• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2014年9月18日

リアハブ周りオーバーホール その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ハブボルトの圧入はタイロッドエンドセパレーターを利用しました。

ツバが座面に当たるまでしっかり入れないと走行中にナットが緩んでエライことになります。
2
ネジ山保護のためナットを嵌めときましょう。
3
ブレーキシューのライニングもだいぶ磨り減っていたので新品に交換しました。

ホイールシリンダーの補修部品が届いたらまたすぐバラすことになりますけどね。
4
新品リアハブベアリングです。

廉価なやつです。TIMKEN製は高いので・・
5
ハブに新品ベアリングを組み込んでグリスを充填します。
6
ハブをシャフトに装着。
センターナットを指定のトルクで締めると回転がすごく渋くなります。
調べてみると廉価版ハブベアリングはこうなっちゃうらしいです。

軽く回るけどガタの出ない締め具合。かつ割りピンが入る位置を探って締めました。
結果指定トルクよりだいぶ緩めですが大丈夫なのでしょうか・・
たまにガタが出ていないかチェックする必要がありそうです。
心配な人はTIMKEN製を買いましょう。
7
ロングハブボルト、ハブベアリング、ブレーキシューの交換、各部洗浄、グリスアップという作業内容になりました。
8
ハブボルト交換後の突き出し量です。

これだけ出てれば大丈夫だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ履き替え お盆休み 整備ではありません

難易度:

PCDの呪縛から解放せよ。リムの選択肢を101.65から解き放てば裾野が広がる ...

難易度: ★★

車検用ホイール検証

難易度:

ヨコハマ 夏タイヤ入荷 -整備ではありません

難易度:

ミニ 最低地上高をみてみる 整備ではありません

難易度:

スペアタイヤ9年経過 + 収納方法 整備ではありません

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation