• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

LED式非常信号筒でジュワッ!

LED式非常信号筒でジュワッ! この記事は、発炎筒から非常信号灯へ変更について書いています。

九州の上記の方のブログを読んで、遅まきながら買ってきました。 見た目は円谷式変身フラッシュライト。

しかしながら発煙筒のような使用期限もないし単4電池で20時間連続点灯可能、発煙筒より安価なのがありがたい。

早速交換してこよう。
使うときは未来永劫ない方がいいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/20 21:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
ターボ2018さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 21:42
車検もOKですよね?

発煙筒メーカーと車検屋の癒着を疑いました!
コメントへの返答
2011年5月21日 7:20
車検対応と書いてあるので大丈夫、だと、思います。 癒着はもう世の常、のような。
2011年5月20日 21:50
 ☆〜☆! これは 何処にあるんですか?  

どっちみち発煙筒の使用期限があるので、こっちにスイッチしても良いかも〜! 
コメントへの返答
2011年5月21日 7:21
近所のイエローハットで購入しました。 値下げ品になっていたので人気がないのだろうかと思いました。 うちの発煙筒はまだ使用可能でした。
2011年5月20日 22:48
煙がでなくてもいいんすね(・O・;
これは驚き(^^)
コメントへの返答
2011年5月21日 7:23
煙がなくともよいようです。 赤い光さえ見られれば用は足りるようで。 
2011年5月20日 23:03
そういえば最近発炎筒見てないナァ・・・
無いと車検危ういんですか?コレ・・・(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月21日 7:24
車検は通らないことになってます。 この機会に一本いかがですか。 
2011年5月21日 0:49
発煙筒無いと車検ダメだよ~ん(>_<)

ってオイラもLED発煙筒(発光筒?)ですよ~
底に磁石付いてて、ボディに立てることも
出来ます\(^O^)/
車検前に電池切れチェックしとこ(^^;
コメントへの返答
2011年5月21日 7:27
マツダで車検をお願いしているとちゃんと有料で交換してくれますね。 

さすが、素早い対応で。 車内の光り物と違ってこういうところはLED化の意味が大きいですね。 電池さえ残っていれば。 でもすぐ忘れそうです。
2011年5月21日 10:28
シュワッチと言いながらスイッチ入れないといけませんね(笑)。
コメントへの返答
2011年5月21日 21:52
お尻スイッチではやりにくいので
サイドスイッチ防水機構に改造して
シュワッチ!
2011年5月24日 14:01
またまた出遅れてるwww

発煙筒って、
賞味期限あるから、車検とかにも何気に引っ掛かりますよね;;;

やっぱ、LED なら、
半永久的に持ちそうで安心できますね♪
※ただし無事故に限る(笑)
コメントへの返答
2011年5月25日 23:00
出遅れても歓迎光臨。

事故さえ起こさなければ、いや、事故を起こしても電池さえあれば繰り返し使える優れもの。 よろしいじゃないですか。

でもできれば余興以外では車検の条件埋めのみに活躍して欲しい。
2011年5月24日 23:36
更に出遅れ。お久しぶりです。
鉄道の信号炎管もそうですが、保安用具はよほど画期的でない限り旧世代の物が使われ続けますね。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:04
お久しぶりです。
非常装備は単純且つ簡便で壊れない物がいいですね。 鉄道の信号炎管を使う局面にできれば出会わないようにしたいです。

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation