本日!車検に出してた車が帰ってきました!
実はこれまで2年毎に車を乗り換えてたんで、何気に人生初車検でしたが、車検自体は特に問題なく終了いたしました。
で、今回の車検を機に変わったことが2つ。
その①:34パワーアップしました!
正式には、34本来のパワーが出たというか・・・
どうゆうことかというと、車検が終わって本日車を引き取りに行ったときに、前々から気になってたことをショップの社長さんに聞いてみました。
ジュンska
「自分の34、34のわりにどうも遅いような気がするんすけど・・・。
前に乗ってたR33エンジン載せた32のほうが全然速かったっす。
フロントパイプと触スト入れても、ブースト変わんなくて0.45ぐらいなんですが・・・
ターボ感もそんな無くて、ドリフトも34のわりにクラッチ蹴らないと続かないことがよくあります・・・。
34はNAちっくなターボとは聞いてますがこんなもんなんすかね!?」
社長さん
「それはおかしいよ。
確かに車検場に乗って行くときもかなりもっさりしてた気はするけど・・・
そのときは全開にしてないから、ちょっとサイレンサー外して全開で乗ってみようか?」
というわけで、自分横乗りで社長さんに乗っていただく。
ウゲー!!!
(この音の正体はこの後で・・・)
社長さん
「なんか・・・ド・ノーマルの32タイプMみたいだな(爆)
明らかにおかしい」
というわけで、見てもらったところ、純正ブローオフのホースがメクラされて細工されてました。
そこを直していただき、もう一度乗ってみると
ウゲー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブーストも0.65程かかり、ターボ感がグッと出て、普通に速くなった!
自分の車こんな速かったっけ??
こりゃまじイケイケだ。
しかし、気になることは、自分はブローオフ周辺は車買ってから何もいじってないわけで・・・
ということは・・・34を売った店が意図的にしくんだ的な・・・!?
今更そんなこといっても仕方ないわけで、一つ言えることは、
今までド・ノーマル以下のパワーの34を
「34って重いし、実際220馬力ぐらいだし、NAちっくらしいいし、こんなもんなんだ。」
と思い込みずぅ~と乗っており、それでドリフトもやってた的な(爆)
まさに狼の皮を被った羊状態(笑)
いや、むしろ狼の皮を被ったチワワ的な(爆)
34白煙祭りも日光RBミーティングもそんなチワワ状態で走ってたわけですな・・・orz
やべ~、今のパワーでドリフトしてみて~!!!
そして、今までの時間返せ~
純正のままなのになぜがバックタービン音を奏でてたのもそのせいでした(爆)
そんなわけで34乗って2年、やっと本来のパワーをゲットする自分。
34って結構速いね(爆)
というわけで
変更点その②:ウエストゲーター キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
遮熱対策は後日やるとして、取り付けはショップにお願いしたのですが、ノーブランドのヤフオク中国産ということで、相手のフロントパイプと全くあわず、加工の嵐だったようです。
やっぱ、それなりの物買ったほうがいいですね(汗)
そんなわけでインプレですが、
気持ちいいの一言!!
こりゃ街中でも踏んじゃいますね~
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アイドリングでふかすとこんな感じ
参考
エキマニ:純正(泣)
フロントパイプ:FUJITSUBO
触媒:男の触スト
マフラー:URASこりゃい管(フルストレート)
ゲーター入れる前の比較元がないんで動画じゃよく分かりませんね(爆)
とりあえず走ってもみましたが、うまく伝わりきれてないです
(´ε`;)ウーン…
というわけで、気になる方は助手席どうぞ(ハァト)
そうゆうわけで、パワーは今までより上がったのは間違いないが、結局吸排気のみのエンジンド・ノーマル。
見た目と音だけいっちょ前というジュンska号
結局、狼の皮を被ったチワワは変わらないのでした~
ブログ一覧 |
車いじり | 日記
Posted at
2010/07/24 19:05:33