• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2018年2月13日

ルームミラーベース補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、朝の通勤途中にルームミラーが落ちてきました。
ルームミラーベース(台座)とルームミラーの間にいつもはない隙間が少しあり、「何かおかしいな?」っと思っていたら、走っている途中にだんだんグラグラし始めて、いきなりルームミラーが足元に落ちてきました・・・

3つのビス止めで天井に固定されているルームミラーベースを外してみて驚きました。
前オーナーさんがミラーベースの裏側から透明シリコンで補修した痕跡が出てきました。
今までルームミラーを外したことは同色ペイントにする時など何回かありますが、その時でもルームミラーベースの台座は外さないので全然気が付きませんでした。

今回は、以前に透明シリコンを使って補修されたものの、経年劣化により効果減退のため起きてしまった症状と思われます。

この部分を補修してやらないと新品の買い置きも無く、ルームミラーが装着できないため、早速パテを使って直してみました。
2
通常、ルームミラーベースはこのような形状になっています。
ルームミラーの本体を装着する中央にある一本のビスの回りがミシン目のようになっています。
これは、衝突事故などで車内の人がルームミラーに当たっても怪我を軽減させるために強い衝撃が加わると折れてしまうようにとわざとしてある加工とのことです。
これが災いし、車内清掃時に腕がルームミラーに当たって折れてしまうこともしばしばあると聞きました。
3
パオのルームミラーベースは、幸いなことに廃盤はされてなくディーラーでも購入可能なので何個かストックしておいてもいいかと思います。
4
補修するなら裏側だけでなく、表側からもしてやって強度倍増。
ルームミラー本体側とルームミラーベースが重なり合うように凹凸があるので、こちら側は裏側のようにパテ埋めをツラにできません。
ルームミラー本体を装着してしまえば、隠れてしまうので少々仕上がりが汚くても大丈夫w
5
今回の補修で使用したパテはこちら。
セメダインのエポキシパテ プラ用。
6
使いやすい粘土状になっており、使う量だけ取りパテの外側と内側を練り合わせます。
よく練り合わさったら使用する部分に埋めていきます。
接着パテなので、埋めて終わりなので簡単です。
しかも、ルームミラーを装着してしまえば補修箇所は見えなくなってしまうので、パテ埋めの際にある程度ヘラ等で整えてやれば、表面のやすりがけや塗装なども必要なく乾いてしまえば終了です。
使用する季節や気温で硬化する時間は違いますが、少々重たいルームミラーを固定させる場所なので、数時間おいてカチカチに硬化させるのがベストだと思います。
7
完成♪
カチッと固定されて、びくともしません。
ルームミラーを装着してしまえば当然補修箇所も見えなくなります。

ルームミラーベースが壊れてしまいルームミラーが落ちてしまっても大丈夫!
ミラーベースの買い置きが無く、ディーラー等で注文しても数日かかると言われ部品が入るまでパオに乗れないとガッカリすることはありません。
近くのホームセンターでこのパテを買い、ちょこちょこっと粘土工作レベルの補修でその日に直ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🐙めーたー

難易度: ★★★

ボンネットゴム

難易度:

オイル交換

難易度:

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

凸ポチッ

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation