• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぬふぁぶしの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2011年1月22日

ヘッドライト&樹脂パーツ透明復元コート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていたヘッドライトカバー表面のコーティング、かなりヤバい状態になってるんで、何かやってみようかと。
ホントは磨きからやるべきなんですが、自分でやると致命傷与えかねないんで、お手軽コーティングだけ試してみることに。
今回使ったのはリンレイのヘッドライト&樹脂パーツ透明復元コート。
2
まずは説明書きの推奨に従い、周辺部にマスキングテープをペタッと。
3
これが作業前の状態。
施工はタオルに液剤を染み込ませて塗布後、すぐにウエスなどで拭きあげるだけ。
塗りムラが出来ても再度上塗りして拭きあげればOK。
非常に簡単。
4
そして作業後。
正直かなり微妙…っていうか、ほどんど?な感じの仕上がり。
ただ表面状態のマシな反対側では若干クリア感が増した感じだったので、ここまで劣化してしまう前に使えばそれなりの効果が望めそうです。説明書にもそんなようなことが書いてありましたっけ(笑)
まあ何がしかのコーティングはされているようなので、悪化を食い止めるためのものと思っておきます。

やはり自車のような状態まで来ちゃうと、一旦磨き処理で表面の状態をリセットしないとどうにもならないようです。
早目にどこかイイ業者さん探さないと…。
5
ついでに白ボケが気になるバルクヘッドカバーやドアミラー根本の未塗装樹脂部分にもかけてみました。
こちらは黒くツヤっぽいイイ感じの仕上がり、今まで使っていたPlexusよりも良いかも。
若干白ボケた感のあったテールランプも透明感が増しました。

あとは「6カ月持続」と謳っている持久性がどこまで持つか、楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お手頃、ちょい足しカスタマイズ

難易度:

OBDeleven

難易度:

フロア・ラゲッジマット

難易度:

1か月点検(2,170km)

難易度: ★★

前回O2センサー不適合で再交換

難易度: ★★

保護フィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月23日 9:37
初めまして。
ライト、くすんできますよねぇ。
最初勇気が要りますけど、作業自体は技術云々は関係なく、ひたすらコシコシするだけなのでDIYで十分磨けますよ。#1000ペーパーの次に半練りコンパウンド→液体コンパウンドでも可能です。
↓ご参考まで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/20224574/
コメントへの返答
2011年1月23日 20:00
こちらこそ、初めまして。
おぉ、太巻きさんの所へはパサ購入検討してた頃からこっそりお邪魔しておりました。
今後ともよろしくです。m(__)m

ライト、去年の今頃はまだしばらくは大丈夫そうだったのに夏の日照り地獄で一気に悪化したみたいです。
先代の所では屋内で可愛がってもらってたのに、我が家では日晒し雨晒しってのもデカイ…。

過去ログ拝見させていただきました。
うぅむ、チキンな私には初めの一歩を踏み出す勇気が…
いずれにせよ日差しが強くなる季節までには何とかしないとマズそうです。

プロフィール

いろいろ勉強させていただいてます。どうぞよろしくお願いします。マイページはまだまだ放置状態、せっかくお越しいただいた方、ゴメンナサイ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買った初のハイブリッド車、経年車両ながら低走行で状態良好。良い買い物でした。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation