ヘッドライト&樹脂パーツ透明復元コート
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
以前から気になっていたヘッドライトカバー表面のコーティング、かなりヤバい状態になってるんで、何かやってみようかと。
ホントは磨きからやるべきなんですが、自分でやると致命傷与えかねないんで、お手軽コーティングだけ試してみることに。
今回使ったのはリンレイのヘッドライト&樹脂パーツ透明復元コート。
2
まずは説明書きの推奨に従い、周辺部にマスキングテープをペタッと。
3
これが作業前の状態。
施工はタオルに液剤を染み込ませて塗布後、すぐにウエスなどで拭きあげるだけ。
塗りムラが出来ても再度上塗りして拭きあげればOK。
非常に簡単。
4
そして作業後。
正直かなり微妙…っていうか、ほどんど?な感じの仕上がり。
ただ表面状態のマシな反対側では若干クリア感が増した感じだったので、ここまで劣化してしまう前に使えばそれなりの効果が望めそうです。説明書にもそんなようなことが書いてありましたっけ(笑)
まあ何がしかのコーティングはされているようなので、悪化を食い止めるためのものと思っておきます。
やはり自車のような状態まで来ちゃうと、一旦磨き処理で表面の状態をリセットしないとどうにもならないようです。
早目にどこかイイ業者さん探さないと…。
5
ついでに白ボケが気になるバルクヘッドカバーやドアミラー根本の未塗装樹脂部分にもかけてみました。
こちらは黒くツヤっぽいイイ感じの仕上がり、今まで使っていたPlexusよりも良いかも。
若干白ボケた感のあったテールランプも透明感が増しました。
あとは「6カ月持続」と謳っている持久性がどこまで持つか、楽しみです。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ヘッドライトレンズ磨き の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク