• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

とぶとりの・・・飛鳥を、ポタリング♪ (10/24)

とぶとりの・・・飛鳥を、ポタリング♪ (10/24) さてさて・・・


先週は悪友どもと足慣らしのつもりが、オチリイタイタの返り討ちになったσ(o^_^o)でしたが、予てから行きたかった飛鳥をポタしてまいりまちた。



お家を7時過ぎに出て、R24を東進。
警縄、ぢゃない京奈和道の一部無料区間で五条北まで、ピャッ!
御所駅を過ぎた辺りの吉牛で、納豆定食(ヘルシー^^)

で、目指すは「甘樫の丘」なんだが、R24からの便が悪いこと!><;

案の定、樫原神宮前駅辺りで迷う(カーナビ付けろよw)

それから、飛鳥に入っても迷う(だから、カーナ・・・)


 やっと着いた~~~

ここで、小鉄発進!

タダかと思ったが、どこからともなくオバチャンがやって来て、¥500徴収されたw

このオバチャン、「これ外車?」
「いんや!ダイハツ♪」
「この自転車、カワイイね」
「^^」
とか、人懐っこい。


ここで!小鉄の発進手順レポです^^


車載ぢゃうたい(ハイ、グローブボックスは開きません^^;)



      ↓


降ろして、輪行袋から出し。。。



      ↓


広げて~~~



      ↓


ハンドル立てて~



      ↓


サドルを伸ばす~(低いって? 足が短けぇんダヨ!w)








飛鳥川沿いを、ポタポタ~^^

ここまでの、ちょっとした登りで、レンタサイクルのオバサン2人組と、ジョギングマンに抜かれたのは、ヒミツですw





やはり、飛鳥とくればココを見ないわけには行きません。





石見るのに¥300だったか・・・

歴史的文化財保護にご協力を、って事だそうです^^









 
お次は岡寺!

ってか、ココまでの坂キツ杉w


ええ、もちろん押しましたとも^^








                 この高さですから~

 





岡寺の塔。

三重ですが、屋根の張りやバランスがとてもいいです。












              塔を下から見ると、
           色々な木組みが見れて
                楽しいです。  





  で、ぢつわ・・・この日、スタート時点から少し頭痛がしてまして。


ココに着いた時点では、頭ガンガン>w<;

(県立万葉文化館)

タダの所だけ見て離脱!



               ドラッグストアを探して、
            
             効かなさそうな頭痛薬ゲット

            一回分2錠を飲んだが効かず
               1錠ずつ2回追加w
             

 頭痛は少しマシになり、ポタ再開~^^




亀石、見~の

(これ、カエルちゃう?)







                   のんびり~^^



飛鳥寺で







          大仏さん、見~の






ここの鐘も、撞き~の♪







   ・・・ってな訳で、身体よりもココロが癒された、飛鳥ポタでした^^





  コスモスは、一番好きな花です ^-^


フォトも・・・  

ブログ一覧 | 小鉄と共に^^ | 趣味
Posted at 2010/10/25 20:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 20:43
イイね!

このブログ見てチャリもいいなぁなんていまさら
思フ!
コメントへの返答
2010年10月25日 22:22
イイヨ~♪ ^-^

クルマに乗るのは、路線からの開放

オープンは、外界とのバリアからの開放

チャリも、その延長なのん^^
2010年10月25日 20:48
濃厚な一日を楽しんだようで(笑)
飛鳥にストーンヘンジが有るとは知りませんでした(爆)

可愛いお尻はどうですか?サドルプレイに慣れましたか?
コメントへの返答
2010年10月25日 22:28
σ(o^_^o)は淡白な人なのですが・・・(嘘爆)

飛鳥には巨石文化がありますね。

本来の日本人の信仰は、プリミティブな自然崇拝がメインだったりします。

仏教の導入黎明期に、自然の力を畏敬する文化が混じっているのが興味深いですね。


マヂで穴あきサドルに換えようかとも、思っています。

あ、その手のジャンルぢゃないですよ~www
2010年10月25日 20:58
ふらりと、こんなにステキなトコロにいけるなんて…
さすがいにしえの都のある西国は違いますね♪
…ってか聞かないからって薬のドカ飲みはよろしくないですよ~アセアセ。。。

そういえば,自転車を外車だと思ったのかな~、そのおばちゃん(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:05
いやぁ、ドコにでも歴史というか、人の営みの機微がありますね~^^

先ず規定量を服用したのですが、効果が弱かったので40分後に1錠、そのまた1時間後に1錠の追加でした。

いえ、コペンの事みたいです。
よく、「これ外車?」って聞かれますw
2010年10月25日 21:36
歴史の薫り高いポタですね、
なんか凄くいい。
こちらの心も癒されます。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:44
飛鳥時代は、国家が何を礎に国を治めようかと、考えた時代かもしれません。

そういった意味でも、興味深い時代ですね^^


で・・・、その「夢の跡」、今はのどかな田園になっています。
そこに佇んでみると、古の人と現在の私たちの共通点や相違点などに、想いを巡らせられます^^
2010年10月25日 22:02
独りで駆る自転車、いにしえの地飛鳥、そして秋桜・・・

オッサンの哀愁を、まざまざと感じさせてもらったブログでした(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:49
あははは・・・

正に、ソウデスよw


ま~、ソレを楽しめるのが成熟したオサ~ンって事で ^w^
2010年10月25日 22:13
お疲れさまでした~


って新車嬉しいからって気合い入りまくりですね!
コメントへの返答
2010年10月25日 23:53
カラダは、すぐに疲れちゃいますが、

ココロは回復しました^^



ま~予てから、してみたかった事なので、ウレシ過ぎますw
2010年10月25日 23:20
オバチャンにぬかれたのが妙に気になっちゃったりして
ナビは・・・
ないならないでいいとです。
でもあると便利そうな。

よくお寺行かれてますネ。
すがすがしい気持ちになれそうです。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:02
あ~、それは・・・
マッタク、気になりませんw
その辺は、マイペースなので^^

昔は、自転車のレースとか出たりしたものですが、運動不足が10~20年なら、こんなものでしょう。

ある意味、「迷うのも旅の内」ってトコです。
(さふいふ事にしておきませうw)

σ(o^_^o)は信仰は余り無い方ですが、「人が求めるモノ」には興味はあります。

仏像や、寺院・神社建築には、その当時の人が求めていたものが(普遍的な部分もあるかも)見えますしね^^
2010年10月26日 0:47
小鉄君が登場するシーンのBGMはサンダーバードのテーマ曲でウィンク
石舞台……デカイですなぁexclamation
頭痛は…快復しましたか?
コメントへの返答
2010年10月26日 9:20
♪タッタカ、ターン、タカタッタ・・・♪

サンダーバード、わくわくして視ていましたね。

でっかいですね。

この石を人力だけで、ここまで運んで据え付けたのは、すごいです。

なんとか治まりましたが、あと眠くって車の運転危なかったですw
2010年10月26日 2:11
自分も行った気になりました

チャリもいいですね^^

家にあるママチャリじゃ雰囲気でませんよね^^;
コメントへの返答
2010年10月26日 9:23
^^


チャリは、徒歩よりもお得感ありますし、クルマより触れ合いが多くて、いいですよ♪

ママチャリだと、完全に地元に溶け込めます~^-^b
2010年10月26日 6:56
お疲れ様でした。

なるほど
近々ナビを逝くのですね(笑)



飛鳥と聞いたら
藤岡弘と竹内結子の出ていた、
朝ドラを思い出します
コメントへの返答
2010年10月26日 10:09
ナビは、と~ぶん予算がつきませんw

でも、便利なんだろうな@w@




「あすか」ですかぁ^^

朝ドラは、「あぐり」ぐらいしか視たことアリマセン。
2010年10月26日 12:44
楽しんでますね~♪
やっぱり体を動かすのは良いことです(^^

頭痛は僕もイキナリくるんですよ(^^;
最高12錠くらい。。。ハイになりました(笑)

素敵な画像が沢山で楽しめました☆
コメントへの返答
2010年10月26日 13:23
うんうん♪

チンタラですが、身体を動かすと気持ちが良いです。
それが景色のいい場所ならなおさら^^

頭痛はガマンしにくいですね。
でも、12錠は蚤杉~~~@w@;

(*^ ^*)♪
2010年10月26日 12:53
チャリがあると、行動しやすいですね!

チャリか・・・考えよっと・・・w
コメントへの返答
2010年10月26日 13:25
観光地とかでも、微妙に見所が離れている所は、車だとちょっと移動して駐車場を探し・・・の連続になるので、チャリは便利です^^

元からチャリ好きだし・・・σ(o^_^o)
2010年10月26日 21:10
小鉄の次は車椅子だすな~。

コペンに入るの開発して爺にも一台よろしく(爆)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:46
車椅子も、7075アルミか、カーボンか、はたまたチタンか。。。

ソレに乗らなくてはならなくなったら、またチューンナップするでしょうねw

コペン用なら、座面はレカロでハイパワー電動車椅子仕様で、そのまま運転席になるギミックがイイですね^w^b
2010年10月26日 21:34
のんびり気分でいいですね~♪
自転車くらいの速度が秋を感じるのに丁度よさそうです。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:59
欲しいのは、開放感なんですよね。


のんびりと気に入った所を、チンタラ自転車で走ると、本当に癒されます。

何となく落ち着かない現代社会に生きていると、たまには減速して一息つきたくなりますね^^    
2010年10月26日 22:47
近つ飛鳥の石舞台やったかな?小学校の時行ったyo

頭痛薬チンツーミン?効かなさそう(^^;)
昔、師匠が頭痛薬「あれ」と思って買って安いなぁ~て思ってたら、「バッサリン」やったというオチが...。

健康的な内容やのに、何故か「ジジ臭い」のは仏像か?寺か?

ロードで追跡したろ(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月26日 23:09
この辺は昔に来ていて、懐かしかったですよ^^

いちお裏を見て、イブプロフェン○○mgってのは確かめてましたw
たまたま、症状が重かったのと、ハンドルを下げていたので、首に負担が掛かり肩頚椀症候群系の頭痛が亢進したのでしょうね。

マイナーなお薬のネーミングは、結構面白かったりします^^

σ(o^_^o)は高校生の頃から、デートは飛鳥めぐりとか、嵯峨野散策でしたが。。。(爆)

追っかけないで下さい!
既に、ママチャリオバサンやジョギングマンに抜かれてますのでwww
2010年10月26日 23:18
気持ち良さそうですね~♪

自分のMTBもタイヤ交換をし、走行可能になったので

これからの休みには楽しむぞぉ(^^)

にしても、MTB純正タイヤに戻したら重くて重くてツライ・・・
コメントへの返答
2010年10月27日 0:10
気持ちよかったですよ~^^

MTBは漕ぎが重くてタイヘンですね。

ウチのマングースも、それでスリックに換えていましたが、経年変化でダメになっていました^^;

ストックのパナのブロックに換えて、川原を走ってみよう。。。♪
2010年10月27日 20:30
ポタリング
天気はいかがでしたか?
目的地を決めて いや自転車のおもむくまま どちらもいいですよね
自転車にサイクルコンピューターつけましょう
付けるだけで いろいろ楽しめますよ

ママチャリに
体ができてくると ママチャリなんか問題ないですよ
私のメトロカスタム 平坦路なら20キロ越して走れますから
コメントへの返答
2010年10月27日 23:25
お天気は、ウス曇で日差しもキツクなく、最高でした^^

メインの活動はソロになるので、完全に「気儘」がテーマですね。

MTBには付いているのですが、移設するかは考え中です。
距離や速度も考えないってのも、オツかなと♪

そうですね。
もう少し慣れると、楽になるでしょうね。
ま、気長にリハビリします^^

いちおケイデンス70で28,8km/h出る計算です。(エンジンしだいですがw)

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation