• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

さっそく試してみましたら・・・・

 恥ずかしかったけど,自車のプロセッサーの設定をおおっぴらにしましたところ,あまりに不憫に思われたのか,思わぬ形でありがたいアドバイスを頂きました。それはこういうことです。

自車のタイムアライメントを「ついでに」と言いながら出しました。



 よくやる「実測値から微調整」というやつです。これでも随分突き詰めた値でした。で,この値を見て,先達はこうしてるよ,というアドバイスを頂きまして,やってみましたらこうなりました。



 実測値だけで構成された数値の,「差」だけの数値に「減らす」ということだと思いました。アライメントってスピーカーから出てくる音のタイミングをずらしているわけなんですが,登録されている数値が大きいだけ,内部での処理に手間取るんじゃなかろか,だったらできるだけ数値は小さい方がいい,
そういうことかなと。
 
 で,実は「アドバイス後」の数値は単純な引き算の数値ではありません。単純な数値にしてみましたら,結果は「良くも悪くもあり,よくわからない」というものでした。
 でも,原理として間違ってはいないと思いましたので,その原理に従ってもう一度,聴感でアライメントを取り直しました。いつもは左chのミッドバスを基準にやっていくのですが,今回は右chのツィーターを0にしたいということから,そこからやっていくという,いつもと逆の手順でした。
 やり方は,ガイドブックに載っている通りです。

 そうしましたところ,微妙にいくつかの数値が前後した結果となりました。
 なお,サブウーファーのアライメント値については,ミッドと同じ値を教えていただきましたが,それだとどうも収まらなかったので,もともとの数値から引き算した値を入力しました。

 この段階で既に,「なんかクリアーになった」という実感がありましたので,イコライジングも調整しました。アライメントを少しでもいじったら,それは必須だと自分は考えています。

 結果,まあどこがどう変わったかを説明するのも大変なんですが,こんな感じになりました。




 方向としては,左右のアンバランスが緩和された値になった,ということでしょうか。

 ここまでやったら,もう効果は歴然としていました。今まではそれなりに整ってはいたものの,ずいぶんとマスキングされていたものがあったのだな,という事が実感できる音です。すごーくクリアになりました。

 なんと17年目にしてまたまた自己ベスト更新ができました。
 ありがとうございました!!

 これに尽きます!!

 
Posted at 2018/06/21 21:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2018年06月18日 イイね!

こんなんでやってます!

 カオデの調整のやり方です。ただ,もう生産終了から何年も経っている製品「カロX」でのことですから,「何をいまさら」かもしれません。

 ただ自分としては,未だにちょっとしたことで少しずつ進歩があっておもしろいということと,まだまだカロでがんばってらっしゃる方や,過去に使われてた方にアドバイスでもいただけたらなと,アップしてみました。「ご意見を頂きたい」というスタンスです。

 ただ実は,こういうのって,結構恥ずかしかったりします。だって・・・・・・
 
 「デジタルだけどイコライザーは使ってません。使わなくて済むようにするのが技術です。」

  とか

 「タイムアライメントは,劣化するだけだから使いません。」
 
 なーんてこと,さらっと言われる方から見られたら・・・・・
 

 でも思い切って出しますと・・・・・,

 左チャンネル。
 
 
 
 右チャンネル。

 

 2.5kHzだけはどうしてもあんなに下げないとダメなんですが,それ以外は意外とまあまあですよね。でもこれ,裏がありまして,パラメトリックイコライザーを併用しているんです。

 左チャンネル
 
 

 右チャンネル

 

 以前は,パラメトリックは低域のみに使ってまして,200Hz以上の調整はグラフィックだけでやってました。それだけだとやっぱりずいぶん凸凹だったものです。

 凸凹になる原因は,推測なんですが,「ユニットの取り付けが強固過ぎるから」なんだと思います。

 これも想像ですが,メーカーがユニットを製品化する時,「ユーザーはどんな取り付け方をするか」ということを想定して作るもんだと思うんです。いわゆる「普通のつけ方」で,いい音になるように作るもんじゃないでしょうか。ツイーターなんか,ピラーの「カバー」につけたりしますもんね。

 ところが,自車の場合は,金属部品を土台に使ったりして「振動の起点は動かないように!」って,これでもかと固定しちゃってます。

 こんなヘンタイな使われ方を,メーカーが想定するはずはありません。

 結果,余分な共振がなくストレートで,ハイスピードな鳴り方になる反面,ユニットとしての素性が露わになってしまうんだと思います。その結果が,本来吸収されて減衰すべきところが,まだ伸びてしまっている,ということになり,それがピークに繋がっているのではないか,ということです。

 まあ,それだけじゃなくて,-18じゃなくあえて-12で繋げてるからかも知れません。

 まあ,いずれにせよ,両刃の剣である自車の取り付け方法を補うためには,まずはグライコだけで音を作ります。 
 すると,相当な凸凹になりますので,その凸凹加減の曲線をよく見て,パラメトリックで「まとめて補正」できそうな「山」を,左右それぞれ3か所ずつ探します。

 グライコのカーブの山の,逆の山をパラで作って,差し引きゼロにする,ということです。

 そして,どうしても補正しきれない部分だけを,グラフィックで追加補正する,というやりかたです。

 カロXはパラメトリックでは3か所しか調整できないのが残念なところです。 
 ただ,たった左右3か所ずつでしたが,これを耳だけで調整していくのは至難の業でした。

 もちろん,調整の順序としては最終ステージです。
  
 それで結果ですが,グライコのみから「グラ+パラ併用」にした最大の変化は,生々しさでした。グラだけの時はきれいでしたが,いかにも「カロッツェリアでございます」という感じだったものが,生き生きと立体的になりました。好みはあると思いますが,自分は断然併用の方です。音も太くなった気がします。

 ちなみにクロスオーバーはこんな感じです。

 

 スコーカーのハイカットは4kHzの-12dBで落としてるのに対して,ツィーターのローカットは,8kHzで切っています。この方がイコライジングが楽でした。

 ついでなのでアライメント値も載せときます。


 こんなのは車によってまちまちですので,参考にもならないと思います。実測値と近似の値ですが,不思議なことに,最終的には「リスニングポジションを多少変えることの変化」よりも,「アライメントを数センチ変えることによる変化」の方が断然大きいということです。

 これも手前味噌な考え方ですが,TAって,ユニットから耳までの距離もあるけれど,それは実は「直接音」の事しか想定していない考え方であると。耳に入る音っていうのは,直接音だけじゃないわけで,一次反射・二次反射といろいろある。それはTAでは補正しきれません。そのとき重要になるのは実は,「各ユニット相互の位置関係を整えるためのTA」という発想で,これだと要は,反射音も含めたところでの「ベターな」アライメント値にならざるを得ない,ということではないでしょうか。

 またまた長文になってしまいました。古い機材でまだまだ頑張っておりますが,まだまだよくしたいので,ご意見よろしくお願いします。

 
 
 
 さて,ここで疑問なんですが,ものの本によると,グライコは例え31バンドだろうが,一つの部分をいじると,その周辺の周波数に影響が出ると。特にオクターブ上への影響は常に考えとかなくちゃですよね。一か所でもそういうことがあるものを,横並びに並ぶ周波数をみんないじってしまうと,周辺への影響が複雑に干渉し合って変なのが出てくる,みたいなことなのかも,と思います。
 で,それよりもパラメトリックで,ごそっとまとめてやっちゃった方がシンプルだ,という考え方で合ってるのかどうか,そこらへんが知りたいところです。
 
 ついでですが,ショップ系コンペティティブな方々などで,これしきの情報が「ノウハウの流出だ!!」などと,目くじら立てることなどはありませんよね?ハイレゾでDSPなどで,リモコンなどではなく,ノートPCやマイクによるオートイコライジングなどされている方からすると,なんてレトロな!というぐらいな感じですよね。

 

 
Posted at 2018/06/19 22:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「今朝の熊野川のキャンプサイト。暑い!」
何シテル?   05/05 21:18
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

訳あってワイトレ20mmの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:35:52
『みんなのリアクター』を装着して試走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:26:44
コールカップに参加します♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 18:28:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation