• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshinashiのブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

S60は二度目の車検を通しました

S60は二度目の車検を通しましたS60は車検期限が24年12月25日でした。
二回目5年目です。
夏くらいからどうしようかなぁと考えていましたが、箱替えしたいクルマも見当たらず、継続しました。

実はMT専用で9月に発売された ホンダ シビック RS にはちょっと興味を持ちました。
スタイリングも現行FL型は悪くないと感じまして。(先代のFC/FK型はどうにもこうにも・・・)
が、人気に反比例するかのような生産台数の少なさゆえ、とんでもない納期になっているようなので、もういいや、と。

ということで、メインバッテリーも交換を勧められたので、VOLVO SERVICE PASSPORT(VSP) PLUS Ⅲの6・7年目に加入して、さっそくバッテリー交換権を行使しました。
もともと加入されていた5年目までのVSPはバッテリー交換権はなくブレーキパッド交換権だけでした。
ということで、権利を余らせてもなんですので、まだまだ残量がありましたが、パッド交換もしてもらいました。

しかし、乗り換えたいクルマ、見当たらないですね。
駐車場の関係で、全幅185センチ以下、全高155センチ以下が必要なので、背の高すぎないCセグメントがターゲットですね。
S60はDセグメントなので、もう少し小さいほうが好みです。
Posted at 2024/12/17 17:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2024年11月19日 イイね!

旋回時の足回り異音

旋回時の足回り異音少し前から(今年に入ってからだと思う)鋭角な交差点などでハンドルを切った状態を維持して回り込むような場合に、ギリギリギリという感じのいやな音がするようになりました。
小さい音なので周囲がうるさいと聞こえづらいですが、確かに異音が出ます。

普通の直角の交差点では、ハンドルを切ったと同時に戻し始めますので、そういう場面では音はしません。
音が出るのはフルロックに近い状態をキープしながら回り込んでいくようなシチュエーションです。
左右どちらに切っても発生します。

6月の半年点検で確認してもらいましたが、異常なし、というか再現せずという話しで戻されました。(ディーラーあるあるです)
その頃は、まだ十分検証できておらず、発生タイミングを明確に伝えられませんでした。
その後、上記のような発生タイミングが分かったので、それを伝えて数日預けて確認してもらいました。

再現が確認され、診断が出ました。
ドライブシャフト交換と。
はっ?もう?
しかも、当該部品は国内にはないため入荷待ちになりまして、ひと月以上待ってようやく交換されました。
クルマは洗車してくれて綺麗になって戻ってきました。ありがたい。

ちなみに、この事象、全国でちょこちょこ確認されているようです。
うちのディーラーのV60でも対象がでたそうです。
この世代の60シリーズの仕様の弱点なのだろうと思います。
60シリーズのユーザーで、これから同じような現象があったら、ディーラーに持ち込んでみてください。
Posted at 2024/11/19 16:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】久しぶりにみんカラにサインインしたら、みんカラが20周年で、私自身がみんカラ15周年だと表示されて誘導されたので、景気づけに投稿しておきます。
あの頃は、アルファ・ロメオ MiToという生息数が少ないクルマに乗っていたもので、同好の士の情報を求めて参加しました。
おかげさまで、クルマ仲間も大勢できました。
北関東MiTo会なんて、オフ会の集まりも作ったしね。
当時2009年からすると、電気自動車がここまで市民権を得ているとはね。
まぁ、最近はBEV一辺倒のどこかの儲けたい奴らの掛け声(煽り)も一段落して、現実路線に戻りつつあるけどね。
自分ももうすぐ還暦なので、のんびりやっていきたいと思います。
何歳まで自分の手足でクルマを操れるかねぇ。
Posted at 2024/08/31 19:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月07日 イイね!

キリ番とか その2

TWINGOに乗り始めてからすでに5か月に近づいてきました。
例によって距離は伸びませんが、前回以降で撮影できたキリ番とか、ゾロ目とかミラー番とかを備忘録として上げておきます。笑
また、全然上げていなかった装着した小物パーツのパーツレビューも5件一気に上げておきました。

2023年10月15日はオーメン。

2023年10月22日は700のキリ番。

2023年10月29日はオール7。

2023年11月3日は800のキリ番。

2023年11月26日に999、1000、1001のコンボ。



2023年12月9日はオール1。

2023年12月24日は1200、1212、そして1234。



2024年1月3日に1300、1331。



今後はキリ番も出なくなりますので、気にせず走ろうと思います。笑
Posted at 2024/01/07 19:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | TWINGO | 日記
2023年11月11日 イイね!

EX30 がやってきた

EX30 がやってきたEX30がディーラーに到着したということで、外出のついでに寄って見てきました。
デザインはかなり進歩していると思います。
XC40リチャージのように取って付けたようにグリルをふさいだだけ、とか、C40のように、XC40の焼き直しだよね、とかではなく、オールニュー。

特にリアのデザインがなかなかかっこいい。

でも、室内のダッシュボード周りは、センターのでかいタブレット的ディスプレイのみに近く、おや、テスラ?って感じですね、第一印象は。

そんな中でも車内側のドアノブのデザインは秀逸です。現代アートか?という感じで斬新。これは見てもらいたいですね。
下の写真に小さいですが写っています。

あと、ライト、ウィンカーのスイッチとワイパーのスイッチが一体となったのは驚きです。ワイパーの速度変更はリングを回す形なので、レバーの上下動作はウィンカーのみです。
もちろん、ステアリングの左側に生えています。

でも、スクエアのステアリングホイールはどうかなぁ。ホイールを回した際のギア比が一定ならば、丸一択だと思うんです。
サーキットオンリーのレーシングカーじゃないんだから。

サイズはうちのマンションの立体駐車場にも入ります。
私は電動車否定派ではありませんが、さすがに自宅で充電できないし、今の社会インフラからいって利便性が悪すぎるので、まだ選択肢には入りませんね。
Posted at 2023/11/11 23:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation