• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_to_Lorinserの愛車 [メルセデス・ベンツ CLK クーペ]

整備手帳

作業日:2024年12月14日

W208 ベンツ C L K ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CLKブレーキパッドが摩耗しています。車検対策に交換しました。
今まではアーテの標準パッドを使用していましたがセラミックタイプがありましたので、セラミックタイプに交換してみます。
低ダストは特に必要ないのですがどんな感じかを試してみたくなりました。
2
フロントから交換です。パンタジャッキで持ち上げてインパクトでタイヤを外します。
3
今回はリペアキットを準備しており、万一に備えます。
パーツクリーナーで洗浄します。
4
外したフロントパッドです。残量は4mm程度ありますが、リアが残量がなくセラミックパッドに交換なので一緒にセラミックパッドに交換します。スライドピンは前回整備時にシリコングリスを塗っておいたので、まだシリコングリスは残っており、スライドピンも健全でした。
5
パーツクリーナーで洗浄とキャリパーピストンを水栓対応のプラスチックがついたポンププライヤーで回して動かし固着防止してみました。前回同様ピストンブーツにはシリコングリスをたっぷり塗って、ゴムの硬化を防いでみました。このシリコングリスのお陰か不明ですが、8年経過したピストンブーツは硬化することなく交換は見送りました。ピストンの中にもシリコングリスを塗ってサビ防止です。
6
アーテのセラミックパッドです。パッドセンサーも交換します。
7
パッド裏とピストンが当たる箇所及びキャリパーに当たる箇所にブレーキ鳴き防止グリスを塗布して組み上げます。
8
続いてリアです。パッド残量やばいです。
9
1.5〜2mm程度でしょうか?
10
スプレッダーで広げパッドを引き抜きます。
やはりもう限界でした。
11
ピストンブーツのシリコングリスは無くなっていますが、ピストン内のシリコングリスは残っていたようでピストン内部はサビていませんでした。効果ありました。パーツクリーナーで洗浄します。
12
フロント同様、ポンププライヤーでピストンを回して固着防止してみました。リアピストンは角度が決まっているので調整します。
茶色のはブレーキ鳴き防止のカッパーグリス跡です。
13
ブレーキフルードがMAXラインを超え始めましたのでスポイトでフルードを少し抜きました。
14
1輪毎メンテ完了後はエンジンを掛けずにブレーキペダルを踏んでブレーキフルードを圧送してパッドを閉めてを繰り返します。4輪メンテ完了後はブレーキペダルを踏んでMAXになるように調整しました。フルードも交換を考えましたが交換したばかりとブレーキフルード高騰により無交換です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

W208 ベンツ C L K メインバッテリー交換

難易度:

ファンベルト&アイドラプーリー交換

難易度:

1月に買ったスパイクをリアに組換え。

難易度:

年1のオイル交換。

難易度:

フロントブレーキ摩耗

難易度: ★★

車検、メンテナンス、修理交換、カスタム、他いろいろ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2315 最近はコンプライアンスのためか、家電メーカーの修理パーツは安易に入手できなくなりましたね。」
何シテル?   07/20 21:02
Hide_to_Lorinserです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W210 エアコン EC点灯 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:40:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2000年に新車購入。いろいろメーカーオプションを付けたので、約4ヶ月納車に掛かりました ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
LiveDioZX 規制前の前期型です。 しっかり整備して気候のよい時期にツーリングに行 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車付き、GPSナビゲーションを購入しました。自動車電話装着車。勿論、マルチビジョンによる ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
マルチビジョンが欲しくて購入しました。自動車電話が欲しかったけど、高嶺の花。。。 自動車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation