• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高機動試験型の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2009年11月15日

後席シートヒーターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
仕事が忙しい最中だがさっさと作業してみる

先ずは背もたれ側を準備
取り付けてあるシートカバーをずらして間からフィルムヒーターを挿し込む
どうみても手抜き作業である なにせ面倒くさいから。
2
向かって左側の配線はシートカバーの右側から出したが、これは失敗だった 座面のヒーターと接続すると余裕が無くなってしまうんだな

結果的には、ヒーターから接続ユニットまでの線に余裕があったので  向かって左側の配線は左側から通せば良かったんだが。
3
向かって右側のシートは背もたれの幅が狭いので、隙間から差し込んで困ることなく配線を取り回す
なんとなく左側から通してみた。
4
次に座面のヒーターを貼り付ける
写真のように向かって左側は配線に余裕が無い
座面(クッション)を大きく持ち上げないでシートカバーをつけるのは苦しかった 大柄な人は無理だろうなこりゃ。
5
右側の座面へのヒーター取り付けはあっさり終えて、ヒーターユニットから接続ユニットへ配線を取り回す
シート下からの取り出しは向かって右端から、ドア下の既存配線に沿わせてBピラー下まで通す
6
Bピラー下からの配線処理に悩む

綺麗に取り回すならカーペットの中を通すべきなのだろうが、素人には車に傷を入れる度胸が無い。
7
色々考えたが、結局足元のフレームの段差へ這わせるようにした
そこから助手席右側の足を登って接続ユニットまで持って行く

段差を利用しても足で踏む可能性があるので、ケーブルカバーを使ってみた 付属品だけど。
8
とりあえず配線が見えるのはこの部分だけに落ち着いた
ケーブルカバーが見えているのが素人感丸出しだな
ケーブルを内装色に合わせたテープで隠すというのもありかな。



装着後、ためしに全席ヒーターONで試走(走る必要は無いが)してみると
後席のヒーターが一部暖まらない 不良品確定 どうしたもんかな・・・


インプレッションとしては、後席は座面の先(ひざの裏の腿寄り)辺りが冷える
ヒーターの当たっている部分との差が大きいので、表皮の冷えが余計に感じられるんだな 腿の端も同様に冷える
後席に関してはもう少しヒーターの面積が大きければ良いのにな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクルーム デッドニング

難易度:

ルーフ異音対策、デッドニング

難易度: ★★

洗車記録No.19

難易度:

ホーン取付

難易度:

レカロ ST-JC の清掃完了😄

難易度:

隙間クッション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

MTREC-E07A⇒F20C⇒2ZR-FXE+3JM・・・そしてM15A-FKS 年々排気量ダウンしてるけど車好きは健在。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
半導体不足にアジア圏からの部品枯渇と色々あるなかほぼ想定通りに納車 何年経っても素人D ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30型プリウスLグレードに改良を施しています 何年経っても素人DIY歴なので真似は厳禁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation