• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2011年10月28日

エンジンを弄ろう その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
クランクプーリーが外れたら、今度はカムシャフトのナットを外すためタイミングカバーを外します。
タイミングチェーンが現れました。ドノーマルでした。
大きいほうのスプロケットがセンターナットでカムシャフトに固定されています。
2
ロックタブを解除し、ナットを外します。
3
ついでにウォーターポンプも外しておきました。
ク-ラント漏れの原因箇所はココだと思っていましたが、明らかなガスケットの破損などは確認できませんでした。
ガスケットが明らかに破損していたらあの程度の漏れじゃ済まないか・・
それにしてもすごいサビ。
自分が以前にクーラントを交換するまでは茶色の水が入っていたんですよね。
4
今度はクラッチ側にまわり、クラッチセンターボルトを緩めます。
ここも相当なトルクで締め付けられているので長いハンドルが必要です。
5
クランクプーリーセンターボルト、カムスプロケットナット、クラッチセンターボルトが緩められたのでクラッチを外します。クラッチはクランクシャフトのテーパーに食い込んでいて手で引っ張ってもスターターモーターの穴からハンマーでひっぱたいてもビクともしません。
おとなしくフライホイールプーラーで外しましょう。
まれにフライホイールプーラーが壊れるほどの頑固なやつがあるみたいです。
僕のはそんなに苦戦しませんでした。
6
固着は取れたはずなのに引っ張っても何かが引っかかって抜けてきません。
アルェ~?なんつってプーラーのセンターボルトをグリグリ回していったら
クラッチが外れたと同時にポロっと何かが落ちました。
これは・・
プライマリギアの位置を固定するバッキングCリングとか言うものです。
あ~あ、やってしまった。
クラッチは新品交換するつもりだったからいいとしてクランクは・・
なんとか無事でした。
無理は禁物ですね、この部品も注文しなきゃ。
7
クラッチが外れた状態のクラッチハウジング。ここもオイルとクラッチのカスで汚いっす。
8
クラッチハウジングのベースも外していきます。
クラッチハウジングの裏側はドロップギアの部屋になっていてこちらはオイルが回っているので周囲が完全にガスケットで密着されています。
鋳鉄製エンンジンブロックとアルミのギアボックス双方に固定されているのでピッチの異なるボルトが使われています。
ピッチの荒いボルトはアルミ製ギアボックス用です。
組み付け時、間違えるとネジ山がダメになるので気をつけましょう。
ボルトの長さもマチマチですね。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルエレメントキャッチ(自作)使ってみて・・整備ではありません

難易度:

オイル交換

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation