• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

直感

こないだのASMに行った時の話です。カーズです。

とまさんとお別れした後、まだレカロは取付中だった為、近くにあるオートウェーブ新山下店へ行ってきました。

ココにくるのも久々でしたが、いつの間にか中古バイクも取り扱っていたのですね。
まぁ、隣にハーレーの店舗があったりするくらいなので、展開としては悪くないと思いますが。
日本だと下着メーカーと間違われそうな、トライアンフ(Triumph)が展示会をやっておりました。
トライアンフはなんとなく敷居が高そうで、ちゃんと見ませんでしたけど@@;

店内2Fで中古バイクが展示されていたので、暇潰しを兼ねて見てきました。
せっかくなので、ズーマーを見てみようと、探していくと…ありました!
見つけて駆け寄って開口一発。



「あれ、これ欲しくないかも」



なんつーか、やはりスクーターなんですよね。
うーん、これは予想外だった。
せっかくなので、エイプ50もあるんじゃないか、ということで探してみました。



「あっ、これ欲しいかも」



50でもバイクっぽいカタチしてるんですよね。想像していた以上に。
やっぱりこっちか?
バイクのMTにも興味があります。

でも、そうなると2輪免許取った方がいいんじゃね?
とか思ったりもするわけですよ。

2輪に乗るなら、スズキのグラディウスですかねー。
旧コナミスキーとしては外せません(ぉぃ
まぁ、スペルは違いますけど、あのカラーリングは、ねぇ…





これ絶対デザイナーがビックバイパー好きだろ…
まぁ、お金ないのに変な妄想は拡がります。


でも、原付のメリットも大きいわけで…



とりあえづ、夏くらいまでに考えてみたいなー。
ブログ一覧 | チラシの裏 | 日記
Posted at 2012/03/04 10:50:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

少し雨
chishiruさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

この記事へのコメント

2012年3月4日 11:31
マグナの50なんかも見た目的にはバイクっぽいし 乗りやすいかもっす
コメントへの返答
2012年3月4日 17:05
検索してみた。かっこいいねー。
ただ、色々調べてみたけど、坂道がつらいのはちょっと厳しいかも@@;
ウチの周り坂しかないんだわ…

http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-4271.html
↑あと、ネタで吹いたwww
2012年3月4日 18:41
いやいや、もともと青白はスズキのオンロードバイクのオフィシャルカラーですからw
オフロードの場合は末期色(チャンピオンイエロー)
コメントへの返答
2012年3月4日 18:47
そーなんですか?@@;
でも、これスゴイ狙ってる感じがして…w

オフロードは確かに黄色のイメージがありますね。
しかし末期色ってwww
2012年3月4日 18:54
ごつい戦闘機ですね?
でも、おっしゃる通りなんかイメージ似てますね?

ちなみにMTの原チャでは坂は厳しいと思いますよ。
昔、GAG乗っていたときは1速まで落とさないと登らなかったです。でも、チャンプCX(スクーター)では
ブリブリと登るんですよね。  あっ!2STだったからかも・・・。(-_-;)
コメントへの返答
2012年3月4日 19:07
グラディウスというゲームの自機ですね>戦闘機
確かに、デザインモチーフにしてそうな感じはあるんですよねぇ。

なるほど…2stで馬力も出てそうですね。車重がそれほど変わらないのだったら、スクーターのが走りそうです@@;
2012年3月4日 19:41
私は、2輪も古いのが大好き。
原付2ストであれば、ヤマハのGT50(低中速向け)やMR50(中高速向け)。4ストであれば、CB50(なんとレッドゾーンは10500rpmから)やR&P(乗りごごちいいです)。
カブ系エンジンであれば、乗りごこちからDAX,のんびりであれば、やっぱりモンキーでしょう!
中型であれば、GPZ400R(高速や長距離向け)、ゼファー400(高速の長距離向けではありませんが、軽くて、空冷で、フィーリングはいいです)。
大型は、免許持ってないので、乗ったことないので、判らないです。

そのうち、茂木にあるホンダコレクションへツーリングがてら行きましょう!ホンダだけでなく、いろいろな往年の名車(迷車?)がいっきに見れますよ。
コメントへの返答
2012年3月4日 20:24
うーん。
私は2輪はど素人なので、さっぱりわかりません@@;

今は見た目でキタものを調べて知識をかみ砕いている状態でしょうか。

案ずるより産むがやすしかなぁ、という気もしています。
2012年3月4日 20:53

どぉも(^.^)ノ

エイプ乗りのラピンくんですv(・∀・*)

オィラのは元は50ccだったんです!!

50cc時の感想は…当時オィラもバイクMT初心者の初のMTでドキドキでしたが乗りやすくすぐに乗れる様になりましたぁ!!

町乗りではさほどストレスは感じ無いかと思いますがそこはやっぱり50ですのでユックリです(-o-;)

坂道はやっぱりウナリながら頑張る感じですが楽しいヤツですょ(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年3月4日 20:59
おぉ、そーいえば、エイプ乗りでしたね!

なるほど…体験談ありがとうございます^~^
やはり気にいったものを乗って、理解してあげるのが一番なのかな~

すぐに買うことは出来ないので、買うまでの間にいろいろ調べてみようかと思います。
2012年3月4日 21:19
サラダ油をオイル代わりにしても走ってしまうスーパーカブはいかがですか?
カスタムグレードなら12Vで4速ですよ!
ある意味セミオートマですよ!

・・・布教活動みたいだww
コメントへの返答
2012年3月4日 21:27
自分が乗ってる(た)乗り物を勧めるのは、布教活動以外の何物でもないよwww
2012年3月4日 22:19
両グラディウスのこの色キレイですよね~
こうして見ると同じデザイナーかと思うほどだw
しかしゲームのグラディウスに古臭さを感じない(スゲー

そしてお友達紹介ありがとうございます~ヽ(゚∀゚)ノ
初めて気がつきました^^;
コメントへの返答
2012年3月4日 22:27
白に青いラインというのは、清廉で美しいですよね^~^

このビックバイパー自体は、グラディウスVの時にリデザインされたモデルなので、当時の挿絵とは違うんですけどね^^;
でも、基本は変わっていないので、やはり色褪せないものなんでしょうね。

>紹介
あれは気づきにくいですよねぇ@@;
私もそうでしたので、お気になさらず^^;
2012年3月5日 0:38
50は速度制限とか鬱陶しく気持ちよさは…

せめて小型とり51以上で乗った方が。
125までは維持費も変わらないのに二人乗りできますから。

洒落たバイクならホンダの輸出モデルのハンターカブオススメです!
コメントへの返答
2012年3月5日 21:25
ふむー。
ウチの主任にも言われました^^;>小型
時間が取れればなんでもないんですけどねぇ@@;

でも、せっかくなので、色々模索してみます!
情報ありがとうございました^~^

プロフィール

「暑すぎて投稿する気力もなかったけど、やっとできた…最近の私にしては頑張った。ヨシ!」
何シテル?   08/08 07:10
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation