• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月10日

❤大きいのをオシリからたくさん挿入れてね・・・❤ハズカシィ・・(*pωq*)

❤大きいのをオシリからたくさん挿入れてね・・・❤ハズカシィ・・(*pωq*) 最近は自分の現場は持っている(見積段階なんですが・・)ですが、ユンボのオペレーターの部長が現場に出ているので、土取り場の管理人がいないので自分が昨日・今日とユンボのオペレーターをしてましたがダンプの数の多い事・・・。(;・∀・)

早朝(到着順)で積み込むんですが、朝、土の運搬時間は通勤時間帯になって道路が混雑します。
現場にはAM8:00には土を持って行かないといけないので早朝になってしまいます。
さすがに大型ダンプは小回りが効かないので早く土取り場へ行って、土を積み込みに来ます。

積込み時間は付近の住民の事を考えてAM7:00くらいから積み込み開始となってますが、自分は土取り場の入口を開けてユンボの暖気運転・グリスアップをするのでもうチョイ早く土取り場へ行くように家を出発しましたが、到着した時にはすでに10台くらい待ってました。Σ(; ̄□ ̄A)

今の時期はそんなに忙しくないので昼間は10分に1台くらいのペースで積み込んでました。

冬場のピーク時は3~5分に1回とか積み込むので忙しいっすね。

それからウチの部長もクルマとかユンボとか好きなので色々弄ってますが、この間見た時は気づきませんでしたが、いつの間にかキャビンのガラスがスモークフィルムで怪しくなってました。



運転中は視界が確保できる程度に貼った・・・って言ってました。(笑) 怪しいっすね・・。

この2日間で軽油を280L使いましたが、軽油も高くなったので維持するのが大変ですねぇ。



早朝出勤だったので、この2日間プレは会社に置いて行きました。会社に行くより土取り場の方のが家から近いので・・・。

今日の帰りは久々にプレが運転できますが、帰りの時間は暗くなってるので銀サクはHIDが付いてないので慣れからなのか・・・。ハロゲンは凄く暗い感じがしました。

コレは銀サクにもHID投乳かぁ~。 ♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ブログがユンボのフォトギャラになっちゃってスイマセン。  ごめんネ (:D)| ̄|_
ブログ一覧 | 現場での出来事 | 日記
Posted at 2013/04/10 18:49:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年4月10日 20:25
お仕事お疲れ様です^^
オペレーター出来るってすごいですね

スモークフイルム怪しい(笑)

スタイルシートもイイですね♪
コメントへの返答
2013年4月10日 20:44
クローバーさんも山積みの書類の片付けお疲れ様です。

(;゚д゚)ァ....オペレーターと言ってもちょこっと運転できるだけですよ。(ノ´∀`*)

コレだけ黒いと怪しいですよね。ダンプの運転手からはオペレーターは見えにくいそうです。(笑)

ありがとうございます。m(__)m

今日時間があったので撮影しちゃいました。

2013年4月10日 21:06
こんばんは(*´ェ`*)

重機大好き♪
一日中眺めてられますw
私の知り合いにも玉かけやユンボや色んな免許を10くらい持ってる人がいるけど試験って難しいんですよねぇ。。。
凄いなと思います^^
コメントへの返答
2013年4月10日 21:20
+。:.゚こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゚。
コレだけは趣味と実益を兼ねてます。(笑)
現場に行くと絶対免許がいるので持ってます。
玉掛けを知ってるとは…。
ちなみにこのユンボでモノを吊るだけで免許が3つ必要です。yumiccoさんが言われるとおり、玉掛け・移動式クレーン・車両系建設機械(ユンボの免許デス)が必要です。
2013年4月11日 1:38
中一になった息子。
未だにラジコンのユンボでビー玉をすくって遊んでますよ(笑)。
バケットって言うんですかね、土をすくう先っちょの部分。
そこが動かないラジコンなのでちょっとイライラします。
σ(^.^)もちょっとやってみました。エヘヘ…
コメントへの返答
2013年4月11日 11:00
おめでとうございます。
ラジコンは大人になってもイイおもちゃですよ。
(o'∀'))ゥンゥン

バケットで合ってますよ。(≧∇≦)b
手首が返せないとすくいにくいですよ。
本格的なモノを購入してみてはどうですか?(笑)
2013年4月11日 7:52
ワンタッチが付いているとグリスアップも大変ですね(^_^;)

一日2本位は使っちゃうんじゃないですか?

スタイルシート画像も( ≧▽≦)b Good !
コメントへの返答
2013年4月11日 11:02
さすが・・・目のつけどころが違いますね。
おっしゃる通り手首の部分でグリスをかなり使用しますし、重たいのでバケットがすぐにガタガタになっちゃいます。

広い場所でしたのでイイ感じで撮影できました。
.....ヾ( 〃∇〃)ツ
2013年4月11日 12:05
関連コンテンツ( コマツ の関連コンテンツ )が

イシヤンさんばっかになってたのがウケました(笑)

ダンプさんも色々ルールがあるんですねぇ

マナーの悪いダンプさんにはイラッとすることありますが (>_<)

ユンボの操縦って楽しそうですね♪
コメントへの返答
2013年4月11日 13:38
そうなんですよ。(´▽`*)アハハ

自分のしかコンテンツありませんからね。

基本『早い者勝ち』ですが、この商売やってると知り合いのダンプの運転手もたくさんいます。
『お~イシヤンさん久しぶり。』って声を掛けてくれるんですが、『久しぶりだからキャビンの上に土積むわ。』と言っておきましたが、嬉しいですね。
ユンボの操縦は楽しいですが、なかなか苦痛でもあります。
2013年4月12日 10:16
こんにちは~(⌒ー⌒)

キャビンの中は、意外と暑いんですよねぇ。
冬の朝は、寒いし(爆)
・・・ってもう何年もオペレータしてませんが(苦笑)

脱水症に気を付けてくださいねぇ~(⌒ー⌒)
コメントへの返答
2013年4月12日 10:20
コンチャ──ヾ(≧∀≦)ノ──♪

今時のユンボはエアコン標準装備なので快適ですよ。

夏場はエアコン付けてても直射日光が当たるのでフィルム貼ったと言ってます。(部長のいい訳・・)(笑)
2013年4月12日 18:55
どーもです!

おおお!ユンボオペレーター羨ましい\(//∇//)\
実はユンボオペ目指してたり・・・

PC200と!
大きなお尻が可愛さ30増しですね///
ピン周辺がグリスとチリで少し黒くなって摩耗したバケット・キャタピラ・・・まさに建機!って感じがもぅ♪
自分は小松のフォークFD115とホイールローダWA150運転してます!時にはTCMも・・・
確かにこの時期はエアコン使いたくなりますね(^_^;)


最後にユンボ乗ったのは車両系建設機械の資格取りに行った時に乗ったPC78‐USです!


スタイルシートgoodです!
ちなみに好きな型はPC200‐6型です!
丸々しててカワイイですww
PC120‐6は、ど・ストライクですw大きすぎず小さすぎず
コメントへの返答
2013年4月12日 19:22
はじめまして。コメントありがとうございます。m(_ _)m
オペレーターと言っても積み込みと法面打ちができる程度ですよ。 本職は現場監督員です。(笑)
でも重機は好きですよ。
かなりお詳しいですね。コマツは運転もしやすいですしね。あとウチの会社には大きい機械はD 85とPC220とFX200があります。
自分も6型好きですよ。
スタイルシートも褒めて頂きありがとうございます。
PC120って言うと0.4ですかね? そのクラスならのってても楽しいですね。
プロフ画像のドリフトかっちょイイですよ。(^_^)b
2013年4月16日 1:49
リッター何キロ走りますか?
コメントへの返答
2013年4月16日 6:45
どれくらいでしょうね?(笑) 1km走れるかなぁ?
時間なら280÷16時間・・・(´⌒`;)
めんどっちいから計算して下さい。(爆)

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation