大半のBLMS組が山岡家レーシング市に行ったので、その間にBK勢でボンネットを眺めあった
|
MASオフの帰り途中眠くなり、談合坂SAでホテルアクセラ(簡易版)。
帰る前によく行く展望場所へ。 ココもゆるキャン△(原作版)に出てきたものの、巡礼者は皆無 |
30日の夕方に写真収めで釜無川ポケットパーク。
スーパーカブ(原作よりもアニメ)で1位2位を競うほどの有名な巡礼地。 |
|
12月31日。
何となくで18きっぷを購入してしまい、鈍行レーシングで実家帰省。 211のクロスシートで高尾駅まで乗り換えなしで大勝利するなど、最後の運を使う。 |
大宮からはJREポイントを使い新幹線乞食乗車して郡山へ。
|
実家到着後際者に現れたの福島の郷土料理「いかにんじん」。
ビールに合いすぎィ!! |
中通り中北部?限定の郷土料理こと「ごった煮」。
東京でも食えない代物。 |
2023年(令和5年)1月1日
朝から100%自家製あんこ餅。店で食うのとは違い甘みが低くそれが大人の味的で美味。 |
1月2日
親が所有するDEデミオ(13C)の5MTを運転。 2023年初下道レーシング。 軽さこそジャスティス!!!!!!!!!! |
祖父宅の納屋2階へ30年ぶりに入る。
奥に曾祖母の婚礼タンスが眠っていた。 大正時代に作られたものとは恐れ入る |
1月3日
親のミサイル()に乗せられ実家を離れる |
右側に見えるのはかつて街の繁栄に貢献した西武郡山店です(嘘は言っていない)
|
自宅のある南に向かわず北上し、自分とは深い繋がりのある二本松へ
|
福島県民のラーメン好きなら誰もが知っている(はず)の若武者。
新年初営業日なこともありお客さんが多く、券売機でチケット購入後に1時間弱待たされた😫 |
濃厚鶏白湯三種肉S。
冗談抜きの優勝確定!! 敗北を知ることが出来ない味 |
二本松から新白河までE721だったものの終始混雑し701で良かったのでは?と思う。
新白河&黒磯での乗り鉄達による凄まじい乗り換えダッシュには驚いた |
宇都宮から課金(グリーン車)し快適に鈍行レーシング
|
大宮からむさしの号(209)で八王子に行き、高尾から211のクロスシートで乗り換え無しで帰宅。
|
1月4日
残り5日ほど正月休みが続くので、18きっぷでTOKYOへ鈍行レーシング。 この時のも高尾行きの211クロスシートで新年早々運使い過ぎ |
田原町で外人旅行者と共に下車。
|
浅草にある若武者(二本松の支店)で夕飯。
本店とは違いお客さんがいなくて呆然とした |
会津山塩物語をチョイス。
ビールと相性抜群や |
今回で利用4回目のホテルアクセラ(本格版)で3泊。
車中泊とは違うのだよ車中泊とは |
胃袋がもっと寄越せと叫ぶので南千住駅(最寄り)の日高屋で酒Power!!
|
ホテルアクセラ(本格版)9階からの眺め。
簡易版では見れない景色や(しつこい) |
1月5日
神田和泉町で外仕事をしていた際にしょっちゅう通った吟くらあきばで昼飯 |
ココのから揚げがとてもじゅーすぃーでおススメ
|
昼飯後は四ツ谷のペンタックスクラブハウスに
|
クラブハウス内に展示されていたコレジャナイロボ
|
新宿から小田急で移動
|
この時期に下北沢に下車…ぼぼぼぼざろ巡礼じゃないんだからねっ。
糞高カメラことRICOH GR3で撮るんだしそんなことは無い🙄 |
アンダーノース沢…下北沢南口商店街
RICOH GR3撮影 |
下北沢でこの店舗名はまずいですよ!(困惑)
RICOH GR3撮影 |
古着屋?
RICOH GR3撮影 |
カラーコーン
RICOH GR3撮影 |
下北沢駅の屋根
RICOH GR3撮影 |
下北沢の路地
RICOH GR3撮影 |
空を駆け巡る電線
RICOH GR3撮影 |
床屋の例のクルクル
RICOH GR3撮影 |
アスベストまみれの賃貸物件解体
RICOH GR3撮影 |
何かで見た光景(遠い目)
RICOH GR3撮影 |
陽気なシャッター
RICOH GR3撮影 |
おい、マジか。
RICOH GR3撮影 |
わたしの影
RICOH GR3撮影 |
小田急線地上線跡
RICOH GR3撮影 |
LED電球
RICOH GR3撮影 |
芋北沢
RICOH GR3撮影 |
きららジャンプの地
RICOH GR3撮影 |
同士に粛清されそうな店舗名
(写真に写る実在店舗名は無関係) RICOH GR3撮影 |
ココでコカコーラは販売していません(5話)
RICOH GR3撮影 |
白黒&コントラストを高めてオサレさを上げてみた
RICOH GR3撮影 |
←45m PAM…?
RICOH GR3撮影 |
小田急下北沢駅入口
RICOH GR3撮影 |
下北沢のホームから経堂方面を眺める
RICOH GR3撮影 |
神田~御茶ノ水間のレンガ高架
RICOH GR3撮影 |
神田~御茶ノ水間のレンガ高架
RICOH GR3撮影 |
神田~御茶ノ水間の戦前竣工高架
RICOH GR3撮影 |
神田~御茶ノ水間の戦前竣工高架
RICOH GR3撮影 |
パチスロ、警察…うっ
RICOH GR3撮影 |
神田明神で初詣
RICOH GR3撮影 |
20時半頃にも関わらずかなり賑わってました
RICOH GR3撮影 |
見覚え有りまくりな階段坂🙄
RICOH GR3撮影 |
御茶ノ水駅
RICOH GR3撮影 |
あっ…()
RICOH GR3撮影 |
看板がブルースクリーン
RICOH GR3撮影 |
色合いで少しばかりサイバーパンクっぽさを感じる
RICOH GR3撮影 |
ほていちゃん(御徒町)で学生時代の友人と酒を飲む
|
夕飯が足りず亀戸のキッチンDIVEまで足を延ばす
|
1月6日
昼飯で寿司がを食いたくなりわざわざ久里浜まで |
ひさご寿司で平日昼間からビールを飲み寿司を頂く(豪遊)
|
車内ガラガラの2100で上大岡方面へ
|
金沢八景で下車…あっ
|
ぼぼぼぼざろ巡礼じゃないんだからねっ。
糞高カメラことRICOH GR3で撮るんだしそんなことは無い🙄(2度目) |
6話で出た1月中に閉店するローソン金沢八景店
RICOH GR3撮影 |
買い物しました。
金を落とさない奴とは違うのだよ(キリッ) |
16号挟んだ反対側にある瀬戸神社へ参拝。
ぼざろ巡りの人達は誰も立ち寄っていなかった…冗談抜きで RICOH GR3撮影 |
琵琶島神社入口。
地味です |
琵琶島神社。
凄く小さいそして周りは海に囲まれている 琵琶島神社 |
ロックをなめるなぁ!!(ペロペロ)
琵琶島神社 |
琵琶島神社の周囲。
うーんもの足りない 琵琶島神社 |
金沢シーサイドライン
琵琶島神社 |
見覚えのある景色い
|
その見覚えのある景色から道路反対側に10年以上?鎮座するカリーナ
RICOH GR3撮影 |
6話にカリーナが出てこなくて泣いた(何度も見直したものの映っていない)
RICOH GR3撮影 |
満月?と東京駅丸の内南口
RICOH GR3撮影(手持ち撮影) |
APS-Cセンサーで撮る夜景は未だにスマホに勝てる余裕のある画質や🤣
RICOH GR3撮影(手持ち撮影) |
ワイお気に入りのおに平(末広町)でしょーん氏とBKアクセラについて激しくそして熱く討論…したような気が🤔
この後2件ハシゴしたw |
1月7日
朝から浅草の写真撮り巡り。 昭和の香りがたまりません RICOH GR3撮影 |
ワンカップスタイル
RICOH GR3撮影 |
ザ・昭和
RICOH GR3撮影 |
Deeeeeeep
RICOH GR3撮影 |
数年ぶりの仲見世
RICOH GR3撮影 |
焼きそば調理中
RICOH GR3撮影 |
湯気
RICOH GR3撮影 |
町屋の荒川線
RICOH GR3撮影 |
10年ぶり?に乗車
RICOH GR3撮影 |
三ノ輪駅の商店街にある肉屋
RICOH GR3撮影 |
三ノ輪のたばこ売り場
RICOH GR3撮影 |
高尾から鈍行レーシングで山梨へ帰宅。
最後は211のロングシート😭 |
イイね!0件
第13回マツダ車限定車長野オフ連絡事項 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/12 11:58:32 |
![]() |
ワイパーカウルの分解手順&異音対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/03 18:15:27 |
![]() |
【定例告知】今週日曜日は第十三回アクセラ定例オフです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/14 06:00:15 |
![]() |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) H20年9月納車以降ずっと乗っています。 これまでノントラブルで無問題。 <<MAZD ... |
![]() |
KONA / DEW PLUS (その他 自転車) H24年3月製造で総走行距離50km?を知人から3万円で購入。 この自転車のお勧めのポ ... |
![]() |
日産 パルサーセリエ 日産の専門学校卒業後に整備士として某カー用品店に就職が決まり、『値段が安くてそれなりに早 ... |
![]() |
その他 カメラ 現在所有しているデジタルカメラのメイン機及びサブ機になります。 ・メイン機 1枚目:R ... |
風は吹いてなかったものの北関東なので寒かった。