• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

HDD増設 自作PC

HDD増設 自作PC どもども今日はPCネタです。
4TBのHDDを増設しました。
元からあるWDの4TBの半分ぐらいの厚みで( ̄。 ̄)ホーーォ。と思いました。
技術の進化は凄いですね。
キャッシュが256MBあり~おまけに結構静かで転送速度もなかなかとオススメできるHDDになるかな?
シーゲイト(海門)のST4000DM004です。

今回4TBの追加でPCの内部にはHDDが3台とSSDが1台の4台 電源には余裕があるのでHDDの追加はまだできます。ケース容量的にはあと3台かな?
マスターの1TBと4TBx2 SSD256GBになりました。

自作PCに手を出して9年?
メーカーPCというとノートの型しか触ったことないですね(;´∀`)

今だと自作PCのメリットってあんまりないです。
ショップオリジナルPC(BTO)が充実してますし使ってパーツもちゃんと書いてある。

メーカーPCを買わない理由は特にないですが、使ってるパーツが分からないのでどの位耐久性があるのか、ワケワカランパーツ使ってコスト下げてるのをみると(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!となりますね。ただ自作が難しいノートではメーカー頼りです。

自作PCのメリットはやはりオリジナルPCの構成ができることです。
予算、使い方、外観とか自由に選べます。そしてパーツの使いまわしが出来るのが多いので新規投資費用が安く済みます。

自作PCの最大のデメリットはパーツ単体の保障があったとしても
PCという全体のサポートが無いこと。

メーカーPCであれば・・・サポートセンターに電話できます。
自作PC・・・・デキマセン。

じゃ自作PCの人ってトラブルあったときどうやって解決するの?
って疑問がでるのですが・・・・
基本的に2台持ちが基本 自作とメーカーPCです。今は自作PCとスマホでもいけます。
基本的にトラブルは自分で解決方法を見つけて 自分で治す、改善します。
これが出来ないのと自作PCはイヤになります。
時には海外のフォーラムでトラブル事例探したり・・・根気がいる場合もありますが、
日本だけでなく世界に目を向ければ同じことしてトラブルになってるお馬鹿さんがいますので平気です。

自作PCってのは車でいうとチューニングカーですから。楽しいですよ。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/12/02 22:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

フィアット デュカト
パパンダさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation