• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

改造

 この間の吉野川センチュリーを走った結果を見て色々考えてみた。
 
 まず・・・軽量化
 
 簡単なのはコンポをデュラに変えれば済むことですが、値段がねえ・・・次にホイールですが・・・160キロコースを4時間45分で走りきったお方が装備していた「カンパニョーロ製 ボーラウルトラ」はチューブラーですのでなかなか手が出せません。まあ値段がおいらのロード+コスカボぐらいなのでさすがに無理です。
  なので・・・仮に手を出すとしてもカーボンホイールのクリンチャータイプとなりそうでそうすると・・・スピナジー、ボーマ、イーストン辺りですかねえ・・・中でもイーストンのEC90SLカーボンクリンチャーがよさそうですが・・・値段がね(笑)約30万円

 なのでホイール、コンポは諦めます

 次は・・・ハンドル、ステム辺りですかね。ステムは純正品を使用していますがハンドルは手が小さいのでリーチが短くドロップも余り無いタイプの物にしています。同じような造りのカーボンハンドルと同じぐらいの長さのカーボンステムに交換すれば100グラムぐらいの軽量化にはなるでしょうけど。。どちらかと言えば腕に伝わる振動が減ると言うメリットのほうが大きそうです。

 結論として・・・人間が体重落とすのが一番安上がりと言うことです(笑)

 次に安めで交換し易いものは無いかなと・・・
 まず・・・テンションプーリー、ガイドプーリーをシールドベアリングタイプの物に交換って言う所ですかね。これで少しは変速のロス、チェーン駆動のロスが減ればいいかなって言う程度の機能向上ですかね。
 
 最終結論は・・・脚を鍛えましょう(爆)と言うことに落ち着きました

次に今回後半痛くなってしまったお尻&尿道ですがセラSMPのセッティングだけの問題なのかそれともおいらの柔軟性には合わないのかが分からないのでサドル交換はまたの機会と言うことでサドルによる軽量化は来年以降ということで・・・

 なので、来年以降購入する予定の物は・・・サングラス、ヘルメット、プーリー、ハンドル、ステムという順序ですかねえ・・・

 ヘルメット以降のものは気が向いたら程度のものです(笑)
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2010/10/19 20:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田にドライブ( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

今日も平日休み組のOFF会でした
クロちゃん@ZC33Sさん

ヴァレンティが提案するカーケア用品 ...
VALENTIさん

小樽小伊勢鮨
ヒロシ改さん

ダットさんにサインを貰ったモートン ...
パパンダさん

永久オイル交換不要車両!? 何キロ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 21:03
イギリスの通販ではイーストン日本の半分以下の
価格で売ってますよ~

コメントへの返答
2010年10月19日 21:35
それを言われるとやばいですよwwww

でも当面おとなしくしています・・・今年結構投資しましたので・・・
2010年10月19日 21:47
確かに、人間の出力アップと軽量化が一番キキますね!
自転車の軽量化で100g落とすのにウン万円ですし・・・

結局今、軽量フレーム&ホイール噛ませてますが、登りの辛さは前のフレームとあんまり変わってないッス →人間重すぎ!(爆
コメントへの返答
2010年10月19日 22:01
ですです・・・
同じコースをコスカボとキシエリで走った場合だと軽さを認識できますが。。。なかなか2日続けて同じコースを走ることが無いので軽量化の恩恵なのかどうかが謎のまま終わりますねえ・・・

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation