2025年6月8日
オートポリス 2025ゴールドカップレースシリーズ第2戦
Boon!X2 street 1500 第1戦/第2戦(2ヒート)
ロードスタークラス
に参戦してきました。
プロローグ
過去にユーロカップやアルファロメオチャレンジ、HSRバトルスプリントなどレース形式の走行会には何度も参加したことありますが、Aライセンス競技公式戦としてのレース参戦は初めて。
しかもB車両に交じってほぼノーマルで参戦するという無謀さ・・・。
でも、ロードスター購入時から参戦してみたいと思ってたので、ようやく装備品が揃って念願がかないました。
直前に足回りのセッティング変更のみ実施いただきましたが、それ以外は変更なし。
エントリーリストはこんな感じ。
オートポリス走るのも久々だし、とりあえず入賞狙えるレベルじゃないので、ウエット予報と言うこともあり無事完走目標です。
6月7日 前日練習・受付・車検
まずは、足回りのシェイクダウンも兼ねて前日練習へ。
11時過ぎにオートポリス到着、13:00~の走行枠で走ります。
練習走行はドライで走れそうです。
エア圧1.8kでスタートし、徐々にペースアップ。
セッティングとしては弱アンダー、以前の様に唐突にリアが出てしまうこともなく、安心して踏めますね。
ただ・・・タイヤカス拾いまくって振動が酷い 笑
徐々にペースアップするものの、右側の振動が酷く接地感も低い感じがして100Rが恐いし。
そんな状況でも2分25秒台は出てたので、これは明日も期待できますね。
最終的なエア圧は2.3k。
その後受付と前日車検へ。
指摘はトランクのダンパーとゼッケンのみなので、公式車検はするッと終わりそうです。
この日はこれで終了、ダンパーだけ忘れないように外して一旦帰宅します。
6月8日 本戦
天気予報がコロコロ変わるけど、とりあえず予選はドライで走れそう。
予選までは忙しいですが、その後は待ち時間も長いですね。
毎度のことですが。
車検
まずはゼッケン貼付け後、車検へ。
ゼッケンNoとかなんでも良いのですが、選べたのでシュワンツの34。
前日車検済のレーンに並びますが・・・しばらくしたら検査員から当日車検のレーンへ移動の指示。
前日車検受けてるし、灯火類や重量、車高、下回りもクリアしてるけど、なぜ?
と聞いても、いいからそちらに並ぶようとの指示。
意味わからないまま当日車検のレーン最後尾に並んで、あと2台で自分の番って所で別の検査員さん登場。
今度は前日車検済のレーンに行けとの指示、前日車検組は全員車検終わってガラガラだもんね~。
で、トランクダンパー、ゼッケン確認とタイヤマーキングだけでサクッと終了。
何がやりたいのかわからん、時間の無駄だったな。。
ブリーフィング
スタート進行がちょっとドキドキですが、まぁ大丈夫でしょう。
たぶん、決勝グリッドに並んだ時周りに誰も居ないだろうから寂しいだろうな。
なんて考えながら聞いとりました。
『ちーむそらまめ』が、もうちょい機能してればなぁ 笑
予選
ドライです!
タイヤカスも少なく、路面状態も昨日より良好。
クリアラップもバッチリ。
なのに・・・タイム出ない。
2分27秒台どまり。
こころ折れてどんよりです。
第1戦決勝
というわけで、ロードスター最下位、総合12位スタートです。
しかもスタート直前から雨が降りだしました。
路面はセミウェットくらいですかね。
エア圧はドライのつもりで1.7Kスタート。
スタート進行ドキドキです。
スタートダッシュは、まぁ悪くない。
2台ほどパスしてるハズですが、団子状態で中山精密コーナーへ侵入。
結局何位走ってるのか分からなくなりました。
その後は追いついた車両をどうにかこうにかパスしつつ、少しずつ順位アップ。
追い越しヘタクソ、もっと上手くなりたい。
縁石に乗ると滑って怖いし、かといってあまりビビってると前に追いつけない。
窓が曇るので時々エアコンを入れつつ、最終的にロードスター5位、総合7位で完走。
タイムは2’26.114・・・クリアラップ取れてないセミウェットなのに予選より速い 笑
第2戦決勝
2戦目は予選のセカンドベストってことで、ロードスター最下位、総合13位スタートです。
もう、追い上げるの怖いししんどい。
その上1戦目のあとは止んでた雨が、スタート直前にまた降りだしてしまいました。
今度は完全にウエットかな。
そして2戦目もスタートダッシュはまぁまぁ上手くいき、たぶん2台くらいパスした・・・か?
あとは1戦目と同じ様に追い上げです。
途中、1台だけ抜くつもりがブレーキ遅れて、もう1台前の車両の前に強引に鼻先突っ込む感じになってしまったり・・・
やっぱりもっとスマートに抜けるようになりたいですね。
残り3周ほどで何とか93号車に追いつき、ディープブルーの2台でランデブー 笑
何度か仕掛けるも抜くことは出来ず、そのままフィニッシュ!
結果はロードスター5位、総合5位。
無事完走は出来ましたが、ウエットで後方から追い上げを2ヒート。
ホントに疲れました。
こんなことなら、ちゃんと予選でタイム出せって話ですよね。
反省しきり。
でも、ライブ中継にいっぱい映ってて満足 笑。
公道走行車検
基本全部クリアですが、アクティブボンネットのコネクタを接続するようにとの指摘。
公道走行に影響ないのになぁ・・・。
もう、ユニット自体を完全に取り外してしまった方が良いのかな。
まぁいいけど。
しかし、オフィシャルさんって紳士的な人やにこやかな人が多いけど、たまに高圧的な人がいますよね。
あまり感じ良くない・・・あ、関係ない話ですみません。
これにて全て終了です。
片付けして解散。
エピローグ
何にしても、腕も車もまだまだです。
これからの成長に期待ですね。
かなりえぇ歳したおっさんに伸びしろがあるのかって疑問もありますが。
結果はアレですが、格好いい写真もたくさん撮っていただけましたし、楽しかった!
関わってくださった皆様お疲れ様でした。
私は色々しっかり反省して次に挑みます。
帰りのミルクロードがとんでもない濃霧で、この日一番怖かったです。
んで、いよいよ梅雨入り、しばらくは大人しくしておきます。
次は6月22日 SPA直入に居ると思います。
私は走らんけど。