• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗い屋さんの"箱スカ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年10月26日

ハコスカ•バッテリー交換&キーシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハコスカのバッテリーが弱く、バッテリーのインジケーター見ると要充電。
付けてまだ一年半位ですがちょっと持ちが悪い...(^^;)?

割と毎日乗ってますがこの夏はクーラーに電動ファン+サーモスイッチ始動の電動ファンツインで弱ったのかな?

オルタネーターはブラックオルタでボルトメーター見たらチャージしてます。

2
カオスバッテリーは前回スタンダードな60B19Lから容量上げて80B24Lに変更。
オルタネーターは問題無いと思いますし、漏電もあるのかなと調べて見ましたが問題無いので様子見ます👍
3
こないだキーを捻るとイグニッションがオンにならずヘッドライトが点灯。キーを触ったりしているとヘッドライトが消えてイグニッション電源が入ると言う症状...

手始めにキーシリンダー裏だけも部品で入るので裏のユニットを交換しました。
4
お手軽に交換出来るのと、キーシリンダーはイグニッション電源も通り道なのでここのトラブルも多く、変えて電気関係がリフレッシュされる事があるとも聞いたので40年近く頑張ったシリンダーを交換してあげました(*^^*)

交換後、この症状は出てません。暫くこれで様子見て見ます(^^) 一つずつ気になる所を潰していきます👍
5
ボンネットオープナーのワイヤーノブが引っ張ると折れました(^^;)

無くても引っ張ってボンネット開けれますが駄目元で超極力接着剤•JBウエルドで付けて見ると超極力に付いたのでワイヤーも暫くこれで行きます(笑)

純正入ると聞いたのでまた買っておきます(*^^*)
6
ハコスカ路上復帰から付けて無かった前後バンパーを取り付けて見ました(*^^*)

最初うちに来た時は室内に入れっぱなし状態だったので磨くと結構綺麗になりました♪
7
リアガーニッシュにテールランプリムも付けるとまた引き締まり、新鮮に感じます。

自分はガチガチなセミワークスとか好きなのですが2年近くノーマルフェンダーで乗ってるとストックボディーに戻すのが良いのかな?と思います。

ボディーやる時はどうするかはまだ悩んでは居ますが....(笑)
8
そろそろ車検です。も一度通して、足廻りをキッチリ触って行こうと思います(*^^*)

ボディーは本当、その後出来れば良いな.....(^^)

ぼちぼちやってます(*^^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★

バッテリーフレーム交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

【忘備録】非常用の予備バッテリー点検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ハコスカ•L型タペットカバー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/570043/car/1666344/4206610/note.aspx
何シテル?   04/19 21:49
2014年.3月6日ハイエースを降りました。現場へと毎日走り回る職人仕様ハイエース乗りでした。楽しいハイエースライフでした(^^) 現在、仕事車に、とても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

240z working in progress  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 22:14:43
今日も子守り(^v^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 23:17:47

愛車一覧

日産 スカイライン 箱スカ (日産 スカイライン)
大切にしてたハイエースは降りましたが、色々な方の協力があって、我が家に来た47年最終型2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一台目の箱スカを手放してから4年後、再度、購入した2台目、R仕様の箱スカでした。これは当 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
約6年、仕事車としても、各イベントにも参加出来た、相棒でした。ショップ施工の4リンクは全 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
18歳なって最初に乗った一台です~  当時、大阪・阪神高速・環状線が盛んな時期でもあり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation