• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

警告キャンセル > また点灯 なんで?

警告キャンセル > また点灯 なんで? ABS修理続行しています。 

ABSセンサー、配線ともに抵抗値1.1kΩで正常値。 
配線を揉んでも抵抗値変わらず。 修理はうまくいっているはずだと。
 
ブレーキ端子短絡、ワーニング#12(右前センサー断続的な短絡、断線、センサークリアランス不適切、センサゆるみ、センサーローター歯欠け)表示後にブレーキ10回踏みで警告消去。 

これで今日走ってみました。 

がですね、ABSを作動させた瞬間にまたまた点灯、ABS警告のアンバーサイン。 
通常ブレーキ時は点灯しないのにABS初回作動時に点灯???? でもセンサーは断線なし。 

歯欠けはなかったのでセンサーギャップ異常やセンサーゆるみに絞ってまた確認します。 ((続く))  
ブログ一覧 | ABS | クルマ
Posted at 2009/09/24 23:50:48

イイね!0件



タグ

ABS

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

おはようございます!
takeshi.oさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年9月25日 0:06
なんか大変そうですね。

警告が点灯したままでも、ABSの動作に異常がない。
センサーを左右、振り替えてみるのも一つの方法ではありますが。
一度、バッテリー外してのECUのリセットは、試してしまってると思いますが
コメントへの返答
2009年9月25日 21:56
ちょっとたいへんです。 が27日は参加します。 ECUリセットは実施しました。が面倒です。

先ほど脱着してみたら少々ぐらついてました。 これで動作確認をしてみます。

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation