
お元気様です(^^♪
わくわくさまで、おはようございます(^^♪
個人も会社も
“私の会社はこんな仕事です、こんな考えの会社です”
“私はこんなことをしています、私はこんな考えで毎日頑張っています” こういうことを会社理念とか個人の信念・フィロソフィーといいます(^^♪
簡単のことです、当たり前のことです、“私たちはこんな仕事をしています、お客様に対してこんな考えでやっています!”
これを、家庭で会社で社会で、1本立てるといいます→大切です。
ハー・ストーリィの日野社長はこの“何もない荒野に高い高い煙突を立てる”ことから始め、さとう副社長と2人で創業されました。「お客様の目にはっきりと自分たちの存在を見せる戦略」です。
「何でもできます」とお客様に答えてはダメです(^_^;
自分の会社にしかない“キーワード=他社にはない強み”→「主婦ネットワーク」という、コトバではっきり打ち出すことに決められました。
横並びの煙突を何本立ててもネットの社会、リアルの社会ではお客様には、見えなくなっています(^^♪見つけるまで、コトバを見出すまで苦しいけれど、「人間、やることが見つかった」ら、技術や人材やお金までも集まってくることを信じて♪♪
窓口の仕事も、女性としても同じです。“私はこんな気持ちで、ここにます!こんなことで、お客様にお役に立ちます♪♪”
今日も、いい気分の一日に(^^♪
ありがとうございます♪♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/11/08 08:22:42