• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぉやの"えぬぼくん" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2025年10月13日

レーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
うちに転がってたユピテルのレーダーが出てきたので取り付ける事にしました😊
取り外す時のことも考えて、配線剥き出しでも良いかと思いましたが、あまりにもダサいので、N-BOXの鬼門、運転席側Aピラー(以降全て運転席側)を外すことに…
まずは、前側の細いAピラーを外します☝️
これは引っ張るだけ、緑色のクリップ2個で止まってます😊
(↑ちなみにこちら、取り付け時は、先に緑色のクリップを嵌めてから、下の接合部?を嵌めた方がやりやすかったです😙)
続きまして鬼門の手前側Aピラー…
(↑エアバッグの表示があるちょっと太めのやつですね😇)
やはり引っ張るだけだと外れず…
諸先輩方の整備手帳にもあるように、エアバッグのマークを狙って、拳で強めに叩いたらあっさり外れました🤗
で、ユピテルのレーダーは別体GPSが付いてるので、それはライトセンサー?みたいなのがある所の手前に設置👍
配線は適当にダッシュボードの隙間に押し込んで、Aピラーまで這わせました!
Aピラー根元に余った配線押し込んで、シガー電源まで引っ張って終了🙌
2
まあ、取り付け、配線這わすのは良いんですよ😂
問題は、上の写真のクリップです…
基本新品、再利用不可との事ですが、再利用されてる方もいらっしゃるようで、自分も再利用しようと試してみた物の、2分でやめました🤣
物は試しで、下側のクリップとウェザーストリップ元に戻してみたら、なんてことはない、全然しっかり付くじゃないですか😂😂😂
なので、自分はこのままでいきます(`・ω・´)ゞ

但し、あくまでも『自己責任』でお願いします🖐️
エアバッグに関わる所ですし、クリップ1個止まってない事による細かな異音とかが発生するかもしれないので、細かい方、気になる方は、きちんと新品を用意するか、再利用、頑張ってください😂
自分は、そのせいで万が一があっても全く構わないし、運転するのは自分だけだし、運転中は音楽聞いてて異音もそんなに気にしないので、これで良しとしました😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプ 取り付け その4 とりま、完了 皆さんの1分を無駄にします。笑

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

Touch-LASER OBD2アダプター OBD2-BR1A取り付け!

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

電波時計移植

難易度:

HIDバルブ切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカーテンエアバッグ付Aピラートリム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 16:48:37
Aピラーの外し方(クリップ再利用Ver) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:45:31
アースによるアイストキャンセル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:00:37

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬぼくん (ホンダ N-BOXカスタム)
色々ありましたが、今度こそようやくN-BOXをメインカーとして迎えれる事になりました✨ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
フィットが大人の事情で旅立ちましたので、久しぶりにローン組んでの購入です笑 どうせローン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3くん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
紆余曲折あり、ステップワゴンを知り合いが購入することになったので、今度はフィット3ハイブ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ようやくホンダ車に戻ってきました! そして久しぶりのミニバンです🚘️ 納車が待ち遠しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation