• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

そこに道があれば…^^

思えば2007年8月に1代目E36/8 Z3Mクーペ(コスモスブラック)をプジョー106S16との入れ替えで購入してからのBMW歴です。その2年後にルノールーテシアRS F1チームリミテッドとの入れ替えでE36M3GTを購入。まだたったの7年目なんですね^^; 自分ではかなり濃密な時間を過ごしてきたつもりなんですが…。まだまだ精進が必要ですね。思えばこの7年ずっとショップ探しに明け暮れていたように思います。ようやくお気に入りのショップが見つかりつつあります。深澤自動車いいですよー。遠いですが、そこに道があれば関東でも東海でも北陸でも信州でも中国でも四国でも九州でもどこでも行っちゃう私ならなんとかなる?

だって、チューニング&メンテナンスのアフターに美ヶ原がもれなくついてくるんです。あ。山賊焼きも、場合によっては、温泉もついてきます^^ 美ヶ原絶景ですよ。

いきなり移動しますが、まったりと首都高を流したあとのビル群の夜景もいいですね。

さらに、さらに、移動しますが、個人的には、今これからまさに九州に渡らんとするここの風景も大好きです。

話は戻って、深澤さんとこでは、トランクダンパー、ステアリング、クラッチペダルの交換をしてもらいました。ステアリングはこんな感じ。MOMO Race(320mm)です。MARSのショートボスとFETのクイックリリーススペーサー2を組み合わせてのステアリング取り付けです。

MARSのショートボスとFETのクイックリリーススペーサー2の組み合わせはこんな感じです。クイックリリーススペーサーのレバーがステアリングコラムと干渉しないか気になりましたが、ちょうどいい感じになりました^^

ワイパーもウィンカーもなんの違和感もなく操作できます。前方の視認性およびメーターの視認性も問題なく、座面クッションの下に足していたクッションシート4枚全部取り払って丁度良い視線の高さになりました。もう少しシート後方の高さを下げても大丈夫そうです。純正ステアリングが370mmなので半径が25mm小さくなったわけですが、しばらくこれで慣れてから350mmに交換して変化を確認してみまーす^^ ところで、現在のシートはこんな感じです。純正の電動シート2脚で52kgです!今回左右シートカーボン化でおよそ30kgの軽量化です。ちなみに運転手は6月で5kg軽量化しました!次は、ルーフを軽量化をしたい…かなぁ。ボンネットは…どうしましょ。深澤さーん。カーボンダミーサンルーフが欲しいでーす^^ 本日は、このへんで。でわでわ^^

ブログ一覧 | Z3M | クルマ
Posted at 2014/07/05 03:43:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2014年7月5日 7:07
ひょっとして、チャマさんの
モモステですか?

僕も、ステアリングもう一つ検討中です。

シートの調整が決まって良かったですね~

僕も軽量化頑張ります 笑
コメントへの返答
2014年7月5日 15:05
ステアリング小径だと街中での運転の際、駐車とか狭い路地とかはハンドパワーが必要になります^^;

ステアリング、クイックリリーススペーサー2、フロントホイール2本はアウトローさんからです^ - ^
東に足を向けて寝れません!
2014年7月5日 7:12
Fukazawaさんの相当なPRになりましたね!@@;
しかし完成形まで一気ですね~流石です。
御自身5㌔減ですか・・・、私はストレスでプラスに・・・。

羽根と足はギターに変ってしまったし・・・モディ休憩!
コメントへの返答
2014年7月5日 20:58
今地方の病院では検査旅行なんてのを推奨推してたりするんですが、深澤自動車だとそれと同じシステムが構築できます。
夏休みを利用して避暑のついでにクルマを預け、ゆっくり温泉につかって愛車をメンテナンスをしてもらうってのはありだと思います。
KIDさんお仕事一段落したら温泉ツーリングしましょう!
2014年7月5日 8:33
ホィール交換だけでなく、キャリパーも交換されたんですねっ(*^^*)!
お忙しいのに、やる事が早い(((o(*゚▽゚*)o)))!
流石ですm(_ _)m‼︎
コメントへの返答
2014年7月5日 23:58
フロントはブレイトンのままだとキャリパー入らないので、フロントだけ手持ちのTE37SLを入れてキャリパーは交換済みでした。

おかげで「ただでさえピーキーなZ3Mで前後のタイヤ銘柄違うなんてことしちゃダメっ!」と深澤さんに怒られちゃいました(笑)

これで怒られません^^
2014年7月5日 8:34
遂にあのボスとステアリング投入ですね☆

自分も昔320mmのRACE使ってましたが、慣れちゃうと、小さければ小さいほどいい!
と思っちゃいます。

結局今の車は純正のままで来ちゃってますが…(/∀`*)
コメントへの返答
2014年7月6日 0:01
はい^^
自分で交換しようと思ってたんですが、ばたばたで工作の時間が確保できそうになかったので、深澤さんにお願いしてしまいました。

私の場合、片幅のせいでしょうか。
小径ステアリングがしっくりきます。
ただし…。
パワステポンプ?に負荷がかかってるのか音が鳴ります;;
2014年7月5日 8:42
こんにちは

深沢モディファイさんですね。
ここはWEBもブログもなかなか通好みでまさにLifeさんにピッタリですね。

今度いったら、クラッチの踏みしろ調整きいといてくださいませ〜

コメントへの返答
2014年7月6日 0:03
こんばんわ^^

そうです^^
愛知のTK-Squareと長野のFukazawa Modifyをこれからメインに使うことになりそうです^^

クラッチの件、了解でーす!
2014年7月5日 9:00
ご自身の軽量もすごいですねー(*^_^*)


ボンネットはボンピンの件がなければ個人的には投入かな…


ステアリングは普段乗りは350mmに戻しました(^_^)vメーター視認の件と後道の悪い田舎ではやはり楽ですね…、サーキットで現地交換できますし。


ルーフは効果あるんでしょうね…内装とあわせて施工もお得っぽいですねー。



ケブラー2脚拝見しましたが迫力あり且つ助手席は女性に優しいですね。


んんーブラボー(^^)/
コメントへの返答
2014年7月6日 0:10
太り過ぎていたので、ようやく動きやすくなってきました。
あと5kg落としたいんですがここからが…^^;

私も普段乗りは350mmにすると思います。
パワステ回りベルトとか交換したんですが、小径ステアリングに変えてからまた音が鳴り始めました;;

ボンネットとルーフを軽量化したいと思っています。
九州のお山でパンダ100HPと同じコースを走りまわってみたのですが、ターンインがもっさりとして、明らかにパンダよりコーナーが遅いんです(汗)
私の腕が未熟すぎるのもありますが…。
2014年7月5日 9:12
出雲からでも 行く価値のある お店です(^^d
コメントへの返答
2014年7月6日 0:12
出雲からだとかなり距離がありますね。
そこに深澤自動車があるから!ですね^^
山賊焼きが食べたくなってきました。
2014年7月5日 9:31
おはようございます。

着々と仕上げ進行中のようですね、
自分自身も軽量化しちゃおうなんて、凄い意気込みです^ ^
明日は宜しくお願いします。
天気荒れませんように!
コメントへの返答
2014年7月6日 0:14
こんばんわ^^

自分自身も軽量化しないといけないと保健指導を受けてしまったんです(T T)

明日よろしくお願いいたします!
てるてる坊主これから作ります(笑)
2014年7月5日 13:15
おめでとうございます!
深澤さんちに辿り着いたのですね^^

自分も、困った時&モディは有無を
言わずに頼りにしてます(笑)

実際の作業を拝見して、ボルト1本締めるにしても
ディーラーは勿論、そこそこのSHOPでも
行わない位、手間とクルマ&ユーザーの
為を思う手法を拝見して感服しました。

いつか、愛車拝見させて下さいね^^


コメントへの返答
2014年7月6日 0:19
ありがとうございます。

2年前にも一度Rac-tiZ装着も兼ねてどんなところか様子見に行ったのですが、また行っちゃいました^^

ご飯やさんではないのですが、おふくろの味という言葉があうようなショップですよね^^

また関東にお伺いしたときにはよろしくお願いいたします!
2014年7月5日 21:39
普段使いは、大きいステアリングの方が良いですよ
小さいのはステアリングさばきが、シビアになり
フラット路面で無いと疲れます( ̄。 ̄;)

で、いつも取り換えられる様に330iの時は2つ持ってました^^

M3になってからは、太さも問題ないことから
純正使ってます、オートクルーズもパドルも使えますからね。

ところで、ステアリングは外れました?

着々と元通り&進化してますね〜

E46用ですが、MARSステアリングボス余っています
どなたか欲しい人います?
コメントへの返答
2014年7月6日 0:25
まだなんです^^;

いまのところ駐車時以外はあまり違和感がないのでもう少し実験してみます。

確認したい道が数本あるので交換は来週以降になりそうです。

交換したらまたご報告いたします(^-^ゝ
2014年7月6日 2:22
前からも良いのですが、後ろから見えるシートもカッコイイです~♪
コメントへの返答
2014年7月6日 6:49
運転席をフルバケに交換して、ふとトランクに荷物を積んでたら、フルバケが背中で語ってたんです。
「相方が欲しい」と(笑)

SP-Aで揃えたいところですが、運転席と同じ2世代目のSP-Aは限りなく入手不可能なので、RX-7(FD3SスピリットR)のカーボンケプラー製で後方からの眺めを構成してみました^ - ^

トランク開けない限りわからない完全自己満足仕様です(笑)
2014年7月6日 18:19
夏休みに深沢さんとこ・・・何日頃でしょう?
「避暑地オフ」?
予定が合えば行きたいと思いますが・・・。^^
コメントへの返答
2014年7月7日 10:55
あ、まだ予定を考えていないのですが…^^;
8月末に車検があるので東海のショップにクルマを預ける予定です。
8月の末30,31日あたりどうでしょうか。
丁度残暑の盛りですね^^;

プロフィール

「Mクーペ調子良さそうなので九州着陸^^」
何シテル?   09/22 11:03
独仏伊、特にBMWのM シリーズ、RenaultのRenault Sportシリーズ、FiatのABARTHシリーズが大好物なクルマ馬鹿です。 中でもBMWの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 MyBest写真ランキング10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 15:11:36
LSDのギコギコ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:40:35
昨日コレ見たわw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:39:11

愛車一覧

BMW Z3 クーペ M (BMW Z3 クーペ)
愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ...
シトロエン DS3 絵里象 (シトロエン DS3)
Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ...
その他 その他 その他 その他
タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ...
フィアット パンダ P (フィアット パンダ)
ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation