• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でこぽん!のブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

相変わらずのやっつけ作業(;^ω^)

相変わらずのやっつけ作業(;^ω^)
皆さんご無沙汰しております<(_ _)>

何とか生きていますが最近の週末はゲリラ雷雨など天候不順もあって、カリーナも車庫でカバーが掛かったままでした。




先日の土曜日は朝からお天気も良くて雨の心配も無さそうだったので久しぶりにカバーを外して日干しでも



ドアを開けた瞬間から・・・・臭い
カビ???臭い???

リヤガラスのボードに敷いていた日焼け防止の敷物もかなり濡れてます。(;^_^A
リヤガラスの室内側も曇って水滴が・・・・・もちろんトランク内も

前から分かっていたんですが・・・



リヤガラス周りのゴムが縮みあがってあちゃコチャに隙間が出来ています









近いうちにやろうと思って数か月前に買っておいたゴム系接着剤(固まるとゴム状になるらしい)を物置から探し出して、いつもの計画性のないやっつけ作業を開始しますが・・・

難しい・・・きちゃない( ;∀;)









取り合えず雨漏りがマシになればと自分に言い聞かせ終了(-_-;)

翌日の日曜日は乾いたところではみ出した部分をカッターで切ったりヘラで落としたりしてこの写真より少しマシになりました(^^;)

午後からは近場にドライブ



数年ぶりに青梅の塩船観音寺へ



観音様に家族の健康と家内安全をお願いして・・・



少し癒されてまいりました



少し上り坂を歩いただけなのに・・・・今朝から足が痛い(^^;)

そんな感じの週末でした

お粗末様でした<(_ _)>
Posted at 2024/10/14 18:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリーナ | 日記
2024年05月09日 イイね!

GW後半 ちょこっとドライブ(^_^;)

GW後半 ちょこっとドライブ(^_^;)
皆さんこんにちは!

ゴールデンウィークもあっと言う間に終わってしまいましたがいかがお過ごしですか?

さて、僕はといえばゴールデンウィーク前半戦は前回ブログであげてたように「関東セリカday」にお邪魔してきました

後半戦は特に予定も立ててなかったんですが家にずっといるのも・・・
ということで思いつきで「どこかにドライブに行こう!」という事に!

ただしカリーナでGW渋滞は厳しいので高速を使わず渋滞のなさそうな所は・・・

で今回はよく行っている奥多摩のさらに先の山梨県丹波山村「道の駅 たばやま」に行ってみることにしました



いつもの奥多摩湖駐車場でトイレ休憩
ここまでの道のりも車は多いもののほとんど渋滞はなく狙い通り(^^)v



景色を楽しみながら



安全運転で燃費走行(^^ゞ



あっと言う間に



目的地の道の駅に到着!



初めて来ましたが小さな道の駅です



温泉もあって、裏手には川が流れていてとってもいい雰囲気です



つり橋を渡った先に



ちょっとした温泉施設があります

つり橋の下は



こんな感じで釣り人もいらしてとても気持ちのいい場所でした

道中がスムーズだったことでこのまま帰るのも勿体無かったのでここから10キロほど峠道をいったところにある山梨県小菅村「道の駅 こすげ」へとハシゴすることに!

途中の峠道が狭くて対向の車やバイクが怖かったですが無事到着!



ここは道の駅ができてすぐの時に一度来たことがあります

駐車場が満車状態で臨時駐車場へ



ここも空気も美味いし、いい景色です



とりあえずカミさんがカリーナを記念撮影(^^ゞ



そしてこちらにも温泉施設



道の駅内の食事処はどこもいっぱいで並んでいたんですがこの温泉施設内の食堂はすんなり入れたのでここで昼食をいただきました



入口のロータリーには鯉のぼり!
密かにこの画像にセリカXXが写ってたりします\(^o^)/

ということで今回は下道オンリーで150キロのドライブでしたが帰りも大きな渋滞も無く、カリーナも調子よく、楽しいドライブができました
という何てことないゴールデンウィーク後半戦でした(^^ゞ
Posted at 2024/05/09 16:21:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年04月29日 イイね!

2024 関東セリカdayへ

2024 関東セリカdayへ
皆さんこんにちは!

いよいよ始まったGWですがいかがお過ごしですか?

僕はと言えば本日はお仕事で出勤してます(^^ゞ



さて昨日の日曜日は前々から行ってみたかった「関東セリカday」にギャラリー参加してきました。
1年半ほど前には名古屋港で開催された「東海セリカday」にはお邪魔したんですが関東は初めての参加になります。

調べるとうちから会場までは片道75キロ
そこで朝はGW渋滞の可能性を考慮して時間に余裕をもって出発しましたが大きな渋滞も無く、早く着き過ぎないように途中の圏央道 菖蒲SAで時間調整の休憩



ふと振り返って・・・「かっこいい~」と自画自賛(^^ゞ

そしてほぼ予定通りに会場到着
スタッフの方にご案内いただきギャラリー車の駐車位置に



いっぱい来てますね~\(^o^)/
早速徘徊するも・・・・・暑い! 暑すぎる(-_-;)

駐車した目の前には大量の初代セリカが!





初代がこんなに沢山並んでいるのは初めて見ました
どうやら初代だけで50台以上いらしたそうです(^^)v

こちらは60系のセリカとセリカXX



ここからは個別に何台かをご紹介



実に綺麗な初期型の1600GT!このブルーが僕のダルマセリカのイメージカラー!かっこ良いです

同じブルーでもモディファイすると



綺麗に作り込まれてますね


おっ!みん友のフグ蔵さんのLB1600GT!



お隣は数年前よりお知り合いのSさんの赤LB!



そして東海セリカdayの主催者のお一人であるデカバンさんが愛知から参加されてます



駐車した目の前にはうちのカリーナと兄弟車で同型式の40系セリカとセリカXX!



そのお隣にはこれまた希少なコロナ2DHT2000GT!



みんカラでは10年近く前から繋がりのあったmotoさんの愛車です
昨日はお声掛けいただきありがとうございました

そしてまたまた希少で程度抜群なセリカカムリ2000GT



4ドアセダンながらDOHC・四輪ディスクブレーキ・四輪独立懸架と中学生の僕の憧れでした(^^ゞ


後期60系セリカのツインカムターボでしかもリフトバック!



まるで新車のように綺麗でした

そしてこれまたまるで新車のようなXX2000GT!!



免許を取った時に憧れてた車でしたが中古でも高くてとても買えませんでした(^^ゞ

こちらはWRCレプリカのようなセリカたちです



カルロス・サインツかっこ良かったな~


無理やり連れて行かれたカミさんは暑い中、会場の公園を散策していたようで・・・



四葉のクローバーを見つけてご機嫌でした(^^)v

昼前には僕も暑さでバテて・・・



車の後ろの日陰でしばらく座り込んで・・・・

そんな感じの関東セリカdayでしたが主催者・スタッフの皆様!暑い中ありがとうございました

ということでとても充実した一日を過ごすことができました\(^o^)/
Posted at 2024/04/29 15:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年02月14日 イイね!

好きな方は是非旧車の世界へ!

45年以上前の車としては良く出来ていて丈夫です。
気力と体力が続くまで乗り続けたいと思っています。
旧車に興味のある方は是非一度ハマってみてください(^^ゞ
この車に乗りだして全国に新しい友達が沢山できました。
Posted at 2024/02/14 14:15:37 | コメント(5) | クルマレビュー
2024年02月08日 イイね!

ちょっとお出掛け&雪 (^^ゞ

ちょっとお出掛け&雪 (^^ゞ
皆さんこんにちは!

今週は東京では滅多に無いような降雪でえらい目に遭いましたがいかがお過ごしでしょうか?

僕はと言えばまずは先月末にカリーナが車検から帰ってきたので土日はどこかにドライブに行きたいと思っていました。



ちょっとドライブというといつも神奈川の相模原の奥にある宮ヶ瀬湖やもう少し足を延ばして東京の外れにある奥多摩湖に向かうのが定番となっているのですが今回はカミさんの趣味であるご朱印集めも兼ねて初めて行く神奈川の「寒川神社」に行ってきました。

2月3日(土)の朝、「寒川神社」に向けて出発します。

少し交通量が多いものの比較的スムーズに進み、目的地の駐車場まであと数百メートルのところで・・・・・大渋滞(ー_ー)!!
ピタッっと止まったきり動かない。

何で?初詣は終わってるだろうし、何でこんな時期に?・・・・・
そしてハッっと気づきました。
「2月3日」 → 「節分」 → 「豆まきイベント」

「こりゃ駄目だ」
「日を変えてまた出直そう」と脇道に逸れてUターンしました。

でもなんとも後ろ髪引かれて神社の反対側から回れば、もしかして・・・・・と
懲りずにチャレンジすると先程の道よりかなり近くまで行けたもののやはり渋滞でストップしましたが通りの運送屋さんと思われる駐車場の入り口で呼び込みするオネエさんが・・・

聞くと「1日500円で「寒川神社」までは徒歩2分!!」
迷いなく入庫しました(^^ゞ



現地到着!

やはり午前の「豆まきイベント」が正に終わろうとしていたところでした。
どうやら時間掛かってでも駐車場待ち行列に並んでいるのは午後の「豆まきイベント」に参加したい人達だったようです。



そんなに大きな神社でもないんですが祈祷受付にはご覧のように人が沢山居ます。

お参りしようを先に進みますがやはり沢山の人



しばし並んでやっと賽銭箱にたどり着きました。



この後、カミさんは目的のご朱印をもらうため、これまたしばらく並んで目的完了しました。

帰りに久しぶりに見た屋台の出店を巡って



「広島風お好み焼き」「たこ焼き」「大判焼き」を買って

 

隅っこの石垣に座り込んで美味しくいただきました(^^ゞ


そして寒川神社を後にして、せっかくここまで来たからと更に南下して
海好きのカミさんのリクエストに応え!



神奈川の大磯港!
ちっちゃな港ですが人も少なくてマッタリできます。



ここで港を散歩して帰りに海鮮物を買い込んで帰路につきました。


そして今週!
皆さんもニュース等でご存じのように東京に大雪?が降りました。

大して雪も降っていない昼間っから高速道路を閉鎖して



終いには中央高速とその並列している国道20号、東名高速とその並列している国道246号までも閉鎖して・・・・・

帰りはもう渋滞の嵐
やっとの思いで都心から離れて



ゆっくり目ですがスムーズに流れてくれて



いつもは1時間弱の通勤帰路を3時間ちょっと掛けて帰りました(-_-;)

降雪地にお住まいの方からするとこんな雪で・・・と思いますよね。
でも数日前から大雪のアナウンスがされていたにも関わらず、ノーマルタイヤで走行不能になってる奴が何台も居ました(-_-;)


翌日の朝の通勤では幹線道路はおおむね除雪されていて比較的スムーズに走れましたが・・・んん??



前夜にやらかしてしまったであろう車が・・・



キャデラックの4駆??
放置されており、お巡りさんが雪かきしてました(ご苦労様です)

やっぱり東京は雪に弱いですね(-_-;)

そんなこんなの最近の出来事でした。
長々と失礼しました!
Posted at 2024/02/08 15:00:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何気ない話 | 日記

プロフィール

「今日は気温34度の中、エアコンつけて1時間ほどドライブしてきました。心配していた水温も安定してました😁」
何シテル?   07/20 21:07
車しか趣味のない中年親父です。 2013年2月に縁あってこのカリーナを手に入れました。 素人整備でコツコツと自分好みにしていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第8回堺浜20世紀の車の日・・・🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 06:36:41
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:03:21
薬物❗️ ダメ‼️ぜったい‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 10:02:56

愛車一覧

トヨタ カリーナ でこぽん号 (トヨタ カリーナ)
縁あって愛車になりました。 不人気な年代の車なので純正、社外を含めパーツ不足にちょっとビ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドアNA2000CC以下で100万円以下でMTで速い車という基準で探したらこれになりま ...
トヨタ アルテッツァ ばなな号 (トヨタ アルテッツァ)
中古で購入しました。今まで地味な色の車ばかりでしたがカミさんと娘から「色は私たちで決める ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ひょんな事から手に入れたZZ/R。AE86に乗っていたころから気になる車ではありました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation