• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年1月18日

ドアミラーカバー(スカルキャップ)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 左ドアミラーの塗装が剥げたので、削って放置していたら、その削っていない境目から塗装が浮いて剥がれてきた。
 また、先般走行中、狭隘道路で対向車を避けるため道路わきの方に車を寄せたら、見事、手入れのされていない飛び出た竹で擦れて傷だらけに。
2
 先月に注文しておいたので12か月点検の際に左右とも交換してもらいました。

 1年前に見積りをもらった際には、「スカルキャップの型番が変わっていないので、交換しても塗装剥がれが起きる可能性は否定できない。」と言われていました。
 果たして・・・。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドアミラー塗装剥がれ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り付け!

難易度:

ドアミラーガード張替

難易度:

夏休みの宿題3つ

難易度:

耳取れちゃった♪

難易度:

ドアミラー不良(助手席側)

難易度:

ドアミラーカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月20日 11:48
二度寝男さん
こんにちは

FKドアミラー塗装剥がれは
Dラーでも結構あるようです
ちなみに
わたくしめの車両は
ドアノブのキーシリンダー
カバー部剥がれました
コメントへの返答
2025年1月20日 12:21
RB1/3さん、こんにちは。

 コメントありがとうございます。
 ドアミラーの話はみんカラによく挙がっていますが、キーシリンダーカバーも剥がれやすいのですね。確かにRB1/3さん、バーツレビュー挙げてましたね。私はドアハンドルにカーポンカバーをつけているので、そこは大丈夫かと思いたいです。
 しかし、この塗装剥がれは、UK生産の標準仕様ですかね。FLに乗っている方からは報告がない気がしています。

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation