• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

サブウーファーのインシュレーター設置完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 室内で装着を確認したので,細かい部分の細工をします。
2
鉄工ヤスリによる手作業です。これに軽く塗装をします。まあ,そんなに目にする部分ではありませんから。
3
置く場所は結局ここになってしまいます。3列目シートの背板はまあまあの堅さと丈夫さがありますが,素材がよく分かりません。一応平面は保たれているようです。
 間隔を測って平行に置きます。
4
本当はこの前の段階で,水平器を使い,板の四隅にあるスパイクの付いたボルトでもって水平を出しています。ボルトに「高ナット」というのを共締めすることで,任意の高さでボルトが緩んでこないようにしています。
5
登山用のザイルは,もしもの時の移動防止のため。鉄板の底面には,面ファスナーが張り付けてあり,よほどのことでない限り,剥がれもずれもしません。
6
暫定ですが設置完了です。
 早速音出しですが,第1印象は「あんまかわんねーな」でした。しかし,試しにTAをいじっていきましたら,数値の違いによる音の変化が,非常に分かりやすくなりました。つまり,「ずれてたんでぱっとしなかった」ということだったようです。
7
以前,カーボンインシュレーターを介したベタ置きの時の,サブの補正値は146.30cmでした。それも悪くはなかったんですが・・・
8
この数値にした途端に「パーン」と世界が広がりました。低音だけでなく,全体にピントが合った感じです。○で囲ってある数値は,以前は「0」だったのですが,この1センチ以下の数値の違いがはっきり分かるようになりました。
 計算上,スコーカーの数値が1ノッチずれているので,またしばらく迷走してみますが,サブの土台をはっきりさせたことで,全体がクリアーになったというのは,思わぬ成果でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左フロントモニターの交換

難易度:

carrozzeriaスピーカー&サブウーハー取り付け

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

ボンデットワッシャー取付

難易度:

ステアリングにガラスコーティングしてみた

難易度:

グリルマーカー取り付け(光るナンバープレートフレームの取り外し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前そこでキャンプしました。明け方、強烈な南風でテントとタープを家族で必死に押さえつけて凌ぎました。標高高いので、風が吹き出すとしゃれになりません。今夜中に荷物を車内にお片付けを強くお勧めします。温泉は荒天でも入れますからね、キャンプ場の割引券で!!」
何シテル?   08/19 20:41
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation