• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

バッテリーに振り回された一日。

さてさて、バッテリーのLRが逆さだったよ事件(仮)ですが…

書類を漁るも明細の控えだけが見当たらないので仕方なく持たずに突撃し、
バッテリーを交換してもらってたというのは
実は自分の勘違いだった
と、いうことがお店が持ってた明細(探したやつのコピー)により発覚したのでした(自爆乙

どうも
何かをついでに依頼した→バッテリー交換
と、いつの間にか頭の中でごっちゃになってたらしいです(恥

それでも整備ミスには変わりないのでそこを指摘すると本来の半額で新品をくれるとのこと。
本当ならもっと食い下がってタダでもらうべきだったんでしょうが
自爆の恥ずかしさもあってそれでOKということにしてしまいました。
中古ならタダだったんですがもう電機系のトラブルはコリゴリだったし^^;

まぁ「そもそも取り合ってくれなかったらどうしよう」とか思ってたんで…
損な性格だよなぁと自分で思いますよ(w;

某GSブランドの名前がバッテリーに刻まれていたので…
前オーナーがこの車を手放す前にGSで交換したんでしょうが、
おそらくバイト君が適当に済ませてしまってこんな状態になり、
それでも普通に動いていたので一昨日のトラブルが起きるまでだーれも気づかなかったんでしょう。
それならエアクリボックスの中に隠すようにボルトがあったのも頷けます。
(何故自分の手に渡る直前の整備の時点で発見できなかったのかは謎のままですが…)

ちなみに外したLバッテリーは全然使える状態なので非常時のスペアとして貰っときました。

そして、午後もちょいとまたバッテリーに振り回される羽目になりまして…
大学でやってる制作物に車のバッテリーに相応するバッテリーが幾つか必要ということで
その他諸々の物色も兼ねてクルマで秋葉まで行ってきました。電車じゃ持って帰れないし(w;

が…欲しいサイズが売り切れヽ(`Д´)ノ

とんぼ返りもシャクなので小物を数点買っていきましたが
結局は東京までドライブしに行っただけになってしまいました。
行きがけに道間違えてレインボーブリッジも渡ったしね(笑

それにしても今回の騒動はかなり勉強になりましたね…
機械類よりも電装系は特に重要ということがよーくわかりましたよ。
コンピューターで動いてる以上は電気がダメになると全部ダメですもんね。
電機系のチューニングもちょっと考えた方がいいのかも…
実際、本来の状態になってから調子良くなったような気がしますし。

騒動よりも今日は渋滞ばっかで疲れました。
16号は取り締まりで動かないし首都高は合流+事故渋滞してたし…
さっさと寝よう(w;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/09 22:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 22:58
元GSアルバイトやけど
LR合わないときは、結構無理やり変えたりしてた(先輩や、マネージャーは)
油外っていって、ガソリン以外の売り上げは、1割貰えるんだよね。だから、無理やりでも変えるんだよ。
俺は、そんなトコで働きたくなかったから、研修期間で辞めたけど。
半額なら、良い勉強になったから、良かったんじゃない?
冬前に、半額でバッテリー換えれた♪ラッキー
ぐらいに思ってってもいいかもね。
とにかく、復活おめでとう!
コメントへの返答
2009年11月10日 1:00
どうも、ありがとうございます!
さっさと寝ると言っておきながら未だに徘徊してたのでした(←

なるほど、知識云々だけじゃなくそういう事情もあるんですね…

自分は現役でGSのバイトやってますが、潰れてしまった前の店も今の店もバイトには洗車以外の油外品は基本的にやらせない方針なんですよ。
多分トラブル防止策なんだと思います、下手すれば事故の元ですからね…稼ぎようがないですが実際自分も大丈夫だろうと思ってましたし^^;

思えば何時付けられたかもわからないバッテリーだったんで(まだキレイだけど使用開始年月も書いてなかった!)ツイてたという見方もできますね、本当いい勉強になりましたし!

暫くほったらかしにしててもむしろ元気になるようなシロモノだったので、当分の間は換えずに済んだでしょうが…LRが正しければ(笑
2009年11月14日 18:12
初めまして、電装関係は即走行不能に陥るので怖いですよね。

昔流行ったアーシングやバッテリー移設などで搭載可能なバッテリーの種類を広げておくのもいいかもしれません。
コメントへの返答
2009年11月14日 19:44
どうもはじめまして、ちょくちょく拝見させていただいておりました。

今回はなんとかしばらく動いてくれたので事なきを得ましたがその場で止まったら…と思うと今でもゾッとします。

電気系統は本当大事だとこれで思い知らされましたね…。

意図せずして効果を体感することになったので近いうちにアーシングを施工してみようかなと思ってます。本当、だいぶ車の調子が変わりました。

って、今の状態が正常なんですけどね^^;

プロフィール

「このスペースってTwitter垂れ流しで良くない?w」
何シテル?   02/23 02:18
車はいっちょまえですが肝心のドライバーがへたっぴーです。 常にステルスモードです。シャイなので…(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX あおいの (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイテク装備満載の凄いヤツ。 アナログな装備は5速MTのみ。 ノーマルのパフォーマンス ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めての愛車"でした"。 どうしてもランエボに乗りたくてかなり無理して購入。 納車して ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1代目を失った頃、某中古車情報サイトに掲載されてたヤツ。 「イイな~」と思い続けて一年間 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫。 ボツネタもあるよ(!?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation