• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

『エヴァンゲリオン』は周りが言うほど、その後のアニメに影響与えたのか

『エヴァンゲリオン』は周りが言うほど、その後のアニメに影響与えたのか    / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒ 肉⌒\ <ちなみに長門有希は
. |     (__人__) .(●) ( ●)\ 綾波が元ネタになって
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\いるとは思ってないお
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─


1 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:44:55.08 ID:bksaurJf0
せいぜい綾波系キャラぐらいだろ


7 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:48:02.82 ID:84/RTC0W0
伏線その他諸々をパーンしてもいいという悪影響なら与えた


14 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:51:16.17 ID:lAgxvgGf0
本筋をぼやかして後から説明し納得させる手法を誕生させた


13 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:50:52.00 ID:7WaLwYySO
最終話は劇場で


5 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:47:15.30 ID:HM7e11tbO
ファンタシースターオンラインのヒューキャスト


11 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:49:37.23 ID:Bg1J1+Q+0
セカイ系が増えた


15 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 03:53:41.87 ID:I9Ec/WSJP
でさぁ、結局、00年代を代表するアニメは何になったの?

ヤマト
ガンダム
エヴァ

と来て、次は何だ?



17 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:01:56.60 ID:i0VM9Nij0
>>15
知名度ならハルヒかな…?



21 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:30:14.79 ID:dU3AimtOO
>>15
ハルヒしか思いつかない



23 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:33:25.73 ID:iTtD/wS30
>>15
それは、ロボアニメの括りだから
そこに入る一大旋風起こしたロボアニメなんてないから
ハルヒはね~よ何もないってなる


24 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:35:27.75 ID:i0VM9Nij0
ヤマトがロボアニメ…だと…?


26 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:57:11.31 ID:CyMzXsc7O
ハルヒなんて完全に作られた人気だろが


27 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:59:01.82 ID:dU3AimtOO
>>26
俺にはこんな無知晒しは絶対出来ない…


47 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:26:27.45 ID:KKTYQpJj0
ハルヒってポスカムのCMに登場したりしてたけど
結局一般との壁は取り払えなかったなwww


18 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:03:24.24 ID:ZPMJAtM+0
哲学云々言い出すアニオタが増えた


19 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:08:15.99 ID:RwxySxmgO
転校生とぶつかるイベント


25 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:42:54.70 ID:7DQHWoRe0
ショッカーみたいな大っぴらに活動するんじゃなくて
世界をこっそり影で動かすゼーレみたいな中二病集団や
主人公が所属する特務機関ってのはエヴァの影響で増えたな



33 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:04:32.78 ID:oX+Qqvg30
エヴァのおかげでエヴァの下敷きになったアニメが見直される機会が増えた


34 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:10:37.29 ID:ljLyeyN6O
あっちゃん経由でウィルスが感染したスガシカオが発病してエヴァをオマンジュした曲作った

http://www.hotexpress.co.jp/interview/100510_sugashikao/page3.html


38 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:15:13.69 ID:R5EFdfrT0
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく



40 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:16:40.42 ID:3QRuVZhI0
>>38
このコピペわかってるな



39 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:15:22.86 ID:I9Ec/WSJP
どんな一般だ


41 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:17:47.84 ID:8RvDAGY1O
エバ、当時は小中学生ですらドンハマりしてたよ 今も人気があるんだから凄い


43 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:21:03.76 ID:+/yE3SkwO
話の内容云々よりも演出がすごかった


44 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:21:42.65 ID:xnZ01SEr0
エヴァ自体糞だとしてもその後の作品というか深夜アニメに対して影響大
割とマジな話エヴァなかったら今やってる深夜アニメは存在してなかったと思うぞ


46 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:24:41.26 ID:8RvDAGY1O
エバの影響力ははんぱない
エバは糞だが影響力は本当はんぱない
おかげで日本がもっとだめになった


58 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:39:38.90 ID:jpcHrfnxP
一般の人から見たら、ガンダムもマクロスもエヴァも全部同じ枠だ
なんかロボットが出てくるんでしょ?程度

ハルヒもけいおん!も同じ枠
ああ、なんか女の子出てくるんだよね、程度


君達のお父さんやお母さんが
PS2を指さして「ファミコン片付けなさい!」って言うのと一緒



61 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:42:55.33 ID:5MxlKKcPO
>>58
×ファミコン
○ピコピコ



60 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:42:04.93 ID:dU3AimtOO
>>58
うちの親エヴァは萌え系だと思ってたぞ…



59 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:40:12.58 ID:ljLyeyN6O
まあ常識的に考えてエヴァが綾波だけならこんなに大ヒットしてないわな。
逆に言えばハルヒはキャラ萌え要素が強くて軟派だったからエヴァほどにはヒットしなかった。



62 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:43:42.03 ID:oX+Qqvg30
エヴァってガンダムほどロボット人気ないよね。代わりにキャラのフィギュアが人気で
キャラ萌えじゃないっていうのは苦しい気がする



73 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:35:56.04 ID:zAQHo2Ml0
>>62
ロボット重視のアニメじゃないからな



66 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 06:05:41.59 ID:+NBRA+GDO
ロボットアニメ好き→へー、エヴァとか?

この流れが嫌だ。


68 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 06:32:37.40 ID:ljLyeyN6O
エヴァ自体が様々な作品からのコピーを結集した手法の作品であり、最終的にはコピーはオリジナルに勝るという事の暗喩。庵野パネェ


69 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 06:38:10.89 ID:w5Ug6V2KO
いきなり投げっぱなしジャーマン決めても許される雰囲気を作り出した

75 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:43:01.38 ID:aA3/BaG20
明らかに投げっぱなしEND増えただろ
難しいこと言ってるだけで結局なんも考えてなさそうなのとか



70 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 06:39:47.92 ID:LAIc1hQcO
今美少女フィギュアが商業として成り立ってるのはエヴァブームで綾波アスカのフィギュアが売れたから


71 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 06:41:44.16 ID:Mu7EvRBDO
ウルトラマンベリアルに影響がみられる


80 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:47:54.17 ID:Rm4v8f8P0
ものすごく影響与えたよね、その影響が製作者側ではなくて
経営者側の方が大きかったと思う。だからエヴァみたいな作品、演出が
うんざりするほどあったから今思うと悪影響だと思うな。
「お前らエヴァみたいな作品つくれ」と言われて作った感じがヒシヒシと伝わってきた。
どんなアニメでも急に発令所みたいなところで腕を口の前で組む司令が出てきてもなんらおかしくなかった



81 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:49:35.29 ID:bt+dRphKO
エヴァは何度も見直さないと意味不だからな


82 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:50:06.49 ID:zAQHo2Ml0
何度見直しても意味不明だろ


85 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:52:12.09 ID:jjdQex220
意味不明って言ってる奴ほんとにバカだな。
頭固すぎ。想像力無さすぎ。



86 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:53:37.09 ID:1NzSaOfdO
いや意味不明だからいまだに劇場版とか作ってんだろ


88 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:54:21.80 ID:zAQHo2Ml0
あの程度の情報量でわかるはずがないよ
想像力というか妄想力だろ?必要なのは


90 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:56:11.56 ID:Rm4v8f8P0
エヴァが意味不明でわからないと言ってた奴がいて
「どうせ曖昧なストーリーや設定をはっきりさせないのを演出と理解せず全部明快にしてないとダメなタイプなんだろうな」
と思ったらパレットライフルとかLCLとかの単語がわからないって言ってただけだった。



87 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:53:42.16 ID:5TZ4ftWr0
エヴァと浦沢が張りまくった伏線を別に回収しなくてもいいということを示した
おかげで昨今のミステリ系は撒いてから考えて回収できなそうならなかったことにするという手法が常識化してる



89 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:56:05.96 ID:1BecLjbJP
ていうか本当にエヴァってヒットしたの?
当時子供だったけどエヴァなんて全く知らなかったぞ
けいおんのほうがヒットしたんじゃないの?



93 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 07:58:28.06 ID:5TZ4ftWr0
>>89
エヴァは当時からカルト的人気だったからな
萌え豚ご用達のようで誰でも楽しめるけいおんの方が万人受けしてるような気がする



96 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:00:37.74 ID:Aj1GNIDxO
>>93
けいおんが万人向けな訳がないだろ



106 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:07:43.06 ID:5TZ4ftWr0
>>96
CDショップの店員やってるけど
信じられないだろうが、けいおんのキャラソンを小学生が買っていくぞ
まあエヴァと比べてどうかは知らんけどけいおんはガチで社会現象レベル


115 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:14:56.48 ID:Aj1GNIDxO
>>106
そんなガキなんてほんの一握りしかいねぇだろ

どっかの1話しかみてないけど明らかにオタク向けの萌えものだろ



122 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:18:35.46 ID:Tf3KGzvk0
>>115
オタク向けの萌えアニメだから一般人は見るはずないってのが穿った先入観よなー
見ないオタクがいれば見る一般人もいるんだよ


120 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:17:12.10 ID:zAQHo2Ml0
>>115
どんなアニメでも一話しか見なかったらそんなもんだ


126 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:19:59.28 ID:Aj1GNIDxO
>>120
男キャラ0だったんでそうにしか見えんかった



111 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:10:11.34 ID:svorjgSEO
>>106
子供がアニメのCD買うのは極めて自然な現象のような気が


113 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:13:53.97 ID:ZXfgO6vNO
>>111
擁護するわけじゃないがけいおんは放送深夜だし子供向けアニメじゃないだろ、プリキュアやらとは訳が違うと思うぞ
そこを鑑みたらやっぱりそれなりに認知度は高いと思う。コンビニで曲かかるし、音楽番組も抗議の甲斐あってかランキング改竄しないし目にする、耳にする機会は多い



116 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:14:58.08 ID:tN2ktL8+O
うわ、けいおん信者のお出ましだww


125 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:19:46.24 ID:ZXfgO6vNO
エウレカもサッカーしか見なかったらサッカーものだし、グレンラガンも温泉しか見なかったらギャグだしそんなもんだ


95 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:00:19.54 ID:9/k3BcPJO
エヴァがパチンコ業界に与えた影響は計り知れない
アニメ業界はそうでもない



97 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:01:14.24 ID:zAQHo2Ml0
>>95
なんでもかんでもパチンコにするっていう風潮がうまれたよね



99 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:01:38.44 ID:svorjgSEO
エヴァ板があってもハルヒ板やらき☆すた板やけいおん!板はついにできんかったからな
匹敵するのはCCさくら位か



104 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:04:50.13 ID:5TZ4ftWr0
>>99
それは単に後発だからだろww
モ娘板が4つもあるのにAKB板もないし



100 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:01:50.11 ID:ljLyeyN6O
加藤夏希がオリラジのチャラいのと付き合ってるのって、絶対あっちゃん経由だと思う。
あっちゃんじゃなくチャラい方に手が伸びたのがナッキーのあれなとこだが。


110 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:10:10.13 ID:SuJIvDn70
ぶっちゃけメカの方が魅力的です


114 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:14:39.81 ID:hZz/9KpW0
メカと演出は良い影響与えたかも
逆に脚本キャラ設定は悪影響



129 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:25:47.57 ID:uFNAKq+20
小難しいことダラダラ続けられると最後まで見るのが面倒になる
アニメとか特撮のストーリーは単純でいいから
最後まで楽しんで見れるもの作れ
と言う意味で悪影響与えすぎ
少なくとも昨今のアニメは急激につまらなくなった



132 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:28:49.19 ID:JaXz2r6A0
最近はむしろ、脳みそつかわな過ぎてつまらないのが多くね?
だいたいテンプレ通りだし



134 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:31:16.75 ID:e2fGEH95O
>>132
まあ時代の流れなんだろうな


139 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:36:29.40 ID:oX+Qqvg30
セカイ系って最後は救いがないから好きじゃない


145 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:46:08.65 ID:ZXfgO6vNO
社会や国家をすっ飛ばして自分の気持ちなり自意識なりが及ぶ範囲をセカイと捉えるような世界観を持つ一連な一人語りが激しく、時に衒学的なモノがセカイ系、ポストエヴァ的な作品群

とかって書かれたりしてるんだがどう思う?



144 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:43:49.21 ID:B+Qb0q91O
よくわからんけど
大風呂敷を広げるけどたたまないでおわり
あとは皆さんで想像して楽しんでねが増えた

ような気がする



147 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:56:03.62 ID:ZvzCKS2L0
投げっぱなしでも売れるのは売れる
読者が勝手に推測して、逆に盛り上がる

って言う手抜きが許されると勘違いさせたアニメ



148 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:58:42.57 ID:uMWYX/AP0
とりあえず
アニメ番組の本数は
えらい増えた



149 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:00:01.92 ID:WjZMt2Dl0
悪い影響ならタップリ与えたな
良い部分を真似たやつは全くなかった



150 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:01:58.95 ID:ZvzCKS2L0
ヒットした要因はなんだ?ストーリーやメカやキャラが斬新だったか
でも、それが斬新と受け取られヒットしたのは偶然だろう
真似できるもんでもないよな・・・・


154 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:04:44.29 ID:WjZMt2Dl0
>>150
ストーリー的にもメカ的にも本気で設定作ったこと

エヴァ以外にはガンダムとかナウシカとかもそう



156 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:09:16.25 ID:zAQHo2Ml0
>>154
キャラ設定もブラックだったよな
それまであり得なかったレベルで


151 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:02:25.84 ID:83irmu5BO
エヴァがけいおんに勝ってるのは無駄な設定の多さくらい


153 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:03:23.73 ID:uMWYX/AP0
たしか
「ソフィーの世界」なんて本が売れてたのも
あの頃だったかな


155 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:07:47.94 ID:lYF3uPI40
今でこそこのクラスは腐るほどあるけど
当時はあんまり本気で作ってるテレビアニメなんてほとんど無かったからね
目立つ存在であったのは確か



158 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:11:45.45 ID:ZXfgO6vNO
最初「他のオタ文化に明るいオタ向けアニメ」だったのが、後半あたりから「そんなオタが持っている社会や他人との軋轢を俯瞰的に描いたアニメ」になったから売れたんじゃねーかな?
いままでなかったと思う



159 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:12:07.08 ID:hLYD3Bfz0
ミステリ的な要素が強かったからネタばれしまくってる今見てもね
犯人知ってるミステリ小説みたいなもんでしょ
(しかも犯人は宇宙人でした!みたいなトンデモなオチだし)

演出は普通にトップレベルだし
リアルタイムで見てた時は毎週引き込まれてたな



167 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:17:59.74 ID:ZXfgO6vNO
>>159
ひぐらしを馬鹿にするタイプだな。誰がやったかだけじゃなく、何故、どうやってやったかもミステリの醍醐味だろ、それはネタバレ見ただけでは理解できないはずだ


160 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:14:39.05 ID:WjZMt2Dl0
ミステリ、謎解き、内面描写とかは
エヴァのヒット要因だと思われがちで真似た作品も多かったけど

俺に言わせれば、そこじゃないんだよなあー、って感じ



164 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:15:50.49 ID:ZvzCKS2L0
>>160
俺もそう思うかなぁ
内面描写なんて、ただの尺稼ぎだしね



161 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:15:18.47 ID:ZXfgO6vNO
舞台装置自体は、ありきたりなものを現代風に落とし込んでいるだけの王道的なものだと思う。その味付けの仕方に惹かれた人間(=普段アニメをあまり見ない一般人)は多かったんだろうが、こんなに息が長いのは単に設定が斬新だからではないと思う


162 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:15:24.02 ID:AkeakWhu0
エバーって合体、変形するの?


166 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:17:46.73 ID:tN2ktL8+O
>>162
そういうのに走らなかったのがgood


169 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:18:45.79 ID:dU3AimtOO
萌え文化的には


エヴァで広め→ハルヒで拡大→らきすたで補強し→けいおんがブーム←今ここ


なイメージ



177 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:25:21.19 ID:FwACsY7pO
後付け設定でしぶとく生き残る手法を確立した作品ってイメージ


186 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:28:23.42 ID:DJrkM73kO
>>177
後付け設定はガンダムじゃないのか



188 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:28:56.77 ID:e2fGEH95O
当時の社会と上手く絡まって社会的に視聴者の心をつかんだってことだろ
今の時代はそれだけの力のある作品ってのがねえよなあ



204 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:36:13.46 ID:zAQHo2Ml0
>>188
だからけいおんはあんなに売れたのか。
今はほのぼのした癒されるのが多い
それだけみんな疲れてんだな



219 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:46:15.42 ID:e2fGEH95O
>>204
そうそう
熱い社会を(「燃え」で)取り戻そうぜ!ってよりも、冷たい社会を(「萌え」)をごまかしていこうみたいな風潮だよな



226 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:48:32.79 ID:zAQHo2Ml0
>>219
だからたまにグレンラガンみたいに無謀に熱いのが出ると燃えるんだよな



203 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:36:07.90 ID:DJrkM73kO
>>188
煽る訳じゃなく、当時の社会情勢ってどんなんだ?



212 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:42:56.55 ID:e2fGEH95O
>>203
すまん、俺当時はまだガキだったから、サブカル批評本で読んだくらいなんだけど
震災とかサリン事件とかで社会がおかしくなっちまったことに対して、殻にこもる、引きこもる(=エヴァに乗らない)みたいな価値観だったんだと



215 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:44:14.99 ID:GJe8sH050
>>212
震災もサリン事件も他人事だったけどな


227 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 09:50:05.54 ID:uMWYX/AP0
そもそもオリジナルなんて存在しないというのが
ガイナックス立ち上げメンバーの共通認識だよね


239 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 10:01:11.60 ID:ljLyeyN6O
>>227
庵野自身はオリジナルあると信じてるよ。それは自分自身こそ唯一のオリジナルという考え。
だからエヴァにはそういう手法が盛り込まれてる。


266 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 10:34:41.54 ID:qLzUZsLMO
こいつらきめえ^^;


286 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 16:07:46.70 ID:pk+8p6+H0
『電波男』文庫版巻末解説より

 ところが無数の「補完パロディ」「補完SS」が氾濫したことは、監督の想定外だったらしい。
作品の主人公・碇シンジが、パイプ椅子で長々と「僕は要らない人間なんだ……」と吐露した苦悩は、監督の正直な苦悩だったのだが、
それに対してファンの揶揄や罵倒が浴びせられたことに、監督は本気で腹を立てていた。
それで監督は劇場版制作前から私に
「映画でもテレビと同じことをやりますよ。見ていてください。彼ら(観客)に思い知らせてやる」
と語っていた。
 正直言って、この監督はなんと大人げない人なのかと思った。
しかしこの「大人げなさ」が、作品の異様な熱気につながって大ヒットしたことは事実である。
ヒットの半分は監督の力だが、もう半分はファンの力であった。
ファンの声の多くが罵声に包まれており、それを監督が罵声で返していたことなど、今、思い返しても異常な作品だったと思う。



55 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:36:50.50 ID:AbLIHL/B0
1995年に始まった作品が未だこうやって議論の的になる
そのぐらいの影響力



56 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 05:38:39.06 ID:oX+Qqvg30
>>55
そうだけど空白期はあっただろ
パチンコ→映画の流れがあって再熱したわけで



105 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:06:30.32 ID:Rm4v8f8P0
みんなさ、何でエヴァに夢中になったか自分で気づいてないんだよ。
キリスト教を元にしたカルト的なストーリーや、綾波やアスカみたいな美少女キャラが目的だったとか
勘違いしてる絶対。みんな絶対巨大なエヴァが獣のようにどしんどしんと戦闘するから「これ見よう」
と思ったはずだよ。サキエルが電線をひゅんひゅんゆらしたり、ミサイルつかんで裂きながらにぎりつぶす
シーンとかみて気になったはずだよ。



109 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 08:09:55.81 ID:ZXfgO6vNO
>>105
お前がそう思うならそうなんだろ
多数が見始めた理由と見続けた理由と未だに売れてる理由はそれぞれ違うと思うぞ



20 :愛のVIP戦士:2010/11/06(土) 04:28:33.34 ID:f3hidYg20
少なくとも俺はしばらくアスカでしか抜けなくなった







        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  <エヴァの補完計画みたいに人類が
     . |:::::::::::     |  / ⌒肉 ⌒  .\  ひとつになるって感じの設定がある
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ アニメを見つけるとエヴァ信者は
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     | すぐにエヴァのパクリだなんだと
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 言うけれど、そもそも補完計画自体が
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ イデオンのパクリだよ
        /:::::::::::: く    | |         |  |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)






        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒ 肉⌒  \ <まあ、劇中劇外共にコピーが
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \ オリジナルを超えたけどね
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



ブログ一覧 | その他のアニメ関連 | 日記
Posted at 2010/11/25 12:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年11月25日 20:24
何にしてもエヴァは、オレにとって青春!!

アスカはオレの嫁(>_<)
コメントへの返答
2010年11月26日 23:24
知名度はガンダム級になりつつありますからねw
2010年11月25日 21:03
白熱してますな~
コメントへの返答
2010年11月26日 23:24
オタは好きなことを語らせると饒舌ですからねw
2010年11月25日 23:18
エヴァ携帯を買った私ww

エヴァは素晴らしい作品だと思います♪
コメントへの返答
2010年11月26日 23:25
何故ここまで大きくなったのかはわかりませんが
色々と面白い試みをしている作品ですよねw

特に戦闘シーンは秀逸です。
2010年11月26日 0:40
確か、廣野監督が、当時のバカボンのノボリを見て、純粋なエヴァ隙は2万人ほどだが、パチは200万人居ると何かの本で書いていましたね。確かに、パチンコ化によってマーケットでのその後の影響は存分にありましたよ!実際、アニメの専門学校の題材にもなってるみたいですしね!

ただ、ここ、15年近くのアニメを見た限りはこれを未だに超えてないのが寂しいといえば寂しいかもです。
その分けいおん!の劇場版には期待してますがね。劇場版が3Dだったらペロペロ(^ω^)ワールドになったりしてねwww
コメントへの返答
2010年11月26日 23:27
パチンコでの成功はデカいですよねw

けいおんとは路線が違いうので比較は出来ませんが
興行収入でエヴァと張り合えるか見てみたいですね♪

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation