• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンディー!の愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

05 「カウンターの設置方法」

投稿日 : 2009年10月25日
1
↓【この記事のブログ】
http://minkara.carview.co.jp/userid/565333/blog/15488472/


「カウンターの設置方法」


ここでは当方の使用している
「忍者カウンター」で説明します。


まず
http://www.ninja.co.jp/counter2/
にアクセスして、
「新規ユーザー登録」をクリック!
2
「新規ユーザー登録」が済んだら、


「NINJA TOOLS」管理ページから
「忍者カウンター作成」をクリック!


「任意のツール名」でツールを
作成して下さい。
3
先ほど作成した「ツール」クリック
すると左の画面になります。


ここですぐに「カウンター設定」でも
良いのですが、多分「デフォルト」の
「カウンターイメージ(手裏剣)」
は使用しないと思いますので、


先に「共有イメージ検索」をクリック!
4
「共有イメージ検索」で
既に各ユーザーが登録している
「カウンターイメージ」を検索して


気に入った物があれば
「イメージ」をクリックして
「お気に入り」に登録して下さい。
(色・サイズもいろいろあるので
良さそうなのを何個か登録。)


もし、気に入った物がなければ
「イメージアップロード」で
オリジナルのカウンターを登録できます。
(当方もオリジナルを登録して
使用しています。)
(当方のイメージを使用しても
良いですよ! (^^)/)


登録が済んだら
「カウンター設定」をクリック!
5
左の「各種設定」の選択をを行い
「設定」をクリック!


「設定確認」から「OK」を押して
「設定を保存しました」が
表示されてから


「HTMLソース表示」をクリック!
6
左の画像が表示されたら


「カウンター用HTMLソース
(アメーバーブログ専用)」
のソース中の
-------------------------------------------------------
<img src="カウンターのURL" border="0" alt="カウンター">
-------------------------------------------------------
から「カウンターのURL」の部分をコピーして下さい。

(画面には、隠れた位置にURLがあるの
で一度全文をメモ帳などにコピペしてから
探してみて下さい。)


(コピーができたら試しにブラウザーで
表示してみて下さい。カウンターが表示
さていればOKです。)

(このURLは個々に異なります。)


(一部表記に誤りがありましたが
10/25 22:45 に訂正しました。)
(うまくいかなかった方もう一度
試してみて下さい。<(_ _)>)
7
ここから「スタイルシート」への
書き込みになります。


ここでは「ヘッダー領域 (ヘッダー画像)」
内に表示させる方法を説明します。
(この他にも「ページBODY」や
「サイドメニュー領域」へも
表示は可能です。)


マイページ > 管理-スタイルシート >
スタイルシート-詳細設定> ヘッダータイトル

を表示させ「ヘッダータイトル」部分に
下記の「タグ」を追加して下さい。

-------------------------------------------------------
background:url(先ほどコピーしたURL) no-repeat 44px 21px;
-------------------------------------------------------

「background:url(   )」は背景にurlを
表示させる意味。

「no-repeat」は1つだけ表示の意味。

「44px 21px」は 当方の設定している数値で
ヘッダー領域の「左から44ピクセルの位置」
「上から21ピクセルの位置」
というように表示する座標を指定できます。
%で設定してもかまいません。
「0% 0%」で左上、「100% 100%」で
ヘッダー領域の右下の表示になります。
好きな位置に調整してみて下さい。


書き込みが終わったら
「プレビュー」をクリック!
8
「プレビュー」画面に
表示されていれば「設置成功」です。


もとの画面の「保存」をクリック!
して完了です。


「忍者カウンター」を使用する場合
自分のページに「リンクを貼る」事が
ルールの様です。
http://www.ninja.co.jp/counter2/

http://www.ninja.co.jp/
をリンクに貼り付けると良いと思います。


以上で全て終了です。
おつかれさまでした。(^_^)


「カッコイイ カウンター」
設置出来たらぜひお知らせくださ〜い。


[アンディー!]より

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月2日 0:44
はじめてお便りします、pc少ししかわからない者です
みんカラにninjaカウンターを設置したいと思いました
その内貴下がみんカラに設置の仕方を書いておられました
でもわかりません、すみませんがよろしかつたら、教えてください
 1.カウンターのURL部分とはどこですか具体的に
 2.それをコーピする時どうすればよいですか
 3.リンクとはみんカラの詳細スタイルシートのですか?
後できるかどうかわかりませんが頑張ります
ユーザ登録は終わっています
コメントへの返答
2009年11月10日 15:25
仏のまさん さん
コメントをいただきありがとうございます。
(返信が遅くなってゴメンナサイ。)

ご質問の件ですが、
-----------------------------------------------------------
1→ これは、上にも書いた通り、
わかりにくいのですが、

<img src=" と
" border="0" alt="カウンター"> に
挟まれている部分で
「http://ct2.shinobi.jp/ll/7桁の数字」
(7桁の数字は、各人で違います。)

です。
探してみて下さい。必ずみつかります。
-----------------------------------------------------------
2→ ソースの表示されている部分に
「コピーするボタンを」を押か
又は、コマンド+C(Mac)、Ctrl+C(Win)
でコピーです。
詳しくは、下記参照。
http://74.125.153.132/search?q=cache:zL-jP8ntBKwJ:plaza.rakuten.co.jp/nemurico/diary/200802200000/+Windowsのコピペ&cd=1&hl=ja&ct=clnk&client=safari
-----------------------------------------------------------
3→ 仏のまさん > マイページ > 記事投稿・編集-リンク
の部分で編集してリンクを貼って下さい。
-----------------------------------------------------------
ガンバッテ設置してみて下さい。

[アンディー!]より
2009年11月30日 17:15
はじめまして!
カウンター設置に参考にさせていただきました
わかりやすくありがとうございます
いろいろこれからものぞかせてください
よろしくおねがいします^^
コメントへの返答
2009年12月1日 16:38
イデアSP さん
コメントありごとうございます。

お役に立ててなりよりです。
イデアSP さんの
ページスタイル楽しい感じですね。

こちらこそ
どうぞ、ヨロシクです。
2009年12月19日 13:12
アクセスカウンターで参考にさせていただきました^^)v
ありがとうございます
コメントへの返答
2009年12月19日 13:18
いっちっち さん
こんにちは。

お役に立ててなりよりです。

また遊びに来て下さい。(^_^)

プロフィール

「[アンディー!]はランニングとサッカーに夢中です♪」
何シテル?   04/29 17:25
今回「シトロエン C4 ピカソ」を購入するにあたり、 いろいろな方々の「ウェブページ情報」がとても参考になりました。 感謝の意味をこめまして、当方の「プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「INFOBAR C01」もみじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/23 15:20:28
尾林ファクトリー 
カテゴリ:【 ショップ 】
2010/05/11 21:08:45
 
(有)コムエンタープライズ 
カテゴリ:【 ショップ 】
2010/05/11 20:52:34
 

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
「ゴルフ4」から「ピカソ」に乗り換えました。 「多人数が乗れる。車内泊が出来る。」車を探 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めての「ドイツ車」でしたが  とっても乗りやすく、良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation