
こんばんは。
タイトルの、ドアの不具合!
もしや?
と、心当たり有るオーナーさん方は、窓落ちしたんじゃないの?
手紙バチも、最初はその前兆かと思いました(T_T)
つい2日前です。
いつものように、仕事が終わって駐車場へ行き。
エアコンONで、窓全開、そして冷えてきた頃合いを見て、窓を閉めたら発進と。
と、その時です。
なにやら、 右側のリヤだけ、モーター音だけして窓が上がってこない。
???
えっ、何度かPWスイッチの操作をすると、窓が上昇後、またまたスイッチ操作してしまい。
今度は、窓が下がらない(・・;)
またスイッチを何度か操作したたら、窓がゆっくりと開いてみたり締まってみたりと、動作が不安定。
とうとう、上がらなくなって、引っ張り出したら上がるかな?
やってみた所、固くて引っ張り出せない。
どうしよ(・・;)
しばし待ってみて、一回だけスイッチON.
やっと上がってくれた(^^)v
もう、スイッチ触りません!
もう、二度と上がらなくなったらと思うと怖いです。
さて、これって窓落ちの前兆なのか?
気が気ではない、手紙バチは速攻でディーラーへ電話するも、今日は火曜日。
定休日でした(>_<)
日は変わり、翌日速攻で電話。
「窓落ちしそうなんです。今日これから行くから見てください。あと、相談も・・・」
で、午後から休みを取って、ディーラーへ直行。
(松山までなんで、遠いです)
早速到着すると、普段忙しくて会えない、担当の営業さんが、すぐさまサービスピットへと。
その後、サービスマンの人が来て説明に。
診断の結果、単なるドア内の、窓とそれを挟んでる枠のような物とを固定してるピンが外れて。
ずれてるだけで、動作不良が生じてただけとの事!
ほっ、良かった、窓落ちやないしモーターも壊れてない。
でも、やはりピンは交換修理が必要なので、応急的に窓を固定してもらいました。
それで、直ぐに修理かと思いきや、今週は作業予定が一杯らしく来週ならとの事です。
そして、「そういえば、手紙バチさん、相談ってあるように聞きましたけどなんです?」
その会話の途中、何故か終始落ち着かない営業の担当さん。
途中から、電話対応で行ってしまわれる。
さて、相談とは、ATFの交換作業を依頼したいが、この暑さ、温度管理が重要となる作業だけに、出来るかどうか?
ただ、それだけでした(*^_^*)
対する答えは、OKとの事!
しかし、部品が値上がり、工賃込でかなりお高くなるらしい。
それで、とりあえず見積もりをお願いしました。
出てきた見積もりを見た瞬間、はうっ(/_;)
こんなに、値上がったの(T_T)
ブログ見てらっしゃる方々には、申し訳ないけど、高すぎて金額は言えれません。
内容だけ、ちょっと。
これらの部品が交換必要になります。
ポロのATF交換は、車両下のドレンからオイルを排出後、今度はそこから圧送してオイルを入れるそうです。
その後、暖気運転して、センサーで温度管理しつつオイル量の微調整?かな。
どちらにしても、車両は一昼夜預けてATFの温度を冷まして翌日の作業となります。
何分、単にATFだけの交換でなく、オイルパンを外して内部を洗浄。
ストレーナは新品交換か、クリーニングして再使用となります。
そう、オイルパン取り外しのストレーナ交換の内部洗浄と、この内容の作業につき、ATFだけの交換よりも工賃が、費用が高いのです。
今回、手紙バチ、3回目となります。
1回目の時、この作業内容の説明があり、「そこまでしなくていいですよ(^^)」
と話したら、サービスマンの方いわく、「外車はここまでしないと後々の不具合も懸念されますので、徹底的に作業します」
という応えでした。
やはり、ATFだけの交換で、その後の不具合が多く発生したというのが、世間的には多いらしいです。
なので、徹底して作業はするけど、不具合出るかもしれない、それは了承しといて下さい。
何とも、リスクありきの交換とは・・・
当初悩みましたが、どうも、購入時3万キロ以内で一度交換しておけば、不具合の可能性も少ないし。
ATトラブル自体の発生頻度も低くなると、どこかで聞いたことがあって、当初恐る恐る決行です。
その後の2回目も不具合は無く。
今回、丁度9万キロ超えた距離なので、時期相応かと思い作業依頼をお願いしました。
いやぁ~、これだけの内容で、ここまで話を引っ張って良いものかと(~_~;)
そもそも、ブログにするほどの物?
何はともあれ。
そんなこんなで、窓ガラスのロックピンの修理とATF交換作業を来週、土日の2日間で作業してもらうことが決まりました。
もちろん、代車が確保できたので何とか予定が組めました。
今度は、どんな代車になるのでしょう?
そうそう、担当の営業さん。
もしかしたらですけど、手紙バチが思うに、相談したい事もあるのでって電話で言ってたことから。
担当さん、買い替えの相談?と思われたのでは?
それで、何となくそわそわしてたのでは?
帰り時は、電話対応で会えなかったんですけど。
もし、そう考えておられたとしたら、何とも希望を抱かせて申し訳ない気持ちになりました。
なにしろ、延命措置のような作業依頼ですから(>_<)
来週は、笑顔で会ってくれるのだろうか?
思わず、担当さんの心配をしてしまった手紙バチ。
来週、お互い笑顔で会えますように(・_・)
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2016/08/25 21:39:05