• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

エンジン降りた

エンジン降りた です。はい。


昨日(正確に言うと一昨日か)、予定してた車検に通らなくって(笑)

限定交付されたんで、
『そんなの改善して来週の車検待ってる時間はな~い』
とばかりにそのまま仕事終わりに作業場(我々の通称『事務所』)へ運搬し、今日(正確に言うと昨日)エンジン降ろすところまでたどり着きました。


我ながら、半日で完璧に降ろせるとはなかなかやります
( ̄∀ ̄)

最後らへんは、実はエンジン降ろす前にフロアのスポット揉んでたら、ドリルがフロアトンネル内に入りきらない為、苦しい体勢でバテバテになりなかなか進まない事もあって、頭を切り替えて先にエンジン降ろして本日の作業を終える事としました。


個人的に初体験のフロアパネル張り替え。

不安でもあり楽しみでもあり…

まともにこなせれば、今後JZX90や100でも一部張り替えで行く可能性はあります。
(一部…90や100は、範囲が広すぎてダッシュボード外さないと全部張り替えるのは難しい…個人的に…)


しかし、やはりドリル刃では長過ぎて狭い場所がツラい…

エンドミル買おう
(-"-;)



エンジンですが、もう降ろすのも手慣れた物で、今回は初の試み…といって大した事ではありませんが、以前から、エアコンのコンプレッサーは車体側に残したまま、エンジンの積み降ろしはやって居ましたが、今回、パワステポンプも車体側に残したまま降ろしました。

パワステポンプはNA用のポンプ直付けタンクを外して、そのまま使用します。

理由は特にありませんが、ポンプの程度を考えると、車体との組み合わせを変えない方が良さそうな気がしたからです。

もちろん、補機類が少ない方が、積み降ろしもスムーズにいきます
( ̄∀ ̄)


そして、今回簡単にエンジンルームを塗装するつもりですので、とりあえずATの箱には開いていないクラッチマスターシリンダー用の穴を開けときます。

スープラの場合は、シリンダーそのものが通る穴は開いていて、固定ボルトの穴がありませんので、マスターシリンダーからスタッドボルトを抜いて、マスターシリンダーを穴にあてがって、ボルト穴からドリルで穴を開けます。


ちなみに、エンジンルーム内は普通に黒くします。

DIY派にピッタリな黒に…


エンジンルームを塗るのは初めてなんで、どうなるかちょっとドキドキなんですけど
(-"-;)

ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2012/10/21 05:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 21:33
頑張ってるね!

ハコがおなじみの色になってるのを見ると、なんか安心したような(笑)

フロア張り替えはAT→MT化のためかな?


コメントへの返答
2012年10月22日 0:38
個人的に…バンパーにウインカーが無いのが違和感ありありで…
(-"-;)

社外バンパー必須です(笑)


フロアはその通りですが、割りと簡単にイけそうです
( ̄∀ ̄)

2012年10月21日 22:36
こちらを先に見たほうがよかったですね

張り替え作業も進んでたんですね

スポット剥がして、付け替えて、くっつけると出来上がっちゃうんで、1Gさんなら、簡単にクリア出来ると思いますよ
コメントへの返答
2012年10月22日 0:54
アドバイスありがとうございます
m(_ _)m

スープラのフロアは下から見ると、下からだけでほとんど完結しちゃいそうなんで、溶接しないならダッシュボード外す必要無いかなと
(^_^)

装着は建築用パネルボンドでがっちり着ければ、補強になるのでは
とか思ってます
( ̄∀ ̄)

2012年10月22日 15:18
建材のボンドですかあせあせ(飛び散る汗)

車の修理用に出てる物も、建材用の一つではありますが、十分吟味して使ってくださいね

サイドシルなどに充填するウレタン材は、選び間違えると、全く意味の無い、ただの防音材程度にしかならない物がほとんどですしね


でも、1Gさんなら、仕事でも使うでしょうから大丈夫ですよねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年10月26日 2:11
遅くなりました

仕事じゃ今のところボンド使う機会はあまり無いですね

日曜日にあった、日産部品の機械工具フェアでは、ピットワーク製のパネルボンドや1液性発泡ウレタンが出てましたけど、発泡ウレタンは密度が低く、発泡度が高い感じでしたね。

堅さは堅いんですが、もろそうでした。

パネルボンドは見本が無くて見れなくって


プロフィール

「@麻波jun 高くなりすぎてもうヤバいです(笑)」
何シテル?   06/15 17:43
トヨタの1Gエンジン好きな1Gです(笑) マークⅡ顔のクレスタ…『ま~すた』が完成した記念に登録してみました。 ( ̄∀ ̄) 1G好きなのは、まずトヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV2 ドアスイッチブーツ ルームランプカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 10:02:46
180SX ミッション ギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 12:32:32
プレオ用ブーストアッププーリー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:38:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2WDATを4WDMTへ変更制作中 追記更新(2021/10/10) 無事にEL付き5 ...
トヨタ スープラ GA80? (トヨタ スープラ)
SZエアロトップ改1G-GTE換装アルテッツァ6速仕様 エンジン…1G-GTE(GA7 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
買っちゃいました、3台目。 僕には勿体無い、人生初の一桁万キロ走行車です。 無事に ...
トヨタ クレスタ ま~すた (トヨタ クレスタ)
90マークⅡ(前期)顔の90クレスタ(後期) だから『ま~すた』ね♪ ボディーカラーは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation