• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずま_155のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

Boon!X2 street 1500 第4戦

Boon!X2 street 1500 第4戦2025年9月28日、オートポリスゴールドカップ内で開催されるBoon!X2 street 1500に参戦予定でしたが、結論から言うと最終的に視界不良により全レース中止となりました。

まぁこればっかりは仕方がない。



まずは前日、27日の午後に前日受付と前日車検のため午後からオートポリスへ。



天気はマズマズ。

あまりモチベーションは上がらなかったですが、夕方1本だけ練習走行も。

まぁまぁ無理せず走って、2分25秒。
イマイチですね・・・。
なんか前回と違ってアンダーが強く出てたけど・・・相変わらずヘタッピです。
明日は勝てないレースなので無理せずイキましょう。

そういえばレストラン前に新しい自販機が設置されてました。



ポリ坊ラッピングのGR86も。




28日当日。

天候は怪しい。

とりあえず、準備完了。



車検もOK。



ですが、ポリ霧中ってやつです。
酷い時は視界20mくらい・・・。



8:00からまずはパーティレースの予選でしたが、当然コースオープンしません。

ズルズルと時間が過ぎていき、まずはサートラの中止と他のレースの決勝2周減算が決定されました。
その後はただただ待つばかり。



そして10:30頃、BBSの中止も決定しました。



今シーズンのBBSはこれで終了。
GPSとトランスポンダ返却時に「お疲れさまでした」と言われましたが、思わず「そんな疲れてないっす」って返しちゃいました。
いやでも、待ち疲れはしたかな。。

そして撤収準備。





最終的に天候回復せず、全レース中止となりました。
パーティレースの皆さんが一番翻弄された一日でしたね。。。

お疲れさまでした。

帰宅後ゼッケン乾燥中。

Posted at 2025/09/29 07:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年08月30日 イイね!

夏の終わりのツーリング

夏の終わりのツーリング井上陽水と安全地帯の楽曲っぽいタイトルだな。。

さて、恒例・・・ではない『チームそらまめ』ツーリングです。
今回参加するのはDEデミオ、33スイスポとNDの3台のみ。

元々シロクマが食べたいって話でしたが、高速を延々走って天文館まで行くのも面白みがないので、ちょっとジェネリックな感じで目的地決定!

待ち合わせは道の駅大津。

そこからのんびり、まずは高千穂へ。



2週連続の宮崎県ですね。
先週は宮崎南部で鹿児島にほど近かったですが、今回は北部で大分に近い感じです。

無料駐車場に停めてすこし散策。



最初は涼しいかな・・・と思ってましたが、やっぱり暑い。
水も濁ってて、今日はあまり美しくないですね。



ほどほどで切り上げて、高千穂神社へ。



お参りを済ませたら目的地に向けて出発。





今回の目的地は、延岡。



昼食はチキン南蛮発祥の店と言われてる『直ちゃん』。
開店直前に着きましたが、既にこの行列・・・。



でもまぁ、30分弱の待ち時間で入店出来ましたが。

タルタルソースのかかってないチキン南蛮初めてすすが、これは美味いですわ。
ごはんが進む味ですね。



そして、昼食を済ませたら次はデザート。
ワタシの中では『直ちゃん』がメインだと思てったのですが、このツーリングの趣旨としてはコチラがメイン・・・。



『高田万十』のフルーツ白熊。
デンッ!



冷たくて美味しいですよ、とてもおいしい、うんオイシイ。
ですが、甘い!重い!
チキン南蛮を食べて満ちたお腹には・・・ちょっとキツイかな。

その後は観光名所に立ち寄りながら熊本に戻りました。





楽しかったねぇ。
Posted at 2025/08/31 07:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2025年08月24日 イイね!

クシマヒルクライム2025

クシマヒルクライム2025今年もクシマヒルクライムに参戦してきました。

今回は真夏の開催で非常に暑かったです。
朝のうちはまだ良かったんですが、走行終了後に少し雨が降った後のジメジメがたまらんかった。



さて、昨年はクラス2位だったので今年こそは鰤を!
と思っていましたが、同じクラスにRX-8がいてる・・・



今年からJAF公認になって、ロータリー係数がなくなったみたいですね。
まぁまぁ、成績は気にしないで精いっぱい事故らないように楽しんで走ります!


というわけで、今回も日帰りなのでゲートオープンのAM4:30にあわせて、1:30出発。
深夜は高速も空いてて走りやすいけど、ちょっと眠い。



途中でトイレ休憩はしたけど、淡々と走り続けて予定通り到着。
真っ暗な中、受付を済ませて走行準備。



明るくなってきてから見ると、フロントは虫の死骸だらけ・・・
きたねぇ・・・



そして間もなく車検。
案外タイトなスケジュールですね。



問題なくOK。
で、すぐに試走開始。



やっぱり楽しい・・・。
サーキットより好きかも。
それなりのペースで走ると下回りからガリっ!て音が聞こえて心臓に悪いわ。
去年よりバンピーになってる気がするのは気のせいかしら?

そしてところどころ路面が濡れており、やっぱり汚れる。



その後ブリーフィング。
今回も直前に台風が通過したので路面が荒れており、前日に市の職員さんが整備してくださったとか。
ホント感謝しかありません。

市長/副市長も参加されてて、市をあげてのイベントって感じですね。



そして走行開始。
途中少々トラブルはありましたが、ほぼオンスケで進行。

結果は・・・



1本目:2:02.80
2本目:2:01.90
こうなったら2分切ってみたいな♪

昨年より大幅にタイム更新はしましたが・・・クラス2位。
やっぱり悔しい。
鰤、欲しかったなぁ(笑



仕方ないので、帰りに道の駅で家族へのお土産と・・・鰤も少し買って帰りました。



脂が乗ってて、めちゃくちゃおいしい鰤でしたよ。

走行距離は約550km。
疲れたけど楽しかった~。



次回は秋に『えびの』で開催されるとか。
たまには『チームそらまめ』で参戦したいですね。

そして翌朝洗車して終了。



今回もスタッフの皆さんや串間市の皆さん、参加者の皆さんのおかげで楽しく走ることが出来ました。
ありがとうございました。
当分さつまいも料理が続きそうです。
Posted at 2025/08/25 11:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年06月22日 イイね!

D-SPORT & DAIHATSU challenge Cup SPA直入

D-SPORT & DAIHATSU challenge Cup SPA直入6月22日に開催されたダイチャレSPA直入に参戦!
ではなく、観戦&サポートに行って参りました。

活動実態のない『チームそらまめ』ですが、今回はそらまめコペンの参戦です。
コペンビギナークラスは9台の参戦。
・・・って、そらまめ5号だったんだねぇ!



そういえば、複数メンバーで競技参戦の際に区別できるようにエントリー名に○号とか付けようって言ってたんだった。
他のメンバーが参戦することがほとんどなかったので、すっかり忘れてたわ。



ロードスターはパドックに入れられなかったので一般駐車場・・・。



さてさて、ダイチャレの競技内容はサーキットトライアル。
午前中に練習走行2本。
午後からタイムアタック2本。
クラスも細かく分かれているので分刻みのスケジュールです。



前日練習もあったので、出来ればそこからサポートに入りたかったですが、家庭の事情により当日7:30頃到着。
バイク用のショートコースと言うこともあり、なかなかテクニカルな感じですね。
高低差も結構あるし。
ワタシも走ってみたいわ~。

サポートと言っても、トラブルでもない限りたいしてする事もないのでウロチョロしながら写真撮影。



GRミライースが格好いい!
本当に発売されたらちょっと欲しいかも。



さてさて、このコースは2コーナー?の50Rが結構キモな感じですかね。
ここでアウトに膨らんでしまうと次の60Rに向けて失速、その後の登りセクションがスピード乗らなくなる感じがしますね。
この50Rをコンパクトに抜けて、登りに向けてスピード乗せるのが良さそう。



以上、はたから見てたシロートの感想でした。


さてさて、今回の主役『そらまめコペン』ですが、なかなか奇麗なラインで周回を重ねてます。





2本とも2位以下に2秒ほど差をつけてフィニッシュ。



コペンビギナークラス優勝です。
いや、速かった。
エキスパートクラスでも上位に食い込めそうなタイムでしたね。
以上、レポート終了。

たぶんそのうちご本人が詳細は書くんじゃなかろうか。
知らんけど。

走行中はみなさん何とかドライで走れましたが、表彰式は雨。
なんか、ちゃんとしたトロフィーと、副賞も結構良いもの貰ったみたいですね。



しかし、たまには自分で走らずサポートに回るのも悪くないです。
ま、今回は特に何もしてないけど。

若手のサポートがしたい今日この頃・・・。



そしてせっかく竹田に来たので久々の丸福。
何年ぶりだろう。





しばらく来ないうちに、なんかハイテクになってましたよ。。





和気あいあいとしたイベントで、皆さんとても楽しそうでした。
大きなトラブルや事故もなく、無事終了して幸いです。
ダイハツ車持ってたら参戦したいな~

それでは、みなさまお疲れ様でした。

つぎは・・・。
Posted at 2025/06/28 06:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年06月14日 イイね!

献血(32回目)

献血(32回目)趣味の献血記録。

大雨の中、献血に参戦してきました。
6月14日は献血の日なんだそうです。

ホントはレース前に軽量化(ネタ)として行きたかったんですが、ちょっと体調悪かったのとバタバタしてたのもあって本日となりました。



そして鉄分補給(重要)。

Posted at 2025/06/15 06:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | 日記

プロフィール

「Boon!X2 street 1500 第4戦 http://cvw.jp/b/561540/48684423/
何シテル?   09/29 07:03
ディーゼルデミオからNDロードスターのNR-Aに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン、初FR、色々タイミングが合ってここにたどり着きました。 あくまで通勤車両です ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
初めてのホンダ車です。 まぁまぁです。 車内は広くて快適。 基本は妻の買い物仕様です ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
初代BD-1のOEMです。 ドイツ設計/イタリアブランド/台湾製造です。 所有車がプリ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
自分用として初めて買った車です。 1600ccのNAで175psと、非常に過激なスペック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation