• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

福島で製造された線量計

福島で製造された線量計 3.11の東日本大震災、福島第一原子力発電所の事故から1年経ちました。

2万人に迫ろうかと云う死者、行方不明者を出しました。亡くなられた方々には改めてお悔やみ申し上げます。

被災地の復興、原発事故の終息はまだまだ長い時間を要していますね。

私が住む茨城も津波の被害が有った地域や積算線量の高い地域があります。

毎日の散歩コースがどの位の線量があるのか、人より地表に近いところを歩くわんこに影響が出ないのか?

昨年秋に発売されたガイガーFUKUSHIMA。

たまたまニュース番組で取り上げられていたのを見て興味を持っていました。

確か、福島の高校教師がお手製の線量計を作ったのが始まりでした。

ガイガーミューラ計数管を使用してケースは食品の保存に使うタッパを使用。安価な線量計を提供したいと云うプロジェクトがあり、福島県内の工場で生産できないか?と云う内容でした。

原発事故で苦しむ福島発の線量計を安価で販売したいとの呼び掛けに応えた会社が製造を開始、10月販売は福島県内優先との事で11月販売に私も申し込みました。

ところがタイの洪水被害の影響で部品の調達が出来ず先週の土曜日にやっと手元に届きました。

正面(縦125mm 横55mm )操作ボタンの下に福島県の形が デザインされています。



横(厚さ25mm)


裏面(電池込みの重量100g)




連続使用時間:単4型乾電池2本で500時間程度。価格は送料込みで19,350円。



以下ガイガーFUKUSHIMAのHPから転載



◇測定単位表示切り替えができます(μSv/h、mSv/y、CPM)



◇長時間計測モード(10分間)装備



◇積算線量表示(μSv, mSv)が可能



◇多様なアラーム設定



1-常時ON



2-0.3μSv/h以上でON



3-0.6μSv/h以上でON



4-1.2μSv/h以上でON



5-常時OFF



◇検出器: ガイガーミューラ計数管 STS-5



◇測定線種:β線、γ線



◇測定レンジ:0.04μSv/h~443μSv/h



(自己バックグラウンド 0.04μSv/h、STS-5の場合)



◇表示:μSv/h、mSv/y、CPM表示を切り替え可能



◇測定方法:16カウント測定、移動平均



◇測定時間:



0.1μSv/h程度の環境下において1分程度



1 μSv/h程度の環境下において数秒



◇校正: 校正定数による表示補正済み



(校正定数: 150CPM/uSv/h, Cs-137にて)



◇使用バッテリー:単4型乾電池2本、USB MiniB端子より給電可能



個人で使用するには十分なスペックかと思います。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/03/19 11:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年3月19日 12:25
お疲れ様です(^^ゞ

放射線は目に見えないだけに厄介ですねあせあせ(飛び散る汗)

放射線が少ない事を祈ります!。
コメントへの返答
2012年3月19日 15:22
こんにちは~
お疲れ様です。

うちは小児も児童もいないのですがわんこは身体も小さいしあまり被曝させたくないので購入してみました。
私にしても毎日なので線量の高い場所は避けたいですからね。
2012年3月19日 12:42
ジャケットより、こっちが先だったかな・・・(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月19日 15:25
千葉も積算線量が高い地域が川を挟んで存在するみたいですね。
オレンジカラ―の線量計が有れば即購入でしょう?(笑)
2012年3月19日 16:31
これを持ってるからと言って安心と言うわけでは無いのでしょうが、1日でも早くこの様な物を持たなくて良い生活に戻ると良いね。(*^^*)
コメントへの返答
2012年3月19日 16:37
体重換算して私の1/11のわんこ。
でも浴びる放射線の量は一緒。更に地面に近いところを歩きます。
すでに遅い位ですが少しでも放射線を浴びない様にしてあげたいです。
2012年3月19日 18:09
僕もそろそろ買おうと思っているんですが、
何故かワイン代に化けてしまいます(爆)
コメントへの返答
2012年3月19日 18:42
11月半ばの納品でしたが待たされているうちに諦めていました。
町の職員が計測しているのは地上1メートルの高さ。
子供や小動物の方が地面に近いですからね。心配です。
ワインは焼酎に替えましょう。(笑)
2012年3月19日 21:37
うちは、しばらく放置してます。

市が、定期的にツイートしてるから。
コメントへの返答
2012年3月20日 8:40
自宅や職場、生活圏まではフォローしてくれないし測定場所も正確に表示されていないのでホットスポットを避ける為に購入しました。
今朝計ってみましたが意外と地面と空間線量の差はありませんでした。
ただ、最高値が0.50μsv/h最低値が0.20μsv/hと同じ公園の敷地内でもバラツキが有りました。
2012年3月19日 22:24
オラのぉ…お家のぉ…近辺もぉ…

なかなかぁ(−_−;)タカイデッ…
コメントへの返答
2012年3月20日 8:45
わんこを遊ばせる芝生などもおおむね0.20μsv/hでしたが中には倍の0.40μsv/hの数値を示した芝生の窪みもありました。

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation