• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

say@kyotoの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年9月19日

ポジション球自作!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
LEDルームランプからLEDと抵抗を剥ぎ取って、ポジション球を自作します。

先日のブログでも上げてましたね。

基盤を4.5mm×17mmにカットしたものを10枚、直径10mm程度にカットしたものを2枚作り、LEDと抵抗の配置を考えてパターンを剥がします。
2
LEDと抵抗を半田付けします。

ポジション球1個当たり18発(3発×6回路)発光させることとしています。
3
それぞれにプラスとマイナスの端子を出しておきます。

それぞれを半田付けし、上部の丸で蓋をする設計としています。
4
キレイな五角形に繋いでいくのが難しかったです。
5
以前に作った際にはホットボンドで接着しており、溶け出してしまったという苦い経験をしてますので、今回はコイツに賭けてみます。
6
上側の丸形基盤に配線し、T10ウエッジベースを取り付けて、形になりました。
7
外から見たときに、基盤の茶色が目立つので、シルバーに塗っておきます。

手軽なコイツを使います。

小さな事ですが、これで見た目もスッキリ!
8
テスト点灯したところ。

実は不点灯箇所がいくつかあり、3のところまで分解してやり直したのはナイショですwww

現在装着している初号機も、不点灯や点滅が出ているので、意地で直してやりましたよ、ええ。


また車輌に取り付けたら、パーツレビューでも上げようかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TZ ドアウォーニングLEDランプ取り付け

難易度:

グリルマーカー装着

難易度:

4型テールレンズ 交換予定 その後

難易度: ★★★

ワークライト装着

難易度:

帰省前に

難易度:

リアガラスにもクラシックデカール追加🟨🟧🟥&激写📸

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月22日 12:48
お見事!
さすがですね☆

車両で点灯したところを実際に見てみたいですo(^-^)o
コメントへの返答
2011年9月22日 12:55
ありがとうございます。

でも、あっさりと不点灯箇所が出たりして、安定しません(涙)

明日にでも装着しようかな。


あ、半田ゴテの会、いつやります?

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/587357/47981196/
何シテル?   09/21 20:13
久しぶりに更新してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:24:52

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A180からA35に乗り換え。 数字だけ見ると1/5以下になっちゃいました(笑)
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
あと2週間で乗り換えですが…
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エス2台目でハイブリに移行。10年間の間に恐ろしく進化してますね~。長~く大切に乗ろうっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation