• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

②トヨタ2000GT/サーキットの狼ミュージアム

投稿日 : 2010年07月18日
1
ロータスヨーロッパに続いて、日本の至宝トヨタ2000GTに行ってみようと思います。

まずは白の前期型です。かっちょいいですね~。
オープンなので、
「ボンドカーは、確かトヨタ博物館では?」と聞きましたら、独自に改造したのだそうです。
2
インパネは、木目が美しい。
最近の車でもよく「日本らしさ」を取り入れたと耳にしますが、
この木目の美しさは、半端じゃありません。
日本の木工の伝統技術ならではだと、
感じました。
3
お隣にもう一台、後期型の2000GTが展示されていました。
2台とも走行可能ということですから、凄いですよね。
4
エンジンルーム内は、はじめて見ました。
直6エンジンとキャブが決まっています!
キャブはウエーバーだったかしら?
5
反対側からも!!
ボンネットは、前方を基点にて開くタイプなのですね。
6
一歩はなれて、感嘆しました!
もろに、フロントミッドシップですよ。直6が!!
あの長いフロントセッションの理由が、ようやくわかりました。
BMWが貫いているクルマの物理バランスの法則は、
普遍なのですね。
7
エンジン搭載位置を見て、おー素晴らしいーと喜んでいたら、
説明員の方が、もうひとつ教えてくれました。

「このドアの部分、開けるとえぐれているの、なぜかわかりますか?」
着座位置が低いので、足の出し入れを考慮した設計なのだそうです。
知らなかった!もう驚嘆の世界です!
8
最後に、初期型のアルミホイールです。

やはりなんというか、クルマ全体に魂を感じます!!
トヨタ2000GT、バンザイ!

しかし今思うと
なぜ漫画では、ヒール役のピーターソンに乗せたのかな?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation