引用元スレッド:2ちゃんねる(NHK実況板)
クローズアップ現代 アニメを旅する若者たち 聖地巡礼★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1331110124/
関連記事
3月7日のNHK「クローズアップ現代」は『たまゆら』メインの聖地巡礼特集w
https://minkara.carview.co.jp/userid/534263/blog/25637783/
1 公共放送名無しさん 2012/03/07 17:48:44 ID:Llp5vWus
アニメの舞台となった町を
ファンが訪ねる“聖地巡礼”。
今やアニメ放送前から制作会社と組んで
観光戦略を練る自治体も
出てくるなどブームは拡大。
その現状を追う。
【出演】
国際大学GLOCOM客員研究員…境真良
340 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:25.99 ID:vitKh
思ったより真面目で面白かった
343 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:27.96 ID:hUcH
鴨川はあざとい
344 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:28.26 ID:ieeDY
オタク向けっていうより
オタク向けに商売する人向けな
内容だったな
346 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:31.05 ID:Oy7h
あっというまの30分だった。
みんな楽しかったよ!ありがとう。
348 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:31.55 ID:IMfcr
まず面白いアニメをつくれ
352 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:56:33.15 ID:F4HrXg6W
なんか凄かったな
417 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:57:34.56 ID:rCWIy
オタなめんなは流行りそうだなw
420 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:57:38.13 ID:knCI/
とりあえずどっぷり震災から1年、
心の傷は…系を2日続けた後なので
ほっとしてるw
431 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:57:52.49 ID:5Uew
アニメ興味ないけど今日は見てよかったw
435 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:57:56.78 ID:Reh1R
こういう放送は逆効果だろ
オタなめんな
468 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:58:53.05 ID:yS4eA5s2
一度MAGネットを8時~9時で
やってくんねーかな
それはそれは混沌とするだろうに
488 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 19:59:41.16 ID:miWVh1nU
あの町内会のおっさんが
「ここにばーんと絵かきゃいいんだよ!!!」
ってーのがすごい腹たつなw
あんなジジイがいたら失敗するわw
505 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:23.41 ID:BVjEQ3Py
オタなめんな。
これは流行る
506 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:25.49 ID:APpg19VI
逆に巡礼に特化した
アニメってのもありかもなw
番組の中で毎週宝物を
探し当てるストーリーで
その宝物を探し当てた場所と
同じところに記念スタンプを
おいておいたり、そこでしか買えない
ガチャガチャを置いて
そのアニメに関するグッズを
売ったりしたら面白いかもね。
507 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:27.10 ID:OPjqTwvj
実際鴨川は聖地巡礼しようにも
遠すぎてちょっと無理があるような?
518 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:40.96 ID:8fzNM+yo
まあ、自分達の間から
自然発生的に起こった流行を
あたかも仕掛けたように手柄として
持ってかれたような感覚なのかな
521 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:47.08 ID:98PDuXc4
みんなが思ってたあざとさに
焦点を当てたのは好感持てるな
525 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:50.40 ID:NgOy8dCV
これから使ってみようかな。
オタなめんな
528 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:53.99 ID:ARP5yqIH
オタなめんな。
530 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:55.12 ID:DjN1nVtn
アニメ観るのって面倒くさいんだな
531 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:00:57.29 ID:4l8grr+1
聖地巡礼とか
大林宣彦の尾道三部作からあるのにな
540 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:15.71 ID:DPM1AoSy
鴨川名物ったって、
エナジーも鴨川汁も架空だし…
548 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:28.39 ID:+dRMFRvG
鴨川は、アニメ内で美化しすぎなんだよ
あれ、現地行ったら、がっかり半端ねぇだろ
沖縄かっつーの?
549 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:35.39 ID:aDbbwreX
なんでもかんでも成功するわけじゃないよ?
投資するなら気をつけてね
ってNHKなりのメッセージだと受け取った
551 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:39.95 ID:epHPV1eJ
まぁ、コレだけ鴨川叩かれると
逆に擁護したくなるな。
557 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:47.37 ID:LWlyLo9j
パイコキの多摩都市モノレールも
相当うざいよな
565 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:01:55.44 ID:GXhdRZwn
オタなめんなはヤバイ
偶然見てたが噴飯モノだわ
571 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:02:06.99 ID:QFpSvKlM
それでも鴨川を応援するよ!
573 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:02:08.69 ID:rCWIyer/
あざとくないくまもんや
せんとくんはなんで人気なんだろう?
601 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:02:53.65 ID:LrWObxXa
結局はお役所が絡むと
碌な事にしかならねーって落ちだろ
626 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:42.13 ID:b7bCuBnZ
>>601
聖地がド田舎だったら
定期バスを増やすくらいで
いいと思うんだ
602 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:02:54.26 ID:oTR2nqpi
さらば鴨川に期待
607 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:05.66 ID:h+MYjZEf
なんやかんや言って思えら
地元がアニメの舞台になってほしいんだな
616 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:19.45 ID:x3rMjQKg
鴨川はあのあざとさが面白かったのに
減らされるの?
618 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:25.50 ID:D02yHw6g
作品が気に入ったから聖地巡礼してるんだろ?
作品の質を落としてまで聖地アピールしても
ろくな結果にならんと思うがな
623 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:38.33 ID:mdm+Tu5j
聖地巡礼がここ数年で始まったと
勘違いしてる馬鹿はどうにかしてほしい
632 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:03:55.17 ID:ARP5yqIH
つうかアニメが面白くないと
聖地巡礼しにこないだろ。
640 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:04:12.14 ID:S53BG01W
聖地巡礼の成功した
例の元祖っておねティあたりか?
642 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:04:13.24 ID:JaWJ1+P0
まあNHKはアニメ以前に
もう何年も前から大河で
町おこしタイアップしてっからな
645 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:04:19.20 ID:i7w2mx1m
是非鹿児島を舞台に
647 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:04:20.97 ID:L401xpf1
すげー伸びとる
実況付きなら面白かったかな
俺も舞台ありきで作るのは
なんかちょっと違う気がするんだよなー
しかし巡礼してるお前らいい笑顔してたなあww
657 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:04:35.70 ID:fCRc7Mc6
しかし巡礼ブロガーって異常に
現実とアニメの設定に共通性を求めてて、
おかしいわ
686 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:05:55.71 ID:MGHhNq7Y
いい番組だった
687 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:05:56.42 ID:/D5qFKke
別スレにも書いたけど、
人気作品になるかも判らないのに、
その前からしかける事に無理があると思う。
準備して人来なかったら悲しいものがある。
703 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:06:34.67 ID:NgOy8dCV
地元アピールを強くしすぎても
内容がつまらなくなりそう
それに下手にアピールしないほうが
絶対に効果あると思う
721 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:07:11.27 ID:hJjYXfDu
割と真面目な内容だったな
これが他の局だったらどうなってたか
731 公共放送名無しさん 2012/03/07(水) 20:07:28.87 ID:ARP5yqIH
魅力があるアニメだからこそ
聖地巡礼が行われる。
まず魅力があるアニメを作ろうとする
努力が先だと思うよ。
地域振興はその後に考えるべき。