• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

スロットルコントロールについて

スロットルマップの一部

 

スロットルコントロールについては賛否があるみたいですが、

私なりの意見を述べさせて頂くと、線形が全てではないと思っています。

確かマツダのロードスターの一部の年式には非線形のスロットルを利用してユーザーに不評?

だった様な気もします。また、エボXでもそれを変化させるためのパーツが 出ていたり・・・

じゃあ、何が悪いんでしょうか?

非線形って本当に悪いんでしょうか?

ストレートな解釈では、非線形=Not リニア=タルイ感じ?=悪

となるんでしょうか。

私としては、自分がシビアにコントロールしたいアクセル開度は

細かくコントロールしたい。つまりその領域のバンド幅を広く取りたい。

ただし、これはどの開度に対しても一様に変化するわけではなく、

これを理解し、非線形性に慣れないと扱いづらい物になると思います。

下の画像は各回転域でのスロットルのグラフです。


 

Y軸が何を意味しているのかがはっきり判りませんので、確かなことは言えません。

任意の回転域毎に線形パターンが違う事、そのマップが複数存在する事

で、アクセルコントロールをシビアに管理している事は間違いないでしょう。

このグラフを見ると、1/3からハーフスロットルまでは鈍な設定になっているので

これをレスポンスが悪いと解釈する事も出来るでしょう。

純正がトータル的に最も優れた設定になっている事は言うまでもないですが、

このマップが何を狙いこの設定に落ち着いているのかを理解することで、

プライベーターとしては、自分好みに変化させる余地はあると思っています。

ブログ一覧 | OpenECU | クルマ
Posted at 2009/09/28 14:18:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

地底探検
THE TALLさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年9月28日 14:26
フムフム・・・そうかぁ
リニアでないことに対する不満は慣れの問題やスキルの問題もあると思いますので一概に悪い!良い!とはいえないと思いますね
実際問題、計算すれば答えが出ると思いますがメカ式スロットルでもバタ弁なので開度と流量面積は一致して無いと思いますのでリニアではないと思います
その辺も補正しつつ低開度ではいきなり回転が上がらないようなセッティングになってるんでしょうね(あくまでも推測ですが)

Y=Ax
Y=100(X=0以外)
とかで実験すれば判るかな?
コメントへの返答
2009年9月28日 16:04
確かに!
スライド式じゃなくバタフライ式ならリニアではないでしょうね。そこまで考えてませんでしたが・・・(笑)
仰る様に低開度ではコントロールを鈍くして扱いやすくしてる部分もあるんでしょうね。
Y軸はスロットル開度では無いでしょうから、恐らく・・・ですかね。
2009年9月29日 9:29
個人的には、理想とする特性を追求していくと、非線形に行きつくのではないかと思っています。
コメントへの返答
2009年9月29日 9:33
やはりそうですか!
私もそう感じてはいるのですが・・・
自分の理想とするカーブがイメージ出来なくて・・・(笑)
実践あるのみですかね!?

プロフィール

「まずは測定からだな~」
何シテル?   10/25 07:52
はじめまして 基本的に作業はすべてDIYです。 今回初めてOpenECUも触り始めました 純正ECUの書き換えが出来るってすごい! 前車ではMOTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
普段の足です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
少しずつモディファイしていきたいです。 今はECUメインでやってます。 適度にいじって ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation