• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

戻ってきたインサイト(^O^)

戻ってきたインサイト(^O^) 予定通り?w本日ECU書き換えされたインサイトが戻ってきました☆

ブツは写真の青囲いの部分です。

カバーされてるので見栄えは変わりませんね(^^ゞ
(剥きだしだと思ってたんですが・・・)

仕事帰りに引き取りに行ったのでチョコットインプレになりますが・・・


・・・・・ヤバイです!

走り始めから違います!
低回転からトルクフルな手応え☆

ECONボタンONでも今までのOFF状態よりトルクある感じ☆
アクセル踏んだらとことん廻りそうなタコメーター☆
道が空いて無かったのでこれは次回高速乗って試してみようと思います(^^)

モーターアシストもかなり上がってるみたいです☆
そのかわり電池が空っぽになるのも早い・・・
(これは走り方にもよるかも^^ゞ)

ターボのようなドッカンという加速はありませんがアクセルに合わせてスムーズに加速するような感じです♪

しいていえば・・・CR-Zに試乗した時のワクワク感かなぁ~(≧∇≦)

とにかく少ししか乗ってないので、週末に色々試してみようと思います♪
ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2011/12/07 22:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入り迄にはおわらせたい・・・。②
鏑木モータースさん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

プラトニック
バーバンさん

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 22:50
おめでとうございます!

なかなかいい感じなようですね☆!!

次は容量アップ電池が欲しくなりそうですね・・・(悪魔の囁き^^)

詳細インプレ楽しみにしています!
コメントへの返答
2011年12月9日 1:04
ありがとうございます☆

どっかから電池販売されたら欲しくなっちゃうかもです(^^ゞ

その前にタイヤ交換しなくちゃですが・・・(苦笑)

今度の休みに走ってみてインプレしちゃいますね♪
2011年12月7日 23:11
へぇぇ!すごいですね。
イーコンオフにしたことないですが・・その上スロコンで押さえちゃってるし・・
私が乗ったら ものすんごいスポーツカーに乗ったような感じになっちゃうかも

そういえばCR-Zも出たてのときにイーコンオンのまま一周しただけだった(´-∀-`;)
コメントへの返答
2011年12月9日 1:07
僕はECONオンとオフをちょこちょこ切り替えてます(^^)

けっこう違いがあって楽しいですよ☆

ECU書き換え後はオンのままでも坂道スイスイ登るようになりました(^^)/
2011年12月7日 23:20
ホェーw(*゚o゚*)w そんなに変わるんですヵ!
それは楽しそう♪
エアクリとかするよりも断然効果ありって
感じですね!
飛ばしすぎにはご注意を~☆

燃費はどうなるんでしょ?
コメントへの返答
2011年12月9日 1:13
変わるの判りますよ☆

飛ばしたいけど一般道ではチョットね・・・(^^ゞ

燃費は・・・今までのようなアクセル操作だと2km/lくらい悪化するような・・・(汗)
よりシビアなアクセル操作しないと燃費維持はできないかも(^^ゞ
2011年12月7日 23:34
何とか装着できて良かったですね♪

年末はスピード違反取締り強化ですんで、気をつけてください。

後日、インプレ楽しみです。(*'-')b
コメントへの返答
2011年12月9日 1:17
結局2~3日納期予定が一週間納期でした(苦笑)

ハイ!安全速度で走ります☆

でもチョットだけ試しちゃうかも^m^
2011年12月8日 23:40
最近ロムチューンが多くなりましたね。以前乗り比べましたがモーターアシストがちょっとアクセル踏み込むとMAXアシスト、チャージの方もノーマルよりメーターのふれが大きいですね。NAを楽しむのならコストと効果から見たらロムチューンがお薦めです。リミッターも外れていると思うので私のインサイトは最高速で負けますね(笑)!インプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年12月9日 1:23
スーパーチャージャーインサイト・・・たびたび拝見させてもらってます(^^ゞ
noriさんのインサイト、すごく憧れてるんですよ!
しかし高価なので・・・断念してました。

モーターアシスト・・・たしかにタコメーターの振れと比例してアシストメーターも大きく振れてます☆

りミッタ―解除されてるみたいですよね!
大きい声じゃ言えませんが・・・試してみたいww
2011年12月9日 12:43
戻ってきましたね!

でも、スピードの出しすぎには注意が必要そうですね?
今までのように踏み込んでたらヤバそうですね?(^^;

継続インプレお願いしまーす(^o^)/
コメントへの返答
2011年12月10日 0:31
戻ってきました♪

アクセル踏み過ぎ注意ですねww

継続インプレ♪しちゃいますよ~(^O^)
2011年12月9日 13:38
これで、○リウスにも勝てますね!ただレギュラー仕様にしたのですかexclamation&question
確かにJ'Sの方は、体感的に余り分からないと言ってましたが、ハイオクの方が確実にフル性能発揮出来ると思いますよ多分(^-^)
コメントへの返答
2011年12月10日 0:34
ハイオク仕様も考えたんですが・・・(^^ゞ

レギュラーにしちゃいました☆

やっぱりハイオクのほうが良かったかしら?
2011年12月11日 0:04
まじですか!
やはりアシスト量が増えるんですね。
たぶんノーマルはセーフティー方向、燃費方向にセッティングしてるんじゃないかなーと思ってました。
IMAバッテリー使い切ることは私の運転ではそうそうないので、結構もったいない気がしてたんですよね~。

こうなると、回生効率アップするパーツとか欲しくなりますね。
コメントへの返答
2011年12月11日 0:21
回生率・・・アップしてるかもですよ♪

バッテリー残量0の状態でアイドリングストップしてるのにインフォメーションディスプレイのエネルギーフロー画面で充電方向に矢印が向かってました☆(IMAメーターでもチャージ方向に針が振れてたので間違いないかと思います)

まだ検証途中ですが、アシスト量も回生率もアップしてるような気がします♪
2011年12月12日 0:25
ECUの書き換えでしたか ^ ^

エンジンルームの平らなのがブツなんですね。
「これ、何だろ?」ってずっと思ってました ^ ^;

走りが快適になった分、ストレスを感じる事なくドライブができますね。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:11
はい、あの黒い箱の中にECUが入ってます☆

僕もアレって何だろ?って思ってましたww

アクセルちょこんと踏むだけでス~と発進するようになりましたよ♪
でも踏み過ぎると燃費ガタ落ちです(^^ゞ

プロフィール

「阿蘇をぶらぶら http://cvw.jp/b/546756/41979026/
何シテル?   09/23 16:31
最近はニコンの一眼レフで遊んでます クルマにかけてたお金がカメラに回ってます(;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

行くぜぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 12:55:29
新しいレンズを持ってビーナスラインを走って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/26 00:39:25

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年10月、インサイトから乗り換えました。 ミラノレッドからモルフォブルーに変わり ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
初めての愛車 知り合いの車屋さんで代車として使われていた車 「どうせぶつけるんだから ...
日産 サニー 日産 サニー
子供が出来て四枚ドアじゃないとダメ!と言うことで選んだのがB13型サニー1.8GTSでし ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
セレナを事故で失い茫然自失してると知人から「車買い換えるから乗らん?」と助けの声が( ´ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation