• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

【オペレーションコドモタチ】東日本全ての方へのメッセージ

おねがいです。
出来うる限り。
この動画。観て、聴いて下さい。
その中身で語られる事
それは、今起きている現実です。
既に。政府は→ 枝野長官、政府機能の代替場所検討
こういう動きをしています。
既に、情報が漏れ出る度に背筋が寒くなる情報ばかりになってきてます
政府とテレビは、都合の良い人の為の情報が優先されてます。
今は。ネットもユーストリームもユーチューブもあります。
自分で情報を見て、考え、行動してください。



そして。↓の活動も助けてあげてください。
【緊急拡散希望】5/23福島の親た達が立ち上がりました!福島の子どもたちを守れ!#fukushima #hibaku
https://minkara.carview.co.jp/userid/544502/blog/22472669/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/18 15:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 16:49
うーーん、たどまめさん、この動画の方は20ミリシーベルトをどう科学的に評価して危険だと主張してるのでしょうか?
ちょっと前に、放射線医学の専門家の方と少し話をしたのですが、その方によると政府の避難措置はかなり安全マージンを確保しての措置だとおっしゃっていました。

ちなみに、チェルノブイリで甲状腺ガンになった子供達は、最大で約40,000~50,000ミリシーベルの放射線を受け、この数値は大人がガンや白血病治療で受ける放射線量とほぼ同じですが、小児ガンの治療でも、10,000~15,000ミリシーベルトの放射線を受けます。
それだけ受ければ、将来別のガンが発病する可能性はありますが、それでもかなり低確率です。

さらに、チェルノブイリで甲状腺ガンになった子供たち約4,000人のうち、ほとんどが手術等による手当てで生存しており、死亡したのは9名です。

チェルノブイリでは、30km圏内が立ち入り禁止措置が継続中ですが、実際には非難しなかった人や、一旦避難して戻った人も多く、ここが重要なポイントですが、そこに住んでる人達にその後健康被害が増えているかというと、むしろ、避難して立ち退いた人達の健康被害の方がはるかに多いというのが現実です。
もちろん、その健康被害は放射能による物ではなく、放射能恐怖症や失業、あたらしい環境に慣れないなどのストレスが原因の、精神的な健康被害です。

また、30km圏内に住む人の放射能による健康被害はというと、今のところガンなどの発生率が他の地域に比べて増えたということはないそうです。

なので、私としては、あまり危険を煽って、必要以上に避難を促すのはいかがな物かと思うのです。
本当に、間違いなく危険ならば、話しは別ですが。
コメントへの返答
2011年5月18日 17:42
難しいですね。
私自身の考えは
この数値を子供の基準にするのは反対です。
簡単な事ではないのは重々承知ですが
確立の問題でならイロイロと考えられますが
先ずは、確実に安全を確保というのが先決かなとは思ってます。
だから、そこで結論を考えるのは個々の判断というスタンスになりますね。
ただ。政府から出てくる情報は違う話ばかりが漏れ出てきてて
学者さんによって見解も違う。
その中で。どう行動するかは個人の判断となりますが
判断の為の情報はあるべきかなとはおもってます。
ただ。その情報も煽りと捕らえられればどうにもなりませんが。
福島の親が子供達の事を考えて砂をどけました
文部科学大臣的には大丈夫という
でも。放射能は目に見えるものでもない。
先の保障は何も無く誰も責任を取ってくれるものでもない状態で。
政府の情報もマスコミの情報も信用できない中
校庭の砂をどける行動は行き過ぎではなく当たり前の行動だとおもいます。
だから。この動画は出したという部分はありますね。
結局のところ。本当にデータが正しくて安全ならば何ら問題は無いとおもうんです。
だったら。避難すべき事もなく生活すればいいだけだとおもうんですね。
結論。ハッキリしない政府の動きの鈍さと
時折、見え隠れするパフォーマンス風の行動が不信感になってたりするんですけどね。
2011年5月18日 18:57
お邪魔します。

煽っては─いかがなものか と申されましても、
事実として燃料体が融け落ちていたのと(あれが「わからなかった」とかいうのならもはやあの「学者」サンらは「専門家」・「研究者」じゃない)
何十億円もかけたSPEEDIの解析画像を隠されておりましたのでw
間違いなく外に出ているはずの
プルトニウムやウラン238など、α線核種の
測定と公表は何もやってないのはなぜなんでしょうかね?
と思うのですけど。
ガイガーカウンターの数値だけで全てを判断されても困ってしまいます。
コメントへの返答
2011年5月18日 20:21
確かに。渦流さんの言う事は判りますよ
本当であれば。国のいう事を信じたいですから
でも。信じてたのにって話がボロボロとでるから
皆が。怒るんですね。
ただ。poominさんの仰る事も事実なんですよ
だからる本来であれば
どっちが先か。っていう話でもなかったりするんです。
根本は。そこに住む方々が安全であるのか。この一点。
それに対して。私は、せめて子供だでも100%安全であるべき
というあたりをスタートにイロイロな要素を組みせるべきなんだとおもってます。
ただねぇぇぇ
小学校の校庭の基準を原子炉作業者の基準に置き換えて
屋外活動も1時間なら大丈夫って話
あれは。とうてい飲めません。ありえないですわ。
ただ。もの事。みる視線によって答えも違います。
私は。poominさんも渦流さんも正しいと思ってます。
その上で。子供の安全をギリ大丈夫みたいな話を出すのは許せませんけどね。

プロフィール

「オフ会するよ~inトヨタ博物館(^^♪ http://cvw.jp/b/544502/48485809/
何シテル?   06/14 19:33
シエンタHV納車待ち?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックレスリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 17:53:02
備忘録:シート下に静音ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:00:21
トヨタ(純正)レクサス用 インテークエア レゾネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 19:01:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
多分、過去1うきうきするクルマ♥
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
120tのターボに惚れて購入〜!
スズキ イグニス スズキ イグニス
ヤバイ!このクルマ楽しいぞ!!!
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
最後の3Sとのデートは楽しかったです 笑顔)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation