• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月15日

F1 2019 Rd.3中国GP レビュー

F1 2019 Rd.3中国GP レビュー



Rd.3 中国GPのレビューです。
TOP10 リザルト と個人的な点数
1.ハミルトン 8点
2.ボッタス  8点
3.ベッテル 6点
4.フェルスタッペン 7点
5.ルクレール  6.5点
6.ガスリー   6.5点
7.リカルド   8点
8.ペレス    9点
9.ライコネン  9点
10.アルボン  8.5点

最初のラップでのマクラーレン2台クビアトの接触は良くなかったですね。
ハードタイヤでのつなぎは良かったが手持ちタイヤがソフトしかないのはねぇ・・・
そもそも戦略ミス

さてTOP点の点数について
上位のメルセデスは堅実な走りで特に問題もない
フェラーリ メルセデスに逃げられてタイヤを使い途中で敵がレッドブルに変わる
ベッテルはタイヤが厳しいのかロックさせてる印象が多い
ルクレールはベッテル共に今回は良くなかったですね。戦略も今一つもっとはやくプランBにすべきだったのでは?

フェルスタッペン
タイヤ交換直後のベッテルとのバトルは良くない下手するとあそこでスピンして終わってた可能性もある。最高速度で速さのあるHONDA PUが生かせるコースでよかったと。

リカルド、ペレス両方ともにほぼパーフェクトレース特にペレスはいい位置にいましたね。レーシングポイントは初ポイント?
ヒュルケンベルグのPUトラブルで他のルノーPU勢にも不安があったが、リカルドは堅実な走りで7位

ライコンネン タイヤにやさしいセッティングを選んだせいかアンダーステアな印象ですが、ハース勢のオーバーテイクなど車は遅くても引き出しの多さでこの位置だと。

アルボン、ピットスタートながらも10位は素晴らしいアジア人で最も初チャンピオンに近い人でしょう。
もともと速さのある人物、クラッシュで予選が走れないとの失態もあるがちゃんと走れれば結果をだしてくると。インタビュー中のオネエしぐさでマイナス1点

次はシティコースコース幅も狭いアルゼバイジャン
ここはペレスが強く今回も期待が持てそうだが・・・どうだろうか


ハミルトンおめでとう
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2019/04/15 20:55:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あがり
バーバンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation