• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

マフラー音を数値解析してみた。

マフラー音を数値解析してみた。 今手持ちのマフラーはどちらも中間及びメインサイレンサー部分にパイプを突っ込んでフルストレート加工しています。

写真下:HKS スーパーターボマフラー BNR34用ベース
写真上:柿本改 Kakimoto-R ベース



つまりどちらも直管マフラーです。

なのに体感する音はかなり違う。

HKS:低周波が抑えられて軽い感じ(良く言えば高音質 悪く言えば細い音)
柿本:低周波がしっかりしてて重い感じ(良く言えば迫力がある。 悪く言えばごく一般的な社外マフラーって感じ)

ちなみにHKS スーパーターボマフラーのうたい文句は

「車内・車外共に徹底した音量・周波数分析を実施。車内は会話を妨げない音量、車外では近隣にも配慮した音量とし、さらに、低周波を重点的に消音する事により、車内のコモリ音と車外への音の響きを抑えました。」

だそうで、じゃあこの違いは数値的にも本当にそうなのかををマフラー音を録音し自分も周波数分析(FFT)を実施しデータ取りしてみた。

どちらも6000rpmでサンプリングしました。





6000rpm 4サイクルエンジンの6気筒の場合、エンジンの起爆回数は300回/s(6000/2*6/60)
であるから300Hzが起爆1次成分であり、600Hz 900Hz 1200Hz 1500Hz とその2次、3次、4次・・・と倍音成分が現れる。

音階的にはレ(D)に近い音の5オクターブ上成分くらいまでがきれいに出ている感じ。
(この辺は等長マニ効果かな?)

いざしかし、柿本とHKSで大きく違うのは、柿本は全体の中で1次成分が一番大きいのに対し、HKSは2次成分が大きい。

※録音するときの音量設定を変えてしまっているため、db値は単純に比較できなく、1次成分自体のdb値がどちらが大きいのかは不明だが、HKSが言う低周波を重点的に消音というのはあながち間違ってなさそう。


ではこの違いは何に起因しているかを考察してみる。
仕事でも、機械メーカーの開発部門内で応力解析や油や空気の流れをコンピューターシミュレーションする部署で仕事してるのでその辺の経験も活かしながら。

とりあえずマフラー本体の固有値の違いを考えてみる

マフラー材質はどちらもSUS304で同じ。

パイプ仕様
HKS:外径85mm 内径82mm 板厚1.5mm
柿本:外径80mm 内径77mm 板厚1.5mm

車体レイアウトに制限があるため配管レイアウトはどちらもほぼ一緒である。

固有値は1/2π√(k/m)で求められるが、質量も剛性もほとんど変わらないため固有値もほとんど変わらないと考えられる。

ためしに配管レイアウトは一緒とし、パイプ径の違いによる固有値の相対的変化を解析で求めてみたがやはり3%も変わらない。
(SUS304 質量密度:ρ=7.93e-6kg/mm^3 縦弾性係数:E=193GPa ポアゾン比:0.3 触媒後面を完全固定。マフラーハンガーとメインタイコ重量は同じと仮定し簡略化のため無視。純粋にパイプ径の違いのみを相対比較。)



としたときにHKSにあって柿本に無い物が一つある。



それが、スリッドテールでHKS曰く、「テールに設けたインナースリット形状により消音効果があり、その形状はフクロウの羽からヒントを得ています。羽音を立てず飛行する事ができるフクロウの羽は他の鳥類の羽とは違い羽の先がノコギリのようにギザギザとした形状をしており、そこから適度な空気を逃がすことにより空気の摩擦振動を抑え消音しています。それと同様にマフラーテール内部にスリットを設ける事により約2dBの消音効果を得ています。」

だそうで、自分の検証の結果は、低周波を消音したければHKS スーパーターボマフラーのスリッドテールが効果的であるという結論に達したわけでございます。

結局自分は、柿本の音と見た目が好きでHKSは2軍選手になってるけど、低周波をメインに消音して軽い音を出したい方には HKS スーパーターボマフラーがとてもオススメ。
ブログ一覧 | 日常(車関係) | 日記
Posted at 2016/04/17 20:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

台北旅行
fuku104さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年4月17日 22:56
ヴェルディナは?
コメントへの返答
2016年4月18日 21:19
見た目も音も一番微妙で速攻お蔵入りした(笑)
かなり工賃かかったけど 爆

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation