• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

F1は何所に行こうとしてるの?

F1は何所に行こうとしてるの? う~ん、なんだかな~
直4になるの?
V4になるの?
水平4になるの?
この辺の開発は自由なのかな????

V4だとホンダが強いだろうな~
エンジンだけ復帰しますか?
最強時代再来かも?

そう言えば、まだ未確認情報なのですが
12/31(18:00~)、CS=フジテレビNextで「2010年 F1総集編」の放送があるそうです。
地上放送は無し!




2013年に向けては1.6リッター4気筒エンジンの新しい形式が採用される。

「エンジンメーカーおよび、この分野の専門家との話し合いを受けて、パワーユニットは最大500bar(バール/圧力単位)の高圧ガソリン噴射かつ最高1万2,000回転の4気筒、1.6リッターとなる。

エンジンは現行のパフォーマンスレベルを維持する一方で、燃料消費量を35%軽減し、大幅なエネルギー管理およびエネルギー回生システムを特徴とするだろう。

2013年にはドライバーあたり年間5基のエンジンを使用することが認められるが、翌年からは4基に制限される」

【2011年スポーティングおよびテクニカルレギュレーションの変更点】

◆ チームオーダーを禁じる項目(第39条1項)は削除される。ただし、チームがF1に不名誉をもたらす行為に従事した場合、国際競技規約第151条c項および関連する条項により処分されることになる
◆ スチュワードのペナルティ項目改訂を許可
◆ ドライビングおよびドライバーの振る舞いの見直し
◆ ピットにおけるファストレーン幅を制限
◆ 安全性を理由に、レースディレクターがレース中にピットレーンを閉鎖することを認めるレギュレーションの導入
◆ 2011年のインターミディエイトタイヤ再導入
◆ レース中に2種類のドライタイヤを使用しなかったドライバーに科するペナルティ
◆ ギアボックスの使用期間を4戦連続から5戦連続に改訂
◆ マシンがセーフティカーを追い越せる際の明確化
◆ 可動リアウイングに関して、すでに合意されたレギュレーション原理の微調整
◆ より明確な基準面を設け、車体偏差テストを強化し、特にフロント部分の基準面を補強
◆ ドライバーの脚を保護するための反貫入パネルを許容

【2012年テクニカルレギュレーションの改訂】

◆ チームのコミュニケーションを放映可能にする
◆ バイオマスから生み出された燃料化合物の包含
◆ サスペンションのアップライトを制限

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/12 07:52:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年12月25日 2:02
F-1お好きなんですね、

しかも、とても詳しいですね、

ココまでレギュレーション、私は見ていないです。

感心しました!
コメントへの返答
2010年12月25日 9:25
レギュレーションは曖昧な部分が多過ぎて困ります。
現在RBRがバジェット規定を違反したとか・・・
コレが事実なら、大問題ですね。

プロフィール

「デコミク LIVE starring 初音ミク『Hello』Produced by DECO*27 / OTOIRO
2026年2月14日(土)開催決定!」
何シテル?   08/22 19:12
GOODSMILERACING の個人スポンサー復活したの。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウマ娘 アーモンドアイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:45:37
サイレンススズカ2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:14:24
リリアーナ・S・B・ハイリヒ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 01:10:51

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
23年振りにセリカから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2000年式
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation