• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

足回りリフレッシュ その10

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ラジアスアームが外れました。
かなり重たいです。

度重なるグリスアップによってはみ出したグリスと、砂埃などが混ざって堆積した汚れが層になってこびりついています。
2
シャフトを引き出してみると意外にもきれいな状態。
グリスアップをちゃんとしていたからかな?
ラバーリングが切れておらず水や埃が侵入しなかったというのも良かったんだと思います。
3
ナイロンカップはフロントとはうって変わってしっかり形が残っていました。
ナックルジョイントのボール部も摩耗がないので再利用できます。
4
ラジアスアームの無くなったリアサブフレーム。

ラジアスアームが付いたままでもサブフレームブッシュの交換はできると思いますがこの方がやり易いと思います。
5
ラジアスアームを外す前の画像になっちゃってますが、リアサブフレームマウント右前側です。

リアサブフレームのボディマウント部は4隅の角にあってそれぞれがトラニオンというパーツにブッシュを嵌め込んでそのブッシュを貫通するシャフトで保持されています。

シャフトを横に引き抜きたいけどこのままではリアフェンダーが邪魔で無理。
6
サブフレームを落とす為エキゾーストパイプの接続をいったん切り離しました。

あるべきものがない?
気のせいでしょう。
7
サブフレームが落ちてトラニオンが完全に見えました。
これならシャフトを引き抜けます。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

恒常性バイアス

難易度: ★★★

ラバーコーン取り替え

難易度: ★★★

ラバーコーン交換

難易度: ★★★

リバウンドバッファー交換〜〜の巻

難易度:

自宅アライメント

難易度:

ナックルジョイントブ〜ツ交〜〜換の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation