• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

【写真多め】マツダファン東北ミーティング2018菅生

今まで1回目2回目と参加していましたが、昨年は米子(鳥取)へ長期出張で暮らしていたこともあって行けず、2年ぶりに参加になりました。
(今回のは写真ばかりです)

少しでも節約しようと下道深夜移動にしましたが、当日も残業が21時までかかりろくな準備も出来ず23時半頃に出発。

しかし大型トラックが列を成して20号を東京方面へずーっと走行していたため、泣く泣く上野原ICから中央道利用。

少しでも速く進みたい欲求に負け、圏央道を入間ICまで利用しそこから16号→古河市街→新4号と通り、小山市内のコンビニで3時間程仮眠。

起きたら6時半を回っており片側2車線が続く矢板ICまでかっ飛ばし、高速で村田ICまでワープ。



指定された集合場所の駐車場に9時前に到着するも、1回目2回目よりも集合人員が少なくてビックリ。(土日に分かれた為分散)

その後ミストルさん,ほいさん達とSUGO内に入り、パノラマ駐車場に止めるもアクセラの集団を見かけず何処へ止めたか色々確認すると、サービスピット側に止まっていたと聞き止めた場所を間違えたかと思いました。(土曜はパノラマ駐車場に止める指示があったみたいです)

その後、写真撮りに専念。
(流し撮り撮影ポジ1か所からでしたが移動に折り畳み自転車欲しいです…)
しーたかさんのBKMS


ぴろりんBLさんのBLMS


この方のBKMSを去年末に行った岡山のマツダファンフェスでも見かけたような…


SA22C&RX-3のエンジンルームいいっすねぇ^~



マツダファンフェスの開会式状況


レプリカ?の#55


JSPC仕様787Bに767B






午後に行われたレースクイーンとのじゃんけん大会では、カバナのシートベルトパッドをゲット!(撮る瞬間までティッシュカバーと思ってましたw)




CX-8のキャンプ仕様が展示されており、サイドタープの値段が意外と高くないですね。
※右側のCX-8はCX-9の20インチ履かせたオートサロン仕様






中心に置かれていたテーブルを見て色柄…キャンプ…うっ、頭が…(多分違う


グダグダ写真撮りに専念したまま1日目は終わり、6日前に予約した岩沼のホテルへ直行。

ホテルのことや、夕食で利用したラーメン居酒屋は後日おすすめスポットに記載します。

翌朝7時前に起床し、外を見たらNCロドスタが何か引っ張って走行しており慌てて一眼の望遠で撮影。
何を積んで何処へ移動していたのか気になる。


2日目は10時前に専用駐車スペースに来たため(自分が最後)、自分だけ一番奥の端っこにポツンと駐車。


MZRacingブースで先日から気になっていた折り畳みコンテナが気になり続け、一晩ホテルで悩み続けた結果、即買い!
(当日暴風になりテントが飛ばされる等トラブルが多発し販売ブースでは販売品を車に積むため売り物の折り畳みをコンテナを使用…)


ネット通販ですら売られていないMZRacing仕様コンテナ。
ああ^〜いいっすね^〜


この後も写真撮りで色々なところを回りました。
NDの車列


マツダのフェスなら必ず現れるAZ-1集団


デミオをの集団も珍しく見かける


CX-8が4台並ぶとか早すぎ(1台写らず)


黄色のスピリットR?????



NOPROのBM
ワイドフェンダーいいすね


村上モータースのND


8が沢山。蔵王連峰と残雪のコラボが綺麗


先日と同じ撮影場所からの流し撮り
MSアテンザはこの1台しか見かけなかったような気が…


ボンネットが少し浮いているのは空力特性?


今年のPLUMレーシングはNDにNCの2台体制なのね



ワイドフェンダーのFDにスピリットRのバッジ?


撮影してる合間、後ろから撮られている気配を感じウィーナーズサロンの上を見たらドローンがいたああああああ


昼頃にマツダ本社から来られた商品本部の児玉さんとデザイン本部の田畑さん2名との開発者ミーティングがあり、最後の方でBKは出来るだけ弄らず乗ってほしい(どちらが話したか覚えてない…)と語られ、これからもノーマルに近い状態(特に外見)で乗っていこうと考えました。

東北アクセラの駐車スペースすぐ隣に陣取っていたケンオートのブースを覗くと、ピストンの様な形をしたナンバープレートボルトを発見。
540円のところ40円引きの500円と大安売り(?)でかつエコバックプレゼントをしていたのでゴールドを即買いし即取付。
皆さんにテレビショッピング的な勧めをしたところ木彫りクマさんやゼノンさんも購入。
最終的に何人購入したのか気になる


この後もアクセラのパレードランまで時間があったのでフラフラと写真撮りにお出かけ。






アクセラのパレードランではコース上での写真撮影時間が殆どなく撮影できず。
この時既にガソリンの量がイエローランプ点灯直前と少ない状態で走行なのにも関わらず、バックストレッチで皆さん勢いよくフル加速により3周目でランプ点灯。
この後のオールマツダパレードランでもランプ点灯したままバックストレッチをヤケクソで加速。
ガス欠する事無くなんとか持ちました。




パレードラン前の集合写真撮影時に浮いていたドローン


八王子ナンバー最後の雄姿w


パレードラン後村田IC隣の昭和シェルまで低燃費運転で向かい、ガス欠直前で何とか給油が行えました。(10㍑のみ給油)
ここから山梨まで下道レーシングして帰ろうとルート確認。
そして4号線をひたすら南下するも、日和田(郡山)のバイパス分岐迄Bellminaさんとほぼランデブー走行。
中学時代何度もチャリで来た郡山庭球場の近くある富田の昭和シェルで給油。(村田から103km)
ココから高尾まで16号経由でひたすら下道レーシングするものの、深夜2時からハイドラがメンテナンスに入り、走行跡が途切れる。


山梨側も下道で行こうと考えていましたが、眠気と疲労で大垂水峠相模湖側で車がスカイアクティブ(!?)する最悪な状態を考え、高尾山ICから高速利用し談合坂で3時間仮眠。
大月ICから下道で家路に着きました。

今回下道メインで移動したので高速に比べ刺激は多かったものの、疲労眠気との戦いになりそれで事故るのも本末転倒なので、来年参加時は高速でマターリ巡行移動しようと思います。

今回、山梨の土産で栄昇堂のみのぶまんじゅうを持ち込みましたが、山梨なら桔梗屋の信玄餅ですが、一部では有名になっているもので興味ある人はググる先生に「身延まんじゅう(全角スペース)」で検索窓に打ち込み、下に出てくる検索キーワードで分かると思います。(やんわり伝えるスタイル)
しかし、この饅頭をSUGOで食べるのはおそらく自分達が初めてだと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/22 00:59:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

初めての帯広
ハチナナさん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年4月22日 10:35
先週はありがとうございました!おまんじゅうも美味しかったですごちそうさまでした!(^^)

今回は少ししかお話できませんでしたが、また次回もよろしくお願いします!
来年もSUGO参戦しますよー!笑
コメントへの返答
2018年4月24日 13:11
まんじゅう良かったですか、ありがとうございます。
来年もSUGO行く考えではありますが仕事仕事次第です。
2018年4月22日 12:49
まんじゅううまい
改めて先日はお疲れ様でした!
遠方からだいたい下道のうえ、身延まんじゅうまで頂きありがとうございましたm(__)m

レジェンドカーの撮影って結構近いところで撮影してたんじゃないでしょうか\(^o^)/
羨ましいです!

また来週もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年4月24日 15:46
遅くなりましたがお疲れ様でした。
アクセラのパレードランまで少し時間があったので思い切ってピットレーンまで行き撮りました。

日曜の八ヶ岳よろしくお願いします。
2018年4月22日 20:49
先日はお疲れ様でした!

みのぶまんじゅうご馳走様でした!
まさかSUGOであの饅頭が食べられると思って居なかったので感激でしたよw

ナンバーボルトは完全に毒盛られましたw

来週の長野でもよろしくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2018年4月24日 17:58
お疲れ様でした!!

山梨から行くので何か土産を持って行こうと考えたら値段と数量に見合ったのがみのぶじゅうでしたので選びました。
(山梨といえば桔梗屋の信玄餅だけれど高すぎて…)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
4月30日 09:16 - 11:53、
93.2Km 2時間37分、
2ハイタッチ、バッジ15個、テリトリー120pt獲得。
全て下道移動」
何シテル?   04/30 12:49
08年に新車でMSアクセラに乗換えました。 他の車に乗り換えようとかはあまり考えていませんし潰れるまで乗るつもりです。 外見はホイール以外純正のままで済ませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第13回マツダ車限定車長野オフ連絡事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 11:58:32
ワイパーカウルの分解手順&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 18:15:27
【定例告知】今週日曜日は第十三回アクセラ定例オフです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 06:00:15

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H20年9月納車以降ずっと乗っています。 これまでノントラブルで無問題。 <<MAZD ...
その他 自転車 KONA / DEW PLUS (その他 自転車)
H24年3月製造で総走行距離50km?を知人から3万円で購入。 この自転車のお勧めのポ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産の専門学校卒業後に整備士として某カー用品店に就職が決まり、『値段が安くてそれなりに早 ...
その他 カメラ その他 カメラ
現在所有しているデジタルカメラのメイン機及びサブ機になります。 ・メイン機 1枚目:R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation