• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

本当に行ってまいりました。

本当に行ってまいりました。  3ヶ月の間に2回飛び石でフロントガラス全交換2回とあいなりました。
あまりにあんまりなことで、ショックが大きすぎました。
 人はショックが大きいと、超自然的なものにすがりたくなるものなんでしょう。
 実感しました。

 で、近くの有名な神社に参って、お祓いを受けてまいりました。
 お祓いなんて、人生初です。

 それで、一番飛び石に対峙した場所にお札を掲げさせていただきました。

もう、高速では車間距離をガバッと取る迷惑な車になりました。
でも仕方ないんです。
以前はスリップストリームで燃費を稼ぐなんてしてましたが、
180度方針転換。
もうそんなことはしません。

トンネルの出口と入り口には要注意。
特に春先と雨上がり。
そして
いかにもどんくさそうなセダン(1回目)、
太い高性能そうなタイヤを履いた高級車(2回目)、
それらの後ろでは走りません。
絶対に!

 そんな車がいたとしても怒らないでください。
合計50万円。免責150000円自腹!
 さらに、意地悪な楽天損保とのやりとり。
 もうたくさんです。

 嫌な思い出も含めて、祓っていただきました。

 かしこみかしこみ、です。
Posted at 2025/06/29 19:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 延命 | クルマ
2025年05月31日 イイね!

次なる悪だくみ・・・いつもながら触発されて

次なる悪だくみ・・・いつもながら触発されてあと一つ部品が揃ったら始めます。

 のりパパさんに感謝です!


 ウフフ・・・


 ウフフフ・・・


 グフフフフ・・・


 イヒヒヒヒ・・・・


 エヘヘヘ・・・・

 あと、車検ついでで足回りかえてもらったら、そのあとさらにこれで・・・・

 いやー、あえての「変化を楽しみたい」やつで・・・・

 でも、取り掛かるのはまだまだ先だなぁ~。



Posted at 2025/05/31 12:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

10万キロの洗礼

10万キロの洗礼車検の見積もり出ましたー!

まずは基本的なやつ。


これだけでもなかなか・・・

マフラーから排気漏れしていたのと、そもそも排気システム全般がサビサビだったりして、もう全般的に交換!!ということで・・・


あと、実は乗り心地が悪化していて、ショックも抜けていたりするので、足回り全般を、と・・・・


 トータル50万円コース―ー!!!

 まあ、節目という事で、しゃーないかー!!

 中古部品も考えたけれど、なんかもうやるならすっきりとー!って感じ!!
Posted at 2025/05/25 14:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 延命 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

まさかの排気漏れ―!!

今日、車検の事前検診で、長久手のラリーショップ「LACK」さんへ行ってきました。8月のリミットに向けて、100000㌔超えた車の延命措置を相談しに。

 ところが大問題発生。
 ・ 左のマフラーの根元から排気漏れあり。
 ・ センターパイプとの結合面のサビも酷い
 ・ 触媒のあるピースも、結構やばい

 ということで、当初は足回りやエンジンマウントをどうしようか、という話をしようと思ってたのに、排気系リフレッシュが必須に!!

 どこまで交換するかなんですが、ひょっとしてこのあたりの部品のストックを持ってらっしゃる方がいないかなあ~、などと淡い願望・・・

 マフラーの左右とY字のセンターピース、できれは触媒のあるピース、の順です。

 ※ というわけで、先だってからの左後輪の異音の原因は、排気漏れだった可能性が浮上してきました。いったいどういうことだ・・・
Posted at 2025/05/18 14:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 延命 | クルマ
2025年05月07日 イイね!

ハブ付近からの異音騒動のその後

ハブ付近からの異音騒動のその後 春の熊野川でキャンプ&カヤックを楽しんだ帰り道。
 左後輪付近から異音。

 「しつこい原付バイクが、ずーっと後ろから付いてきてるなぁー」
と思っていたら、それはバイクではなく異音だった。
 「ぼーーーーー」っという音。

 思い起こせば、3年前も同じ個所、同様の音がしていた。
 その時は、保証延長で、無料でハブユニットを交換してもらったのだった。



 こんなにいい場所での思い出が帳消しになるような帰り道だった。

 新宮のスバルディーラーに「不安なので見てもらったりはできないか」と電話したら「部品もないし、できることは何もないので、来ていただいてもしかたありません」と言われた。

 帰宅までの道のり240kmを、50km/hで走り続けた。

 うちに帰ってきてから荷物を降ろして走り出したら異音が消えている!!
 故障のために渚園オフをキャンセルし、修理工場に持ち込む手はずだったのに!!

 でももう、もう一度立ち直る気力が今はない。

 工場のご主人と電話で話した。
・ 恐らくまた荷物を積めば鳴り出すんだろう。
・ でもまた時間の問題で、しばらくしたらひどくなってくるんだろう。でも現段階では症状が明らかでない限り、原因もはっきりしないので修理はしづらいだろう。
・ しばらく様子を見て、はっきりとしたところで、修理を手掛けたディーラーに見てもらうのが最善だろう。(3年経たずにまた同じ部品が壊れるとは通常考えにくいが)

 キャンプをしながらまた日本各地を廻ろう、と言っているのに、ハブに不安があるなんてありえない。
 いっそのこと、キャンプ道具満載した状態でディーラーに向かおうかな?
 車検は他店でやることになってるんだけど。

 
 
 

 
Posted at 2025/05/07 22:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 延命 | クルマ

プロフィール

「本当に行ってまいりました。 http://cvw.jp/b/552538/48514959/
何シテル?   06/29 19:05
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation