ^^;
コメントへの返答
2009年8月9日 23:38
壊れた人からのアドバイスとしては、やはり雨漏りが全ての原因になります@@;

幌に気を配ってあげるのが、一番電装系にダメージを与えない気がします。
後は交換しないといけないものは、ケチらないで交換した方が良いかもですねぇ。

今回はハズレのような気がして仕方がありませんが@@;

プロフィール

「マイナカードの更新に行ってきた。10分くらいで終わったんだけど、ナンバー入力を液晶タブレットでやるんだけど、グラフィック周りがwin98みたいだった…え!なにコレ!?とか顔に出てたかもしれん(ぉぃ
OS何使ってるんだろ…セキュリティ的に大丈夫なのかとか余計なことを考えてしまった。」
何シテル?   10/27 15:19
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation