ノ L____
⌒ \肉/\ <んなこと知るかボケェ!
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:45:38.43 ID:j4syGMX50
いないよ
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:41:26.48 ID:GGBV6CVsO
今期何見てたん?
3:
哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M :2010/09 /30(木) 06:43:16.30 ID:lA5vyiFGO
僕はみつどもえ!
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:45:51.28 ID:+58PGbOX0
萌えは好きだけど日常系は見ててワクワク感が無くてつまらん
何が面白いんだよ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:47:22.83 ID:kfz3GITYO
萌が嫌いなんじゃない、ハーレムが嫌いなんだ。
なんでアニメでもリア充見なきゃなんないんだよ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:48:11.25 ID:+58PGbOX0
>>7
禿同
しかも平凡な、魅力のない主人公が
無意味にもててるとムカ付いて仕方がない
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:49:05.35 ID:68/kpRaQ0
え?主人公=自分だろ?
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:50:38.89 ID:qagowjGI0
>>10
ちげーよバカ
おまえイケメンじゃねえだろ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:53:24.11 ID:kfz3GITYO
>>10お 前は鏡というものを見たことがあるか?
狼と香辛料みたいに男女で1対1なら楽しめるが、
ハーレム者だとどうしてもヒロインに感情移入してしまうから
殺意が湧きすぎて不快すぎる
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:54:16.37 ID:zKjoNT0p0
>>18
もっと肩の力抜いて見ろよ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:49:34.94 ID:cTxT0VHC0
萌えてもいいがギャグでもなんでもない普通の話は正直
と思ったけどパトレイバーのそういう回はよかったから全然OK
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 08:18:43.81 ID:LmlLb79QO
萌えもきらいじゃないけど最近のアニメはほとんど萌えアニメだから
暑苦しいぐらいの燃えアニメがみたい
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:49:38.56 ID:sjB7CTJx0
萌えより燃えが好きなアニヲタなんてたくさんいるよ
度が過ぎてるやつが萌えアニメ嫌ってんじゃないの
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:51:06.55 ID:zKjoNT0p0
リア充体験アニメほどつまらないものは
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:54:16.27 ID:XoGomYGiO
萌えアニメは良いけど、
何の取り柄もない主人公が何故かモテモテアニメは勘弁な
たまには男女双方にモテモテな
説得力のあるイケメンでも出ないもんか
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:51:35.94 ID:cTxT0VHC0
理不尽ハーレムが嫌いだから
ほのぼの日常系見るんじゃないかと思うの
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:56:08.99 ID:t5xL/MB8O
ハーレムもそうだけど、露出したりあざとい言動の子達が嫌い
頭の中どうなってんのって感じ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:48:24.09 ID:xowoA9M90
萌えすら受容できないのではアニオタは名乗れない気がする
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:55:44.51 ID:NtcCEFh9O
萌えが嫌いって矛盾してね?
媚てるのが嫌いなら分かるけど
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:57:57.78 ID:zKjoNT0p0
女8:2男
ぐらいの比率のアニメも好きじゃない
別に見るの苦痛でも嫌いでもないけど
頭イッテるようなぽわぽわした女の子達が
ほのぼのしてるの見ても楽しくねー
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:58:13.46 ID:dCGjq25M0
萌えばっかりアニメは嫌いだけど萌えはおk
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:58:46.19 ID:vDuPKA5S0
萌えアニメでは萌えないってだけ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:05:10.75 ID:qagowjGI0
>>26
まさにこれ
カンパネラみたいな「私かわいいでしょ?萌えて萌えて」みたいな
アニメではまったく萌えない
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:17:19.26 ID:GyJvPWfu0
>>34
なんだ俺か
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 06:58:48.75 ID:3LHK9Jnx0
アニメは全部13話見てから切るか決めるくらいの
気合の入ったアニオタなら萌えが嫌いだとやってけないよな
萌え嫌いだったらアニオタじゃなくて別のオタになるよな
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:01:16.45 ID:baKPjts7O
オタクってアニメや萌えを求めるのか…ひとくくりにし過ぎ
俺は萌えを求めてるけど知り合いが恐ろしいほどのミリオタで
いかに効率よく頃せるかを研究(?)してる
友達やめて知り合いにしました
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:03:41.63 ID:OWNjhY200
萌えは容認するけど興味無いや
毎度毎度キャラに萌えてたら嫁をとっかえひっかえ大変だろ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:07:11.25 ID:Uo6jOJYEO
トゥイーティーとかトム&ジェリーとかもアニヲタになるの?
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:09:20.32 ID:AVAZakCc0
萌えって死語だよな
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:10:04.67 ID:zKjoNT0p0
売るために作られたキャラには萌えないんだよ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:10:56.57 ID:4aSMHq/c0
>>37
わかるわかる
時代が進むにつれ養殖モノばっかだね
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:30:57.69 ID:pedVm1/M0
気取ってるわけじゃないけど
流行りもんは大体駄目だな
>>39が言うような養殖キャラばっかりのものや
リア充体験型アニメも
あと、今のアニメは
性格=属性が記号化され過ぎてる
あからさまな言動や挙動
それに実際には先駆者、既存のキャラのパクリ
か、それを作者の好みかその作品に合わせて再構成したもの
まぁ
別に展開や設定がぶっ飛んでたりキャラが魅力的じゃなくてもいいんだよ
表現力や描写力が説得力を、作品に魅力を与えてくれるから
けど最近のはどれも表現も乏しく、描写も先駆者の二番煎じ
そういう作品ばっかりで、純粋に「つまらない」んだよね
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:47:30.50 ID:EvcTYufG0
>>49が言ってることは現実深刻だよな
ほんとに最近のアニメしか知らないゆとりはわからないだろうけど
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:12:09.51 ID:4NLdeOeyO
別に萌えが悪いんじゃない
萌えがウリで萌えに頼らなきゃ売れないアニメばっかりな現状が悪い
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:18:17.52 ID:cTxT0VHC0
でもエロ同人だと養殖萌えアニメのキャラのほうが抜けたりする不思議
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:17:10.00 ID:xa+nAZuo0
<許される萌えアニメ>
CLANNAD
<許されない萌えアニメ>
けいおん
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:19:59.89 ID:INBv4C3t0
>>43
俺的には上もムリ
明らかなリア充体験型アニメだし
暴力が漫才的にあったり
電波な奴が虐められもせず普通に存在するのが
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:32:31.91 ID:8lBi7VEH0
萌えアニメと日常系アニメ大好きです
現実の生活で疲れてるんだしアニメくらい
能天気に楽しめる位の方がいいと思う
日常系のようにほとんど女しか出てこない奴が
特に最高だと思います
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:45:13.49 ID:fgJ21vUpO
>>50
うむ。頭空っぽにして楽しめるのが良いな。
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:42:34.59 ID:kfz3GITYO
けいおんはもっと「そんなネタ楽器やっててもわかんねーよ!」
みたいなマニアックなネタで攻めてもよかったとおもう。
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 07:44:04.72 ID:yzSVR0CPO
そもそも萌えって用意されるもんじゃなくて見出だすもんだった
けいおんや文学みたいなジャンルは用意された萌えといっていい。
それは悪いわけじゃない
でもそればっかってのが問題。
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:26:29.85 ID:I8uBWJKXO
>>53に言いたいこと言われた
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:24:22.86 ID:b6HMi+u5O
ほら萌えろってのが見え見えだと萎える
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:16:27.27 ID:5iTVsbpK0
萌えは好きだけど萌えアニメばっかでウンザリしているのは俺
血沸き肉踊るアニメって皆無じゃん
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:24:48.56 ID:0CMO51fJO
>>59
今の遊戯王なんか興奮して涙腺緩んじゃうレベル
原作なしであんな男臭いアニメは最近じゃなかなかないだろうよ
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:20:30.12 ID:ipEKIoM8O
けいおんやらきすたみたいな日常系萌えアニメも好きだが、
半裸のおっさんが鈍器持って化物相手に無双するようなアニメも観たい。
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:35:49.14 ID:CN33aEwx0
オタクから寛容性が失われつつあるのだ
オタク同士なのに嗜好の違いから争いあい認め合うことができない
もはやオタクの敵はオタクなのだ
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:37:17.46 ID:bCYfOian0
>>66
「そんな意見もあるのか」
じゃなくて
「そんな意見はありえない」
という感じに攻撃的になってきたように思う
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:46:58.54 ID:oleT+d9hO
つまらないとは言わないけどけいおんとか見てると鬱になる
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:44:11.43 ID:Me0XCxn80
何かを叩きたがる傾向にあるのはオタクだけじゃない
誰もが何かを叩きたくてしょうがない
そして何かを叩いて
自分は正常なグループに属しているという幻想に浸りたい
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:45:24.72 ID:bCYfOian0
焼きまわしだったり焼きなおしだったりする作品が多かったりする
過去作品に新しい要素を付け加えるという作品すら
少なくなっているように感じる
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 10:04:42.98 ID:ipEKIoM8O
分かりやすくて売れそうな物じゃないと、
スポンサーが金を出さなくなった、ってのは。
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /30(木) 09:33:36.77 ID:GGBV6CVsO
大変だなお前らって
「好き」言うためにあらゆる手段で
言い訳を前置きしなくちゃならないなんて
___
/ \ キリッ
/ \ ,肉,/\ <萌えは地球を救う!
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |