• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

バッテリーのお話

昨年末あたりから3月あたりまでのお話ですが、Z3Mクーペオルタネータ不良でバッテリーが充電できず、バッテリーをM3GTに載せてドライブ&充電-->Mクーペに載せてドライブ-->バッテリーをM3GTに載せてドライブ&充電のサイクルを繰り返していました。この時ばかりは同系統のクルマを所有しているありがたみをひしひしと感じましたね(笑) 写真の左がM3GTのバッテリー(Bosch製)、右がMクーペのバッテリー(純正)です。

Bosch製のバッテリーだとM3GTはSLX-7H、MクーペはSLX-7Cになります。若干の形状の違いはありますが、ほぼ同じといってもいいでしょうね。ところで、皆さんこのバッテリーの重量ご存知でしょうか。こんな感じです。

一度、家から10分ほど坂を下ったスーパーで買い物をしたさいにバッテリー放電で不動となった時は大変な目に遭いました。家まで戻ってM3GTでスーパーへ。スーパー駐車場でバッテリーを積み替えMクーペで家へ。ここからが問題です。バッテリーのないM3GTをスーパー駐車場に放置するわけにいきません。Mクーペからバッテリーを取り外し、胸に抱えて急な坂を下ること20数分。背筋が見事に死亡いたしました(笑) 大きめのバックパックでも微妙に入らない大きさなんです^^; そこで、軽めのドライバッテリーに交換しようかといろいろと調べたのですが、容量(70Ah、570CCA)に対応できるドライバッテリーを探すと、Optima RT925Sが15.5kg、ODDESEY LB1200が16kgですね。dekaだとSLX-7Cに完全対応する9AGM48があるのですが、20kg^^; 価格的には、RT925Sが19,000円前後、LB1200が45,000円前後、9AGM48で34,000円前後からですね。交換してみるとしたらOptimaでしょうか。2kgほどの軽量化になりますが、リア2kg軽くなるとトラクションのかかりが悪くなる?

ブログ一覧 | Z3M | クルマ
Posted at 2013/07/08 01:38:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年7月8日 2:36
こんばんわ~私の場合はトランクにわざわざおもり積んでます。知っての通りクーペ以上にロードスターは尻軽!!
そして、マフラー+カーボンシート交換でさらに尻軽で、もはや国産FF車状態!!バッテリーの容量アップしての重量増しも真面目に検討していたので、逆の意味で参考になります。今ガソリン満タン(常に)、LSD投入によるトラクションアップでかろううじてバランス(自分の許せる範囲で)している状態です。重量増しは下に行けば行くほど良いので、今考えているのリアバンパーの裏に重りで、いいのが無いか探しています~。僕的には出来るだけリアは軽くしない方がいいと思います。(バッテリーはトランク下なので余計に)
コメントへの返答
2013年7月9日 0:49
こんばんわ^^

ロドとクペでは、リアの挙動がまた違うんでしょうね。
リアに羽根をつけて重くするのはだめなんですか^^
うーん。
下じゃなくって上なんでだめなんですかね。
2013年7月8日 7:50
ただ重くするとか軽くするという事ではなく、BMWは前後重量バランスが非常に良く考えられてると聞いています。
比率が変わると走りに影響があるそうですョ!モディする時はそのあたりを考えないとダメだそうです。
コメントへの返答
2013年7月9日 0:17
ウィングの素材を入手済みなのですが、インテリアと化してます(笑)
入手してから「あれ。重量バランスが変わる!しまった!」となりましたwww
だいぶんと前に入手したカーボンサイドアンダーカナードも放置したままですし…。

方向性が決まったらパーツをいろいろと処分することになりそうです^^;
2013年7月8日 9:06
クーペですからロードほどシビアではないですが、私はトランクの助手席後ろの位置荷物乗せっぱなしですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年7月9日 0:50
やっぱりロドはクペよりもシビアなんですね。
いままで何度もバッテリー上がりを経験しているからってわけでなないのですが、ブースターケーブルが載ってます。
長いものは意外と重いです。
それが、お山でトランクの中を駆け巡ってます(笑)
2013年7月8日 19:28
ドライバッテリーは頻繁に乗る人には
良いですけど週一程度の人にはイマイチですよ!!

私は前に乗っていたE46の時にすぐにバッテリーが
ダメになってしましました(ToT)

重量バランスは前後の車高を少し変えるだけで
体感出来ますよ(^O^)

私は車の中は何も置きません・・・
ちょっとの荷物でもブレーキング時にどこかに
飛んでしまうので安気に走れないですからねぇ~♪
コメントへの返答
2013年7月9日 4:40
ディーラーで普段あまり乗られないのならドライバッテリーをお薦めしますとかなり積極的に勧誘されたことがあります。
その時は、ドライバッテリーの特性について詳しく調べたことがなかったのでとりあえず断ったのですが^^;

ドライバッテリーは、ディープサイクルとスターターサイクルの2タイプあるんですよね。
ディーラーで薦められたのはもしかしらたディープサイクルのドライバッテリーかもしれません。

すみません。
ブレーキング時にトランクルームでいろいろ音がしてます^^;
2013年7月8日 21:05
こんばんは!

う~ん...
たかが2kg、されど2kgなんですね^^;
たしかZ3はリアにバラストが積まれている仕様なんですよね。
単純に軽量化ならそれを外すのも手かと思いますが、重量配分は大きく変わります。

軽量化と重量配分、難しい問題ですね。
私の場合は、まずダイエットに励めと...w
コメントへの返答
2013年7月9日 0:51
こんばんわ^^

軽量化は、ホイールとタイヤでなんとかしようと思っています。
といいつつ、重いタイヤを選択するんですがwww

もし将来的にリアに羽根を取り付けた時にリアを軽くする方法は何がある?
と考えた時、ドライバッテリーという選択肢があるなと思ったのですが、バッテリーは、使用方法を間違えると駆け巡ることができなくなるので要注意ですよね。

私自身ダイエットしないといけないことは十分承知しているのですが…。
2013年7月9日 17:51
凄い………たしか◎ヶ◎あたりと仰ってたような。。。
私だったら10mで投げ出してます。(x_x)
換えてないのでいつまで持つか、ひやひやしてます。
コメントへの返答
2013年7月10日 0:39
10kgの米袋二つの方がまだましだと思いました^^;
小さいんだけど重いものって持ちにくいのでよけいにこたえます。
少し歩いては立ち止まりを繰り返しながら、ぜぇぜぇいってスーパーにたどり着きました。
タクシーに乗らなかったのは意地の意地です(笑)

7シリーズはバッテリーでかいですよね。
100Ahくらいでしょうか。
重そうです^^;;
2013年7月10日 2:56
110Aのうえに75Aが二段で載ってます。(T_T)
コメントへの返答
2013年7月10日 18:48
え…。
バッテリー2段重ねなんですか!
40kgぐらいですね。
す、すごいですね(ーー;)
2013年7月11日 0:07
バッテリー重たいですよね^^; 8はトランクの左右に一個づつです(--;)

バッテリーを軽くした分はリアタイヤとホイールを太くする事で補えますよ(笑) 8は元から重たいのでトラクションに不安はありませんが……20インチだと流石に重すぎで燃費低下の上に遅くなってるかも!

Z3Mの素敵なリアスタイルには太~いタイヤが似合いますよ。きっと^^

コメントへの返答
2013年7月11日 0:25
8は左右にあるんですね。
Mクーペは、トランクの中央です。
M3GTは、トランクの右側にあります。
M3GTの場合、左右の重量バランスはどうなってるんだろうかと気になっているところです^^

Mクペのリアはセミトレなんですが、横方向の剛性が弱くて挙動がシビアなんです。
現状275なんですが、リアだけ太くするとセミトレの悪いところが顔を出し始めます^^;
ですが、太いタイヤが好きなんです!

プロフィール

「Mクーペ調子良さそうなので九州着陸^^」
何シテル?   09/22 11:03
独仏伊、特にBMWのM シリーズ、RenaultのRenault Sportシリーズ、FiatのABARTHシリーズが大好物なクルマ馬鹿です。 中でもBMWの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 MyBest写真ランキング10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 15:11:36
LSDのギコギコ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:40:35
昨日コレ見たわw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:39:11

愛車一覧

BMW Z3 クーペ M (BMW Z3 クーペ)
愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ...
シトロエン DS3 絵里象 (シトロエン DS3)
Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ...
その他 その他 その他 その他
タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ...
フィアット パンダ P (フィアット パンダ)
ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation