• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

放課後カーライフの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年5月28日

カーナビ再起動防止機能追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GRBはプッシュスタートスイッチ方式を採用していますが、エンジンを切るとACCを通らずすぐにOFFになるため、
「この曲が終わるまで聞いていたい」
なんて時もエンジンを止めると即オーディオも止まります。

これを何とかしてみました。
2
今回購入したタイマーユニットは本来LEDのフットライト等を一定時間後に自動的に切るためのもの。
これを使って、OFFになってもしばらくはナビへの電源供給を止めないようにし、その間に再びACCに切り替えれば音が途切れなくて済むというものです。
3
接続は図のようにしました。
ACC線は切断して接続、常時電源線はそのままでエレクトロタップで接続しました。
「LED側 - 線」は未接続でOKでした。
時間設定は15秒にしました。

電源をOFFにすると15秒後にナビが切れます。
その間にACCにもっていけば引き続きナビは作動します。
あと、副次的な効果としてエンジン始動時も再起動しなくなりましたが、他の方の情報によると、ナビ機種、バッテリーの状態によってはバッテリーの電圧低下で再起動してしまう場合もあるようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4ドア&トランク簡易デットニング

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

バーチャルアースの場所変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

実家と自宅計3台の車達(インプレッサSTI・オデッセイ・スイフトスポーツ)の整備記録として運用しております。 最近は何かDIYをする時、ネットの記事をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1992年のマークIIワゴン・バンのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 10:04:41
カタログで振り返る身近にあった車の足跡(その16) (80マークIIタクシー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:36:36
Continental VikingContact 7 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 10:27:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年式B型 28年5月中古車購入 実家⇔自宅(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年式A型 24年2月中古車購入 実家⇔寮(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔週 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
18年式1型 H20年3月 新古車で購入 父の通勤車…ですが、休日も2人以下乗車なら使い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
H20年4月登録 新車で購入 母の通勤車兼家族車。 なんだかんだで自分の中でベンチマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation